リゾートバイト探すならダイブ

【石垣島】リゾートバイト・住み込み求人一覧(3ページ目)

検索結果 68
3ページ 全3ページ)

エリア担当者の石垣島紹介

離島ですが、市街地はかなり便利な生活環境の石垣島。ニトリやドンキ、24時間営業のスーパー、飲食店など、離島とは思えないほどのお店が揃っていて快適に生活できます。 さらに空港が新しくできたり、海外との空路やクルーズ船が繋がったりと、海外のお客さまもどんどん増えているんです。 市街地から外れれば自然豊かなリゾートに一変。海が好きな方はもちろん、山が好きな方にもおすすめしたい離島です。
コーディネーター画像沖縄オフィス照屋
休日の過ごし方

ゆっくり時間を楽しむ。離島巡りもおすすめ!

ビーチで過ごしたり、ダイビングや釣りを楽しんだり、ゆっくりと時間を過ごす方が多いです。石垣島の有名な観光スポットといえば「川平湾」。グラスボートでは海のなかを覗くことができますよ。 自然との触れ合いが好きな方は「於茂登岳(おもとだけ)」に登って景色を楽しむのもいいですね。 そのほか石垣フェリーターミナルは離島巡りの拠点になっているので、竹富島(たけとみじま)、小浜島(こはまじま)、西表島(いりおもてじま)、黒島などを巡ってみてはいかがでしょうか?
おすすめの飲食店

ソウルフードやB級グルメ、スイーツまで楽しめる!

石垣島のソウルフード牛そばを食べるなら「あらかわ食堂」がおすすめ!牛肉や牛モツを煮込んだ濃厚なスープともちもちの麺が相性抜群です。 B級グルメで外せないのが、おにぎりとささみフライを合体させた「オニササ」!「知念商会」はぜひ一度行ってみてくださいね。 そのほか「石垣島ミルミル本舗」というジェラート屋さんの本店では夕日がきれいに見れます。お酒が好きなら「ひとし」もおすすめ。予約必須の名店です!
生活環境

レンタカーや自転車を活用!ネットスーパーが便利です

ホテルがあるエリアは市街地から車で10〜15分程度。バスは1日6本程度の運行なので、レンタカーや自転車を借りる人も多いです。 徒歩での移動は難しいので、バスを使ったり、正社員の方に車に乗せてもらう方もいます。 まかないが出るところが多いですが、自炊をしている方や必要なものを買いたい際にはネットスーパーを利用することも。手数料はかかりますが、買い物に行くよりは手軽でおすすめです!

石垣島の地域レビュー

石垣島に住み込みで働いて感じた 「その地域ならではの魅力・注意点」 をリゾートバイト満了後に回答いただき掲載しています。

4.0
(28件)

石垣島に住み込みで働いて感じた 「その地域ならではの魅力・注意点」 をリゾートバイト満了後に回答いただき掲載しています。

女性20代・アクティビティスタッフ
2025年4月 〜 2025年5月
観光・お出かけ
4.0
グルメ・飲食店
5.0
人との出会い
4.0

休みの日は、家で料理をしたりレンタカーを借りて石垣島を1周したりしました。また、夜空が綺麗なので星の眺めはほんとに絶景です。石垣島周辺には島がいくつかあるので、フェリーに乗って向かうことのできる竹富島や西表島観光もとっても楽しかったです。 人が皆フレンドリーなので中心街の飲食店でコミュニティーが増やしてました。

男性40代・フロント・ベル
2025年3月 〜 2025年6月
観光・お出かけ
5.0
グルメ・飲食店
3.0
人との出会い
3.0

車をシェアしてたので、休みの日は色んなレストランやシュノーケリングをして楽しみました。 車がないとかなり不便な場所ですが、石垣島は車があれば本当に楽しめる場所だと思います。 石垣島は離島へのフェリーが沢山出ているので、離島は必ず行った方がいいと思います。 特に波照間島は海が最高でした。

女性20代・フロント・ベル
2025年2月 〜 2025年5月
観光・お出かけ
5.0
グルメ・飲食店
5.0
人との出会い
3.0

バスでも移動できるんですが、本数が少ないのと時間が決まっているので、やっぱり車があった方が倍で楽しめました!何人かでカーシェアして使っていました!仕事終わりに買い物にいったりちょっとご飯食べに行ったり、休みの日はアクティビティしにいったりドライブしたりみんなでめちゃくちゃ楽しめました。