リゾートバイト探すならダイブ
日本一周を夢から現実に!全国を旅しながら働くライフスタイルを手に入れよう

日本一周を夢から現実に!全国を旅しながら働くライフスタイルを手に入れよう

【2024/12/26更新】全国を旅する日本一周に憧れながらも、費用面の心配から一歩を踏み出せない方もいるのではないでしょうか。そんな悩みを抱える方におすすめなのが「リゾートバイト」です。リゾートバイトなら旅をしながら働くことができるため、日本一周への夢も近づきます。この記事では、お金を貯めながら日本一周を実現する方法をお伝えします!

日本一周するにはどんな費用がかかる?

テレビやSNS、写真では体験できないその土地の文化や空気を肌で感じたいと、日本一周に憧れる方もいるのではないでしょうか。日本一周を始める前にはどれくらいの費用を用意するか把握しておくことが大切です。ここでは、日本一周に必要な主な費用をご紹介します。

交通費

日本一周で避けられないのが、移動にかかる費用です。飛行機や電車代、バス代、高速料金、フェリー代、ガソリン代、駐車場代などが含まれます。移動手段やルートによって金額が大きく変動するため、出発前に旅の予定や計画を立てることが重要です。

宿泊費

どんな旅をするかによっても宿泊費が変わってきます。費用を安く済ませたい場合はゲストハウスや車中泊、快適さを求めるならホテルや旅館を活用する方法もあります。

食費

地元のグルメを楽しむのは日本一周の醍醐味のひとつ。しかし、毎日外食をすると費用がかさむため、スーパーや道の駅で地元の食材を購入し自炊することで節約が可能です。自炊ができる宿泊施設を選ぶのもよいでしょう。

そのほか娯楽費や通信費など

観光地でのアクティビティや施設の入場料、携帯やWi-Fiの通信費、日用品なども必要な出費です。自分がどんな旅のスタイルを選ぶかによっても費用が大きく異なってきます。

旅の日数にもよりますが日本一周にはお金が必要になるため、出費をなるべく抑えたいところです。その手段としてリゾートバイトを活用すれば、旅費や生活費を抑えながら日本一周を実現できます。
>>リゾートバイトの求人情報を見てみる
日本一周するにはどんな費用がかかる?

日本一周をしたい方必見!リゾートバイトの魅力とは

リゾートバイトとは、全国の観光地にあるホテルや旅館で住み込みで働く仕事です。北海道から九州、沖縄まで、さまざまな勤務地があり、季節ごとの特色を楽しめるのが魅力のひとつ。年間を通して募集しているエリアや季節限定の求人もあるため、日本一周をしたい方におすすめの働き方です。
日本一周をしたい方必見の働き方

■リゾートバイトで叶える「日本一周」の具体例

たとえば、季節に合わせて働くエリアを変えることで、全国をめぐりながら日本一周を実現できます。

冬:北海道・ニセコでスキー場スタッフとして働き、雪景色を堪能
春〜夏:沖縄・宮古島でビーチスタッフやマリンスポーツの仕事を体験
秋:栃木・日光で旅館の仲居やレストランスタッフとして歴史や紅葉を満喫

このように働きながら地域の魅力を感じられるのが、リゾートバイトの魅力です。また、仕事が終わった後や休日には観光や地元グルメを楽しむこともでき、旅と仕事の両方を充実させることができます。仕事を通じて新しい仲間と出会い、未知の場所での生活を楽しみながら、日本一周の夢を叶えてみませんか?
>>リゾートバイトの求人情報を見てみる
季節に合わせて働きながら日本一周

日本一周を叶えたいならリゾートバイト!おすすめの6つの理由

季節に合わせて拠点を移しながら全国を旅できるリゾートバイト。好きなエリアや働きたい期間を自由に選べるため、自分の希望に合わせた働き方が実現できます。この章では、日本一周を夢見る方にリゾートバイトがおすすめな6つの理由をご紹介します。
日本一周を叶える!おすすめの働き方

【1】全国を舞台に働ける!勤務地は北海道から沖縄まで

リゾートバイトの大きな特徴といえば、勤務地の幅広さ。北は北海道から南は沖縄まで、全国の観光地やリゾート地で仕事を見つけられます。離島やスキー場など、普段なかなか行けない場所も勤務先に選べるので、旅行やツアーとは違った深い体験が可能です。季節ごとに拠点を変えることで、四季折々の日本の魅力を味わいながら働けます。
>>リゾートバイトのおすすめエリア
日本一周を叶える!勤務地は北海道から沖縄まで

【2】滞在費用を節約!収入を得ながら旅ができる

日本一周を目指す上でネックになるのが、宿泊費や食費などの費用です。しかし、リゾートバイトでは、家賃や水道光熱費、食費が無料のため、滞在費用を抑えながらお金を稼ぐことができます。食事はホテルのバイキングの残りがまかないとして支給されたり、従業員食堂を利用できたり、形態はさまざま。コストを抑えつつ収入を得られるので、費用面の心配が軽減されます。勤務先によって条件が異なるため、応募前に情報を確認しておくと安心です。
日本一周を叶える!旅費を節約
日本一周を叶える!旅費を節約

【3】旅と仕事を両立できる

住み込みで働くリゾートバイトでは、観光地やリゾート地が勤務先になるため、休日は観光する時間に充てることができます。そのため、仕事だけではなくプライベートも充実したい方におすすめ!近くの名所を訪れたり、地元のグルメを味わったり、海や山などの自然に癒されたりと、楽しみ方はあなた次第。寮を拠点にさまざまなエリアに足を運ぶことも可能なので、日本一周したい方にもぴったりの環境です。
日本一周を叶える!旅と仕事を両立

【4】気に入った勤務地では長期滞在もOK

リゾートバイトは2〜3ヶ月前後の求人が多いため、短期間で拠点を移動できる魅力があります。気に入った勤務先では延長もOKなので、「この場所にもっといたい」と思ったら、少し長めに滞在するのもよいでしょう。短期集中で日本各地をめぐったり、じっくり滞在したりと旅の選択肢を広げることができます。
日本一周を叶える!長期滞在もOK

【5】多彩な職種で未経験でも安心

レストランサービスやホテル・旅館のフロント業務などの接客をはじめ、清掃や洗い物などの裏方までさまざまな職種を募集しているリゾートバイト。未経験歓迎の求人も多く、初めてリゾートバイトに挑戦する方でも気軽に応募することができます。この機会に憧れの職業に挑戦したり、今までの経験を活かして働いたり、自分に合った職種を選べるのも魅力です。
>>リゾートバイトのおすすめ職種
日本一周を叶える!未経験でも安心

【6】リゾート地への交通費が支給される

北海道や沖縄など遠方地に移動する際、交通費の負担が大きくなるといったデメリットがあります。しかし、リゾートバイトでは移動にかかる交通費が支給されるため、お金をかけずに旅をすることが可能です。勤務先によって上限が異なりますが、日本一周中も交通費を気にせずに移動できます。
>>交通費についてもっと詳しく
日本一周を叶える!交通費が支給される

リゾートバイトで日本一周に挑戦した先輩たちの体験談

住み込みで働きながら貯金ができるリゾートバイトは、日本一周の夢を叶えるための近道でもあります。「自分にできるかな......」と不安に感じるかもしれませんが、一歩踏み出すことで自分の可能性を広げるチャンスにもなるでしょう。この章では、実際に日本一周に挑戦した先輩たちの体験談をご紹介します。
日本一周に挑戦!先輩たちの体験談

貯金をしながら日本一周ができる!どこでも働ける自信が付いた

漠然と日本一周がしたいと思い、さまざまな方法を模索していました。そのなかで、あまり貯金がなかった自分に合う日本一周の方法は、日本各地で仕事をすることでした!リゾートバイトを利用することで「どこへ行っても働ける!」という自信が身につきました。一歩踏み出すだけで、中身の濃い人生になること間違いなしです。
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.128【茨城県・古河市/農業/20代】
日本一周に挑戦!先輩たちの体験談

北海道から日本一周に挑戦しようとリゾートバイトを始める

北海道の夏を経験してみたかったのと、日本一周を北海道から始めたいと思いリゾートバイトを始めました!リゾートバイトで出会ったほとんどの人が、旅行好きでフットワークが軽いので旅行の話は尽きなかったし、遊びにも誘いやすかったです!
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.210【北海道・トマム/裏方業務(客室清掃・洗い場業務)/20代】
日本一周に挑戦!先輩たちの体験談

働きながら旅ができるリゾートバイト。旅行では味わえない経験ができた

日本中のまだ見たことない景色を見たり、行ったことのない場所に行ってみたいと思いました!働きながら旅をするにはどうしたらいいかと調べていたときにリゾートバイトを見つけて「これだ!」と思いました。住んだことない場所に実際に住むことで、その県のイメージを感じられたり、旅行では行けないようなディープな場所に行くことができたりと、住んでいるからこその経験がたくさんできるので刺激的です!
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.323【島根県・玉造温泉/仲居/20代】
日本一周に挑戦!先輩たちの体験談

30歳までに日本一周!見たことのない景色を味わいたい

もともと「いろいろな場所に行ってみたい!」という思いがあったので、リゾートバイトを始めました。30歳までに日本一周したいと思っているのですが、岐阜より東側は全制覇していたので、次は西日本に行こうとしていました。香川県なら関西にも行きやすいし、四国もまわれるのでちょうどいいなと思って選びました!30歳までに日本一周を続けつつ、いろいろな人に出会って見たことがない景色を見たいです!
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.338【香川県・東かがわ「ザランタン東かがわ」/レジャー・アクティビティ/20代】
日本一周に挑戦!先輩たちの体験談

リゾートバイトで叶える日本一周!「旅するように働く」という選択をしてみませんか?

その土地でしか味わえない景色、そこでしか触れられない文化や人々との出会い。日本一周の旅は、あなたの人生に豊かな彩りを与えてくれるでしょう。旅先での非日常体験が自分と向き合うきっかけをつくり、新しい環境での出会いや挑戦があなたの可能性を広げてくれるはずです。リゾートバイトを通して「旅するように働く」という生き方を体験してみませんか?

ダイブでは全国各地の求人を多数ご案内しています。「まずは話を聞いてみたい」「登録をして勤務先のレビューを見たい」「友だちと一緒に応募したい」という方も大歓迎!リゾートバイトに関する質問は、ダイブまでお気軽にお問い合わせください。
>>公式LINEでのご相談はこちら
>>登録してお仕事探しをご希望の方はこちら

関連するお役立ち情報

  • 「旅しながら働く」を実現しよう!旅を日常にしたい方必見のリゾートバイト2024/07/31 UP!

    【2024/12/25更新】行ったことのない場所を訪れたときのワクワク感や非日常を味わえる旅は、かけがえのない経験として心に刻まれるものです。旅行が好きな方なら「旅しながら働く方法はないかな」と考えたこともあるのではないでしょうか。この記事では、「旅しながら働く」を実現させる方法として、日本各地の観光地に住み込みで働けるリゾートバイトの働き方についてご紹介します。

  • 日本全国を飛び回る仕事で旅を日常に!旅好き必見の働き方とは?2024/10/10 UP!

    【2024/12/25更新】「旅をしながら働きたい」「日本全国を飛び回る仕事がしたい」と考えたことはありませんか?そんな旅好きなあなたにぴったりなのが、全国を移動しながら働ける「リゾートバイト」。この記事では、日本全国を飛び回る仕事の魅力と旅を日常にする働き方をご紹介します。旅好き必見の新しいライフスタイルを手に入れてみませんか?

  • 場所にとらわれず自分のペースで働きたい方必見!自由に働ける仕事をご紹介します2024/08/27 UP!

    【2024/12/25更新】リモートワークやワーケーションなどの普及により、「場所にとらわれず自由に働きたい」「自分のペースで生活したい」など柔軟な働き方を求める人が増加傾向にあります。そんな方におすすめしたいのが全国を自由に移動しながら働けるリゾートバイトです!この記事では、旅をしながら自由に働けるリゾートバイトの仕事について解説します!

  • リゾートバイトで出会いが多いのはなぜ?おすすめの勤務先と体験談を紹介!2024/04/12 UP!

    【2024/04/12更新】さまざまな人と関わるリゾートバイトは、たくさんの仲間に恵まれたり恋人関係に発展したりするケースがあり、出会いが多いというイメージを持つ人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、出会いが多いと言われる理由をはじめ、出会いが多い勤務先や実際の体験談など、リゾートバイトを通しての出会いについて紹介します!

  • リゾートバイト初心者におすすめ!エリアや応募時期を解説2024/03/29 UP!

    【2025/03/17更新】全国各地のリゾート地や観光地を拠点に住み込みで働きながら、お金を貯められるという魅力から若い世代を中心に人気を集めているリゾートバイト。この記事では、リゾートバイト初心者に向けて、おすすめのエリアや職種、派遣会社などを紹介します。ぜひ記事を参考にぴったりの求人を探してみてください!

  • リゾートバイトでおすすめの場所15選!テーマ別の人気エリアを紹介2024/05/21 UP!

    【2024/12/26更新】希望する期間・職種を選び、全国各地のリゾート地や観光地を拠点に住み込みで働くリゾートバイトですが、選択肢が多くてどんな場所を選べばいいのか悩む方もいるのではないでしょうか。今回はリゾートバイトの場所選びに悩んでいる方、これから応募を検討している方に向けて、「離島」「温泉地」「テーマパーク」「英語」「スキー場」のテーマ別に分けておすすめの場所を15選ご紹介します。

  • リゾートバイト初心者におすすめの職種15選!職種選びに悩んでいる方必見2024/05/28 UP!

    【2024/12/26更新】さまざまなエリアや期間のなかから自分の希望する職種を選べるリゾートバイト。初めてリゾートバイトに挑戦するときはどんな仕事があるのかイメージしにくいものです。そこで今回は、リゾートバイトでおすすめの職種15選と体験談をご紹介します。リゾートバイトの職種選びに悩んでいる方必見です!

  • リゾートバイト派遣会社の選び方のコツは?【2025年最新】2024/04/25 UP!

    【2025/03/04更新】自分の好きなエリア、期間、職種を選び、全国のさまざまな地域で旅をするように働けるリゾートバイト。そんな憧れのリゾートバイトに挑戦してみたいと思っても、複数ある派遣会社のなかからどこを選べばいいのか悩むものです。そこで今回は派遣会社の違いや選び方のコツ、おすすめの派遣会社についてご紹介します。

お仕事の紹介には、登録が必要です!

まずは登録(無料)