リゾートバイト探すならダイブ
石垣島のリゾートバイト特集!現地の暮らしや魅力をご紹介します

石垣島のリゾートバイト特集!現地の暮らしや魅力をご紹介します

【2025/01/24更新】リゾート地として名高い沖縄県・石垣島。サンゴ礁が広がる美しい海、マンタやウミガメとの出会い、そして豊かな自然に囲まれた石垣島は、リゾートバイト先としても人気のエリアです。今回は、石垣島で働く魅力や生活環境、そして休日の楽しみ方を詳しく解説します。南国の石垣島を舞台に、新たな一歩を踏み出してみませんか?

便利な生活環境と豊かな自然を満喫できる石垣島

石垣島と聞いてリゾート地を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。八重山諸島に属する石垣島は、海の玄関口としてほかの島々をつなぐ拠点となっています。東京や大阪、名古屋、福岡から飛行機の直行便が運行され、アクセスのよさも人気の理由のひとつです。そんな石垣島の魅力を3つのポイントに分けてお伝えします。
石垣島のリゾートバイト特集:便利な生活環境

【石垣島の魅力1】離島でありながら便利な生活環境

「離島は不便」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、石垣島の市街地はそのイメージを覆します。ニトリやドン・キホーテ、24時間営業のスーパー、飲食店、ドラッグストア、コンビニなど、日常生活に便利なお店が充実!離島の便利な環境で期間限定の暮らしをしてみたい方にぴったりの場所です。
石垣島のリゾートバイト特集:離島でありながら便利

【石垣島の魅力2】国際交流が楽しめる観光地

新空港の開業や海外との空路・クルーズ船の発着により、石垣島は海外観光客が急増中です。そのため、国際色豊かな雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつ。異国情緒を感じながら非日常を満喫したり、英語でのコミュニケーションに挑戦してみたり、海外の友人をつくるチャンスも広がります。リゾートバイトをしながら国際交流を楽しみたい方には、ぴったりの環境です。
石垣島のリゾートバイト特集:国際交流が楽しめる

【石垣島の魅力3】海と山が織りなす自然の絶景

市街地の便利さから少し足を延ばすと、豊かな自然が広がる石垣島。どこまでも青く輝く美しい海では、シュノーケリングやダイビングをはじめとしたマリンスポーツやアクティビティが楽しめます。また、石垣島には山もあり、トレッキングや自然を楽しみたい方にぴったりです。
>>石垣島のリゾートバイト求人情報を見る
石垣島のリゾートバイト特集:海と山が織りなす自然

石垣島のリゾートバイトはどんな人に向いてる?

リゾート地に住み込みで働きながら、生活費を抑えることができるリゾートバイト。エリアや勤務先によって時給や給与、条件が異なるため自分に合った求人を選ぶことが大切です。石垣島では、ホテルのレストランサービス、カフェ、フロント・ベル、清掃、アクティビティスタッフなどさまざまな求人を募集しているので、自分に合った仕事選びができます。そんな石垣島でのリゾートバイトはどんな人に向いているのでしょうか?以下のポイントをチェックしてみてください!
石垣島のリゾートバイトはどんな人に向いてる?

▼石垣島のリゾートバイトが向いている人の特徴

・周辺環境の便利さを重視したい人
・海好き、山好きの人
・島めぐりが好きな人

さまざまなお店が市街地に集まる石垣島は、離島暮らしが初めての方や生活環境の便利さにこだわりたい方におすすめです。青々と輝く透明度の高い海や緑豊かな山々に囲まれているため、アウトドアやトレッキングを楽しみたい方にも過ごしやすい環境です。また、石垣島は八重山諸島の拠点として、ほかの離島へのアクセスも抜群!休日には、周辺の島々を訪れることもできます。
>>石垣島のリゾートバイト求人情報を見る
石垣島のリゾートバイト特集:どんな人に向いてる?

石垣島でリゾートバイト!気になる生活環境は?

離島での暮らしに憧れを抱きながらも、「島内での交通手段や生活環境は大丈夫かな?」と不安に思う方も多いはず。石垣島でのリゾートバイトは、どのような生活環境が待っているのでしょうか?ここでは、交通手段、勤務先での食事、日常生活の買い物などについてご紹介します。
石垣島のリゾートバイト特集:気になる生活環境

移動手段はバスや車がメイン

石垣島は車で一周するのに約3時間ほどの広さで、主な交通手段としてバスや車での移動がメインになります。ただし、バスは1日6本程度と便数が少ないため、レンタカーや自転車を借りる方も多いです。リゾートバイトでできた友人とレンタカーをシェアしたり、小回りが効くレンタルバイクや自転車を借りたりするのもよいでしょう。数日レンタルするよりもマンスリーで車やバイクを借りた方がお得なので、日常使いをしたい方は長期のレンタルがおすすめです!
石垣島のリゾートバイト特集:移動手段はバスや車がメイン

まかない付きの勤務先が多い

リゾートバイトは寮費、水道光熱費、食費が無料で住み込みで働けるのが魅力のひとつ(※勤務先によって条件は異なります)。食事については、シェフがまかないを作ってくれるケースや従業員食堂を利用できるケース、1日3食付きや勤務日のみ食事を支給などさまざま。生活費を節約しながら、おいしい食事を楽しめるのはリゾートバイトの醍醐味です。
石垣島のリゾートバイト特集:まかない付きの勤務先が多い

買い物はネットスーパーが便利

離島でありながらも市街地に行けば生活に必要な日用品やお店がそろっている石垣島。スーパー、ドラッグストア、ニトリなどがあるため、日常生活を送るうえで不便を感じることは少ないでしょう。自炊をしたい場合や必要なものを買いたい際はネットスーパーを利用することで、日用品や食材を簡単に注文できます。手数料はかかりますが、買い物の手間を省きたい場合には便利です。
>>石垣島のリゾートバイト求人情報を見る
石垣島のリゾートバイト特集:買い物はネットスーパーが便利

石垣島の休日を満喫!おすすめの休日の過ごし方

南国の雰囲気が漂う石垣島はゆったりした時間が流れているため、休日はビーチで過ごしたり、島を散策したり、ゆっくりとした時間を楽しむ方が多いです。レンタカーやレンタルバイクを借りて島一周するのもよし、ビーチでまったりしながら本を読むのもよし。おすすめの休日の過ごし方を参考に、あなたならではの楽しみ方を見つけてみてください。
石垣島のリゾートバイト特集:おすすめの休日の過ごし方

【絶景スポット】川平湾で癒されるひととき

石垣島を代表する観光スポット「川平湾(かびらわん)」。太陽の光によって七色に輝く海と白い砂浜のコントラストは、思わず見惚れてしまうほどの絶景です。潮の流れが速いため遊泳は禁止されていますが、グラスボートに乗船して熱帯魚やサンゴ礁を眺めることができます。ゆっくりと本を読んだり、美しい絶景を眺めながらのんびり過ごすのにぴったりのスポットです。
石垣島のリゾートバイト特集:川平湾で癒される

【トレッキング】於茂登岳で自然を満喫

自然との触れ合いを求める方には「於茂登岳(おもとだけ)」がおすすめ。標高526mの頂上からは、石垣島の景色を一望できます。国立公園に指定されている於茂登岳では、この場所でしか見ることのできない植物や生き物と出会えることも。頂上までの道のりは約1時間ほどなので、トレッキング初心者にも楽しめる山です。
石垣島のリゾートバイト特集:於茂登岳で自然を満喫

【離島めぐり】八重山諸島を船でめぐる

石垣島は八重山諸島のターミナル拠点としても知られています。休日には近隣の離島に足を延ばしてみるのもいいでしょう。竹富島(たけとみじま)、小浜島(こはまじま)、西表島(いりおもてじま)、黒島など、周辺の離島をめぐりながら、それぞれ異なる文化や風景を楽しめます。連休が取れた際は、宿泊して離島めぐりを満喫するのもおすすめです。
石垣島のリゾートバイト特集:八重山諸島を船でめぐる

【ビーチでリラックス】アクティビティと絶景を楽しむ

離島に来たなら海やビーチで過ごしたいと思う方もいるでしょう。石垣島のビーチは透明度が高く、マリンアクティビティやシュノーケリングを楽しんだり、夕陽を眺めながら静かな時間を過ごしたりするのもおすすめ。海の穏やかさを感じながらのんびりすることで、お仕事の疲れを癒せるでしょう。
石垣島のリゾートバイト特集:アクティビティと絶景

【星空ツアー】南十字星を眺める特別な体験

「星空保護区」に認定されている石垣島では、人工の光が少なく年間を通して星空観察できるのが特徴です。88個ある星座のうち84個を観測することができ、南半球でしか見られない南十字星も観測可能。この場所でしか見ることのできない満天の星を体験してみてはいかがでしょうか。
石垣島のリゾートバイト特集:南十字星を眺める

【グルメ】沖縄ならではの味を楽しむ

沖縄に来たなら地元のグルメを味わうのも楽しみのひとつ。ユーグレナモール内にある石垣市公設市場では、生鮮食品や飲食店、お土産品がそろっています。石垣牛やあぐー豚を使った料理、八重山そば、かまぼこ、サーターアンダギー、島バナナやピーチパインなど、地元ならではの食材を使った料理を堪能してみてください。
石垣島のリゾートバイト特集:沖縄ならではの味を楽しむ

【琉球体験】沖縄の伝統文化に触れる

地域の文化や風習を知ることでその土地をもっと身近に感じることができるでしょう。「石垣やいま村」では、沖縄の赤瓦の古民家や八重山の昔の暮らしを体感できます。施設内では、マングローブの散策、八重山に伝わる民謡を家のなかで歌って踊る「家あしび」、琉球王国時代から伝わる衣装の着用など、沖縄の文化に触れる体験も可能。また、島内には沖縄の伝統工芸品のみんさー織を体験できる工芸館や三線が楽しめる飲食店・居酒屋もあるので、地域の文化をぜひ体感してみてください。
>>石垣島のリゾートバイト求人情報を見る
石垣島のリゾートバイト特集:沖縄の伝統文化に触れる

石垣島のリゾートバイト体験談

リゾートバイトのなかでも人気の高い沖縄・石垣島エリア。透き通る青い海や豊かな自然に囲まれた環境で働きながら、非日常を楽しむ贅沢なひととき。さらに、市街地には日常生活に便利な施設がそろい、リゾートバイト初心者でも安心して暮らせる魅力があります。そんな石垣島でリゾートバイトを経験したスタッフさんたちのリアルな声をお届けします。
石垣島のリゾートバイト体験談

景色や海がきれいで、人も温かくさらに好きになった

石垣島は景色や海もきれいで気候も温かいし、いい人たちばかりなので、さらに好きになりました!地域によっても、人の考え方や感じ方が異なり、「同じ日本なのにこんなにも違いがあるのか!」と、毎日面白かったです。石垣島にも興味を持って、石垣島の歴史なども調べるようになりました。
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.24【沖縄県・石垣島/レストランサービス/20代】
石垣島のリゾートバイト体験談

石垣島のよさを知って、住みたい気持ちが強くなった

夏の沖縄だったので、海に行ってシュノーケリングをしたり、石垣島を一望できる山に登ったりもしました!リゾートバイトに行く前は、家族から「実際行ってみて、もう住みたくないわ~ってなるんじゃない?」と言われていましたが、沖縄と石垣島のよさをたくさん知って、より住みたいという気持ちが強くなりました!リゾートバイトは、絶対に自分の人生のなかでいい経験になると思います!
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.187【沖縄県・石垣島/レストランサービス/20代】
石垣島のリゾートバイト体験談

その土地の文化や言葉を知識として吸収できるのが、リゾートバイトの魅力

一日休みのときは地元の市場に行ったり、マリンアクティビティを楽しんだりしました。連休は離島に行ってホテルやゲストハウスに泊まりに行きました。私の場合、リゾートバイトの目的はお金を稼ぐためではなく、その土地を楽しむことに重きを置いています。その土地の文化や言葉など今まで知ることができなかった部分を知識として吸収できることがリゾートバイトの魅力です。
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.431【沖縄県・石垣島/カフェ/30代】
石垣島のリゾートバイト体験談

石垣島でリゾートバイト!南国で新しい一歩を踏み出そう

まるで南国にいるかのような気分を味わえる石垣島は、生活環境が便利で日常生活に必要なものがそろう島です。その一方で、市街地を離れると青く透き通る海や緑豊かな山、満天の星が広がる非日常の世界が待っています。初めてのリゾートバイトに挑戦したい方や、離島ならではの暮らしを体験したい方にとってもおすすめの環境です。自然のなかでリフレッシュしながら新たなスキルや経験を積めるリゾートバイトに挑戦してみませんか? リゾートバイトに関する質問は、ダイブまでお気軽にお問い合わせください。
>>公式LINEでのご相談はこちら
>>登録してお仕事探しをご希望の方はこちら

関連するリゾートバイト体験談

リゾートバイト体験談 Vol.24【石垣島】

2023/04/21 UP!

【就活後に挑戦!】沖縄・石垣島のリゾートバイト体験談です。「内定が決まってから、半年ほど空いた期間があったので、住み込みで働いてみたいと思ったのがきっかけです!」そのほか職場の雰囲気、寮での住み込み生活、休日の過ごし方などをインタビュー!

  • 職種:レストランサービス
  • 年齢:20~24歳
リゾートバイト体験談 Vol.170【石垣島】

2023/05/31 UP!

沖縄県・石垣島のリゾートバイト体験談です。「ワーキングホリデーに行きたいと思っていましたが、コロナウイルスの影響で行けないため、その間のつなぎとしてリゾートバイトを始めました」そのほか職場の雰囲気、寮での住み込み生活、休日の過ごし方などをインタビュー!

  • 職種:レストランサービス
  • 年齢:25~29歳
リゾートバイト体験談 Vol.473【石垣島】

2024/11/14 UP!

【2024/11/14更新】沖縄県・石垣島のリゾートバイト体験談です。「英語を使って働けるのが楽しい!30代でも挑戦をあきらめない人生を。、年齢なんて関係ないと思うようになりました」自分らしい生き方を見つけた、ダイブのスタッフさんのインタビュー!

  • 職種:レストランサービス
  • 年齢:30~34歳
リゾートバイト体験談 Vol.463【石垣島】

2023/09/08 UP!

沖縄県・石垣島のリゾートバイト体験談です。「大好きなロックバンドが、ライブツアーで日本全国をまわっていて、ご当地の食べ物や観光を楽しんでいることを知ってから、自分もどうにかして日本全国のその土地ならではの経験や体験をしてみたいと思いました」そのほか職場の雰囲気、寮での住み込み生活、休日の過ごし方などをインタビュー!

  • 職種:レストランサービス
  • 年齢:40歳以上
リゾートバイト体験談 Vol.459【石垣島】

2023/09/08 UP!

沖縄県・石垣島のリゾートバイト体験談です。「沖縄の海と人と雰囲気が好きで、毎年旅行に行っていましたが、旅行では物足りず、いつか住みたいと思っていました!」そのほか職場の雰囲気、寮での住み込み生活、休日の過ごし方などをインタビュー!

  • 職種:レストランサービス
  • 年齢:20~24歳
リゾートバイト体験談 Vol.458【石垣島】

2023/09/08 UP!

沖縄県・石垣島のリゾートバイト体験談です。「去年、友人が沖縄県の石垣島にリゾートバイトに行って、とても楽しかったと聞いたので行くと決めました!また、カナダにワーキングホリデーに行く前に人生経験として行こうと思いました」そのほか職場の雰囲気、寮での住み込み生活、休日の過ごし方などをインタビュー!

  • 職種:調理補助
  • 年齢:20~24歳

関連するリゾートバイトまとめ

沖縄で暮らす夢を叶えよう!沖縄移住への一歩を踏み出す働き方をご紹介2024/12/16 UP!

【2024/12/16更新】リゾート地として全国的に人気の沖縄県。ゆったりと流れる時間、美しい自然、そして穏やかな人々に囲まれた沖縄で暮らすことを夢見る方も多いのではないでしょうか。しかし、「移住を考えたものの、何から始めたらいいのかわからない」と悩んでしまうこともありますよね。今回は、移住前に沖縄生活を体験してみたいという方に、お試し移住が実現できるリゾートバイトの働き方についてご紹介します。

日本全国を飛び回る仕事で旅を日常に!旅好き必見の働き方とは?2024/12/25 UP!

【2024/12/25更新】「旅をしながら働きたい」「日本全国を飛び回る仕事がしたい」と考えたことはありませんか?そんな旅好きなあなたにぴったりなのが、全国を移動しながら働ける「リゾートバイト」。この記事では、日本全国を飛び回る仕事の魅力と旅を日常にする働き方をご紹介します。旅好き必見の新しいライフスタイルを手に入れてみませんか?

リゾートバイト派遣会社の選び方のコツは?【2025年最新】2025/03/04 UP!

【2025/03/04更新】自分の好きなエリア、期間、職種を選び、全国のさまざまな地域で旅をするように働けるリゾートバイト。そんな憧れのリゾートバイトに挑戦してみたいと思っても、複数ある派遣会社のなかからどこを選べばいいのか悩むものです。そこで今回は派遣会社の違いや選び方のコツ、おすすめの派遣会社についてご紹介します。

リゾートバイトで出会いが多いのはなぜ?おすすめの勤務先と体験談を紹介!2024/04/12 UP!

【2024/04/12更新】さまざまな人と関わるリゾートバイトは、たくさんの仲間に恵まれたり恋人関係に発展したりするケースがあり、出会いが多いというイメージを持つ人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、出会いが多いと言われる理由をはじめ、出会いが多い勤務先や実際の体験談など、リゾートバイトを通しての出会いについて紹介します!

リゾートバイト初心者におすすめ!エリアや応募時期を解説2024/12/26 UP!

【2025/03/17更新】全国各地のリゾート地や観光地を拠点に住み込みで働きながら、お金を貯められるという魅力から若い世代を中心に人気を集めているリゾートバイト。この記事では、リゾートバイト初心者に向けて、おすすめのエリアや職種、派遣会社などを紹介します。ぜひ記事を参考にぴったりの求人を探してみてください!

英語を使うリゾートバイト特集2024/10/17 UP!

【2024/10/17更新】リゾートバイトには、英語を使うリゾートバイト先がたくさんあります。「留学・ワーキングホリデーに行く前にお金を貯めたい」「英語力を維持するために、英語を使う職場で働きたい」といった方には、リゾートバイトがおすすめです。今回は、英語を活かせるリゾートバイトのおすすめエリアや職種などをご紹介!ぜひ勤務先選びの参考にしてみてくださいね。

お仕事の紹介には、登録が必要です!

まずは登録(無料)