リゾートバイト勤務先の「口コミ掲載数No.1」の求人検索サイト

【本島中部】リゾートバイト・住み込み求人一覧(3ページ目)

検索結果 118
3ページ 全4ページ)

エリア担当者の本島中部紹介

ここは沖縄本島屈指のビーチリゾートエリア「恩納村(おんなそん)」!南部の那覇空港から車で2時間程度でアクセスでき、大型のリゾートホテルや観光客向けの飲食店が多いです。 20代〜30代をメインにたくさんのリゾートバイトスタッフが働くエリアでもあり、仲間との関わりを持ちたい方におすすめ。 生活環境は決して便利とまでは言えませんが、寮からは歩いて海に行けるので、リゾートらしい生活を満喫することができますよ!
コーディネーター画像沖縄オフィス与那嶺
休日の過ごし方

近くのビーチでまったり。車で遠出もおすすめ!

最初は路線バスに乗って、アメリカンビレッジや北部の名護(なご)に遊びに行くのがおすすめ。 職場に慣れてきて友だちができれば、車で移動して遊びや食事に行くことも。コンビニとビーチがすぐ近くなので、海でのんびり過ごされる方も多いですよ! そのほか県外から家族や友だちを呼んで休日に一緒に過ごす方が多いのも、大型ホテルが多いこのエリアならではの特徴です。
おすすめの飲食店

沖縄名物の沖縄そば!行列ができる人気店!

「オリオンや」という沖縄料理が食べられる居酒屋や、民謡居酒屋などは比較的リーズナブルに楽しめると思います。 沖縄名物の沖縄そばを楽しむなら「なかむらそば」が人気!あおさが練り込まれた麺とあっさりしたスープが絶品なので、ぜひリゾートバイト中に一度は行ってみてくださいね。 そのほか、ホテルによっては勤務しているレストランを割引価格で利用できることも…!詳細は担当者までお問い合わせください!
生活環境

ホテル近くにコンビニあり!レンタカーをシェアすることも

コンビニは各ホテルの近くにあることが多く、日用品も置いてあるので必要最低限のものは徒歩圏内で揃います。 国道まで出れば1時間に1〜2本ほどバスが出ていますし、大型ホテルだとスタッフさんが多いので、みんなでレンタカーを借りたり、車に乗せてもらったりして生活されているようです! 「行ってみたらなんとかなった」というスタッフさんが多いですよ!

本島中部の地域レビュー

本島中部に住み込みで働いて感じた 「その地域ならではの魅力・注意点」 をリゾートバイト満了後に回答いただき掲載しています。

3.8
(45件)

本島中部に住み込みで働いて感じた 「その地域ならではの魅力・注意点」 をリゾートバイト満了後に回答いただき掲載しています。

女性40代・フロント・ベル
2025年3月 〜 2025年6月
観光・お出かけ
4.0
グルメ・飲食店
2.0
人との出会い
3.0

海がとても綺麗だったので、休日は近くのビーチに良く遊びに行きました。車をお借り出来た日は、古宇利島までドライブしたり、とても楽しめました。轟の滝、今帰仁城跡などもお薦めです。北部は自然も多く、海も綺麗なので自然が好きな方にはお薦めのエリアになります。観光地の飲食店は価格が高いため、地元のAW(ハンバーガーショップ)はリーズナブルで美味しくて大好きです。

女性20代・レストランサービス
2024年9月 〜 2025年6月
観光・お出かけ
3.0
グルメ・飲食店
3.0
人との出会い
2.0

たまにリゾートバイト仲間とレンタカーしてきたから南まで回りましたが後回しの道の駅?の海鮮がたくさんあるところがとても楽しかったです! かりゆしdmm水族館のドクターフィッシュがサイコーです

女性20代・調理補助
2024年10月 〜 2025年6月
観光・お出かけ
5.0
グルメ・飲食店
5.0
人との出会い
5.0

休みの日は海に行ったり、近くの居酒屋に行って楽しんでました 北部にも南部にも行きやすかったので、色んな思い出ができました リゾートバイトを通して仲良くなった人も多く、みんなでご飯に行ったり遊びに行ったり、職場の飲み会に誘って貰えたりと、とても充実した毎日でした!