標高2,450mに位置する立山エリアは、富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」の中心にある山岳リゾート。
エリア一帯で自家用車の乗り入れが禁止されているため、アクセスにはバスやロープウェーなどの公共交通機関を使います。アクセスに時間がかかるものの、その自然の美しさは圧倒的!4〜5月には「雪の大谷」が見どころとなり、国内外から多くの観光客が訪れます。
山好き・自然好きにはたまらない環境ですが、都市的な便利さはほぼゼロなので、生活環境を理解したうえで滞在しましょう。
東京オフィス吉田休日の過ごし方立山エリアでの休日の過ごし方は、まさに「ひたすら山を登る」こと。標高の高い山々が連なる「立山黒部アルペンルート」は登山好きにとって憧れのルートのひとつとも言われ、初心者から本格的な登山家まで楽しめるルートが豊富です。登山道具はレンタルも可能なため、手ぶらでもチャレンジOK。
また時期が合えば「雪の大谷」は必見!高さ20mにも及ぶ雪の壁の間を歩く、特別な体験ができますよ!
大自然の中でアクティブに過ごしたい方にはぴったりの環境です。絶景を求めて、存分に自然を楽しんでみてください!
おすすめの飲食店エリア内には飲食店がなく、食事は従業員食堂がメインです。
もし外食をしたいなら、バスとケーブルカーを乗り継いで山を下り、立山駅まで行く必要があります。駅周辺にはカフェや飲食店があり、下山する機会があれば立ち寄るのも◎。
ただ、移動にはかなり時間がかかってしまうため、外食はハードルがかなり高めです。
生活環境エリア内にはお店がなく、ホテルの売店がある程度。最寄りのコンビニは山の麓まで行かないとないため、ネットショッピングを活用するのが一般的です。
不便な環境ではありますが、勤務先には従業員食堂が完備されており食事には困りません。
アクセスが限られているため、滞在中は山の中での生活が基本になります。都市的な利便性はないものの、山岳リゾートならではの静かで贅沢な時間を楽しめますよ!