リゾートバイト勤務先の「口コミ掲載数No.1」の求人検索サイト

【高野山】リゾートバイト・住み込み求人一覧

高野山のリゾートバイト。緑豊かな山々の清々しさ、歴史・文化・自然が融合した高野山エリア。高野山真言宗の聖地「高野山」を中心に、貴重な文化財・建造物・名所が数多く存在します。リゾートバイトなら旅行気分を味わいつつ現地で働くことができます。休日は気になる観光スポットで楽しむも良し、のんびりするも良し!住み込みのバイトだからこそ現地の良さを知り、十分に満喫できますよ。

和歌山県エリアで総合3位

地域レビュー

3.7

( エリア 2位 )

勤務先レビュー

3.5

( エリア 6位 )

平均給与

1,230

( エリア 2位 )

※ 地域レビュー、勤務先レビュー、平均時給の順位を平均化してエリアの順位を算出しています。

エリア担当者の高野山紹介

和歌山県の標高600〜700mに位置し、仏教の聖地として知られる高野山。空海が開いたこの地には約70の寺院があり、宿坊も55ヶ所ほど点在しています。宿坊ごとに特色があり、檀家向けの施設もあれば、海外からの宿泊者を受け入れる場所もあります。 見どころは、空海を祀る「奥の院」や、格式高い「金剛峯寺」。歴史や仏教文化に触れながら、非日常的な体験ができるのが魅力です。 高野山は海外からの観光客も多く、平日は大多数が外国人ということも。落ち着いた環境で働きながら、日本の伝統を感じたい方におすすめ!
コーディネーター画像大阪オフィス田中
休日の過ごし方

仏教体験と自然で心を整える!

高野山は山奥にあり、基本的にエリア内で休日を過ごす人が多いです!「奥の院」や「金剛峯寺」は見どころが多く、じっくり回るなら数日に分けるのも◎。 また、写経や胡麻業、朝の勤行に参加できる宿坊もあり、仏教文化を深く体験できます。リラックスしたい方には、森林セラピーもおすすめ!ヨガのように心を落ち着かせる時間を過ごせます。 大阪まで片道2,000円ほどかかってしまいますが、特に20代の方などは街へ出ることもあるようですよ!
おすすめの飲食店

高野山ならではのグルメを楽しむ!

高野山という地を大切にしている店主の想いが詰まった「光海珈琲」。高野山の湧水だけを使ったこだわりのドリンクを提供しており、卵を浮かべる「光海たまごコーヒー」が名物です。 「高野山 café雫」では、精進料理のカレーを楽しめ、特に若い方や海外のお客さんに評判。「天風てらす」はおしゃれな雰囲気のカフェで、地元食材を使ったメニューの数々が魅力。ハンバーガーなどの洋食も味わえます。 また、精進料理を提供する宿坊もあり、高野山ならではの食文化を体験できますよ!
生活環境

最低限の買い物は徒歩圏内で可能

高野山にはコンビニが2店舗あり、どの施設からも徒歩15分圏内!またエリア内の個人商店では、お肉やお魚、野菜などの生鮮食品を扱っています。 スーパーやドラッグストアはないため、買い物する際にはケーブルカーで極楽橋まで降り、さらに電車で市街地の橋本や、大阪(約2時間)へ出る必要があります。 車を持ち込む方は少なく、不便さを感じることもあるようですが、施設によっては3食付きのため、生活費を抑えて貯金しやすい環境です。

高野山の地域レビュー

高野山に住み込みで働いて感じた 「その地域ならではの魅力・注意点」 をリゾートバイト満了後に回答いただき掲載しています。

3.7
(9件)

高野山に住み込みで働いて感じた 「その地域ならではの魅力・注意点」 をリゾートバイト満了後に回答いただき掲載しています。

女性40代・清掃
2025年2月 〜 2025年4月
観光・お出かけ
5.0
グルメ・飲食店
4.0
人との出会い
1.0

ケーブルカーとバスで往復2000円近くかかってしまうのが難点ですが、極楽橋駅まで行けば、和歌山、大阪、奈良がそんなに遠くはないので、遊びに行く場所には困らなかったです。 極楽橋駅までも山道を50分くらい歩けば行けました。昼間の晴れた日でないと危なそうでしたが。 高野山の桜も綺麗でしたし、夜もライトアップされているので散歩するのも楽しかったです。

女性30代・調理補助
2024年10月 〜 2025年1月
観光・お出かけ
5.0
グルメ・飲食店
5.0
人との出会い
5.0

周りにお寺がある独特の雰囲気で、神社仏閣が好きな方はおすすめ。 自然豊かで休日はリラックスできる。少しいけば奈良、大阪市内で遊べる。 車を持込めばさらによい。秋は紅葉冬は雪がたくさん降るから、季節の移ろいの風景がすごくきれい。 天然記念のカモシカが道沿いにでてきたり、鹿がいたりと神秘的な体験をした。

男性30代・館内全般業務
2025年4月 〜 2025年5月
観光・お出かけ
3.0
グルメ・飲食店
4.0
人との出会い
1.0

高野山ということでお寺がたくさんあります。 飲食店は精進料理のお店がメインで洋食を提供しているところは少しあります。 意外ですがコーヒーが美味しいとされる地域なようで意外とカフェがあります。 コンビニもありますが24時間営業ではありません。 チェーンの飲食店はなく、少しジャンクなものが恋しくなるかもしれません。 お酒を飲める場所もいくつかはあるみたいですが、そんなに多くはなさそうです。