休日の過ごし方高野山は山奥にあり、基本的にエリア内で休日を過ごす人が多いです!「奥の院」や「金剛峯寺」は見どころが多く、じっくり回るなら数日に分けるのも◎。
また、写経や胡麻業、朝の勤行に参加できる宿坊もあり、仏教文化を深く体験できます。リラックスしたい方には、森林セラピーもおすすめ!ヨガのように心を落ち着かせる時間を過ごせます。
大阪まで片道2,000円ほどかかってしまいますが、特に20代の方などは街へ出ることもあるようですよ!
おすすめの飲食店高野山という地を大切にしている店主の想いが詰まった「光海珈琲」。高野山の湧水だけを使ったこだわりのドリンクを提供しており、卵を浮かべる「光海たまごコーヒー」が名物です。
「高野山 café雫」では、精進料理のカレーを楽しめ、特に若い方や海外のお客さんに評判。「天風てらす」はおしゃれな雰囲気のカフェで、地元食材を使ったメニューの数々が魅力。ハンバーガーなどの洋食も味わえます。
また、精進料理を提供する宿坊もあり、高野山ならではの食文化を体験できますよ!
生活環境高野山にはコンビニが2店舗あり、どの施設からも徒歩15分圏内!またエリア内の個人商店では、お肉やお魚、野菜などの生鮮食品を扱っています。
スーパーやドラッグストアはないため、買い物する際にはケーブルカーで極楽橋まで降り、さらに電車で市街地の橋本や、大阪(約2時間)へ出る必要があります。
車を持ち込む方は少なく、不便さを感じることもあるようですが、施設によっては3食付きのため、生活費を抑えて貯金しやすい環境です。