リゾートバイト探すならダイブ

【淡路島】リゾートバイト・住み込み求人一覧(2ページ目)

検索結果 60
2ページ 全2ページ)

エリア担当者の淡路島紹介

兵庫県南部に位置する淡路島は、明石海峡大橋を通って大阪や三宮からアクセス可能。 北部の淡路市は海沿いを中心にリゾート施設が並び、中部の洲本市は飲食店やスーパーが充実した生活しやすい街。南部の南あわじ市は農業が盛んなエリアと、エリアごとに違った顔を持っています。 離島の特別感を味わいながらも、利便性が高く、初めての離島暮らしにもおすすめ。一年を通して栄えているので、「島暮らしでしっかり稼ぎたい」という方にもぴったりです!私自身、地域の方と繋がりが多いので、気になる方にはおすすめスポット教えます!
コーディネーター画像大阪オフィス田中
休日の過ごし方

海・グルメ・レジャーを満喫!観光地が豊富

淡路島は休日の楽しみ方が多彩!「幸せのパンケーキ淡路島リゾート」では、海を眺めながら絶品パンケーキを堪能。「タコ煎餅の里」では50種類以上の煎餅を試食できます。 また、クラフトコーラ専門店「のじまスコーラ」は、小学校跡をリノベした話題のスポット。「2次元の森」では人気アニメの世界を体験でき、写真映えスポットが満載です。 「淡路花さじき」では四季折々の花々を、「道の駅あわじ」では玉ねぎのUFOキャッチャーや新鮮な海産物を!見どころ満載で休日は遊び放題です!
おすすめの飲食店

絶品グルメ!海鮮・カフェ、おすすめ教えます!

イチオシの立ち飲みバー「淡路島ブルース」では、店主がお客さんの雰囲気に合わせたレコードを流してくれるのが魅力。「春吉」は寿司好きにおすすめの人気店です。 カフェも2つご紹介!「空想燕」は女性オーナーのこだわりの料理と温かい接客が人気で、通ううちに親しくなれるかも!漁業組合の跡地にある「大六珈琲」は、午前中には売り切れることもある人気店。家族経営でアットホームな雰囲気が心地よく、思わず長居してしまうはず。 甘いもの好きなら、米粉で作られたバームクーヘンが名物の「シルエラ・シルクロ」もぜひ!
生活環境

洲本市なら生活便利!車なしでも意外と快適

洲本市はスーパーや病院、飲食店、バスターミナルが揃い、生活のしやすさが魅力。24時まで営業のスーパーもあり、基本的な買い物には困りません。 洲本バスセンター付近にはレンタサイクルやレンタカーの貸し出しがあり、短距離移動ならこれで十分です。南あわじ市は中心部にお店があるものの、山の上の宿泊施設も多く、買い物の際はやや不便に感じるかもしれません。 島内には電車がないので車があるとより便利ですが、車なしの方でも十分に生活できます!

淡路島の地域レビュー

淡路島に住み込みで働いて感じた 「その地域ならではの魅力・注意点」 をリゾートバイト満了後に回答いただき掲載しています。

3.6
(23件)

淡路島に住み込みで働いて感じた 「その地域ならではの魅力・注意点」 をリゾートバイト満了後に回答いただき掲載しています。

男性50代・裏方全般
2025年3月 〜 2025年6月
観光・お出かけ
4.0
グルメ・飲食店
4.0
人との出会い
4.0
まず、飲食店では、タッヴェルナ ガットリベロ というパスタ屋さんがお気に入りで、国衙(コクガ)の28号線沿いに有ります。オーナーさんとも顔見知りなりました!お手製のドレッシングを購入して、賄いのキャベ... 続きを読む
女性40代・バイキングレストランサービス
2025年3月 〜 2025年6月
観光・お出かけ
2.0
グルメ・飲食店
2.0
人との出会い
1.0
市が運営するバスが無料運行していたので、道の駅や買い物やグルメ等を楽しめた。1ヶ月後にバス運行が廃止になり休日はホテルで過ごす事が多かった。車がないと移動できないのは不便だと思います。
女性30代・フロント・ベル
2025年3月 〜 2025年6月
観光・お出かけ
2.0
グルメ・飲食店
2.0
人との出会い
1.0
ベトナム料理やさんがおいしかったです。フォーがモチモチで、店主さんも気さくな方で大好きな場所でしたがとにかく車がないとどこに行くにも大変です。バスはあれどコミュニティバスなので本数もあまりなくバス停も... 続きを読む