株式会社共立メンテナンス 水の音
- 寮
- 3.6
- やりがい
- 4.0
- 雰囲気
- 3.5
21 件 株式会社共立メンテナンス 水の音の勤務先レビュー(口コミ)があります。
レストラン勤務でした。一つ一つ料理提供、説明をする会席料理でした。場合によっては、社員さんの判断で接客ではなく裏方の仕事(ご飯盛り付け、ドリンク、バッシングのみなど)をやったりする人もいます。派遣同士はとても仲が良くいい出会いがありました!人が足りてない分すごく稼げると思います!
スタッフの皆さん皆優しすぎる!雰囲気も良くてずーっと居れますねいろいろと教えてくれるし休み時間もちゃんととれるし自分には、いいとこだと思うしかし悪いとこもあるし良いとこもあるいろいろと勉強にもなるしいろいろ覚えられるからここに来てよかったって思います。俺が3年もいるってすごいと思う
勤務先は全然良い環境でもんくもありません。 職種にかんては、人間関係がグダグダで仕事もきついため辞める人が多いです。 残業もおおく稼げるにはかせげます。 他の職種の人達と交流もあり仲良く楽しく仕事わできると思います。 社員の方と休みが合えば出かけたりご飯食べたりして休みは充実します。
最初は不安でいっぱいだったのですが、職場の皆さんが優しく分かりやすく丁寧に教えてくれ1日で一個の仕事を覚え今は洗い場の仕事をほぼ全部覚えることができ 職場の人たちからわ、覚えが早いくて助かるとも言ってもらえました。 毎日が、楽しく過ごすことができ水の音さんに来て良かったと思います。
箱根の山奥にある温泉宿で、朝食と夕食のレストランスタッフをしていました。寮周辺は、セブンイレブンが徒歩圏内にあるだけで周りに何もないです。あと、通勤経路が坂で、雪が降ったときは大変でした。しかし、電車で小田原や東京にも出られるので交通の便はいいと思います。 夕食は2交代制で、鍋や炊き込みご飯など9種類ほどの料理を1時間半〜2時間ほどで説明ありで提供するので、かなりスピードを求められました。ドリンクのオーダーもとるので繁忙期は走り回るほど忙しかったです。スタッフの方は教えるのに慣れていたので、こちらも聞きやすく楽でした。10時から4時頃までは中抜けで休憩時間で徒歩15分ほどの寮に帰っていました。
お仕事については接客業がメインで、レベルの高い接客が学べる職場でした。旅館での朝食、夕食のコース料理の提供、ドリンクの提供、バッシングなどの業務がメインでした。仕事仲間の雰囲気はとても良くて、皆さん親しみやすい方が多かったです。寮については比較的綺麗なお部屋で設備も文句ありませんでした。なにより、とても良い経験と友達ができたリゾートバイトでした。ありがとうございました。
仕事内容について、提供するものがコース料理であったため、料理の説明を覚えるのがとても大変だった。飲食業をしたことがないので他にも覚えることが多かった。でも丁寧に社員さんや他のバイトの方が教えてくれて、ありがたかった。メニューの説明に慣れたら仕事をスムーズにこなすことを練習しないといけなかった。これは長い時間がかかったが、良い経験ができた。また、余裕があるときはお客さんと雑談をするのがとても楽しかった。生活面では、近くにコンビニや観光客向けらしい飲食店しかなくて、非常に不便だった。
朝は御膳を提供して終わりですが、夕食は会席ですので、複数卓を担当し、1対1で食出しをするスタイルです。 お客様の食事のペースに依存するので、忙しいと楽の差が大きいです。 ですが、会席だからこそお客様との距離が近くちょっとした小話ができたり、お客様が退席されたときに「ごちそうさまでした。」と言われた時、やりがいを大きく感じられます。 周辺環境についてですが、小田原まで往復1400円で行けば何でも揃います。逆に言えば行かないとコンビニだけです。 人によっては、購買欲をコンビニで満たすことになるため、出費がかさみます。 自分は楽しく仕事をさせていただきましたが、私生活は不便に感じることが多々ありました。
社員さんも派遣さんも20代を中心とした活気のある職場でした。 寮から職場先に向かうまでは、徒歩15分くらいで行けましたが、行き先は結構な坂道なので、少し体力を使うかもしれません。 寮もロッカーもあまり綺麗とは言えませんでしたが、寮にはキッチンや大浴場があり、出勤日には職場先の温泉も利用できたのでそこは良かったです。
20代の人が多く、すごく活気があり、わからないことも聞きやすかったです! 覚えることもたくさんあって大変でしたがやりがいのある仕事でした! 雪駄に慣れるまでは時間かかりましたが、サイズ合わない時は交換してくれたりしてくれたので助かりました! 朝食の和食御膳の食出し2個持ちも大変でしたがおかげで前より力ついたと思いました! 社員の方も優しい方ばかりでとても仕事しやすかったです! 英語も話せなかったけど勉強しようと思えたきっかけをくれたので助かりました!
お客様の車の誘導、駐車がメインの仕事です。 色々な車種の車に乗れ楽しめます。 送迎車も運転する事になりますので、ハイエースに乗り慣れてないと厳しい面もあります。ホテルと駅を行ったり来たりするので気を抜かず業務にあたらないといけません。お客様の状況次第では残業にもなります。これからの季節は雪が降り路面凍結もある為、運転に慣れていないと事故怪我の可能性が高くなります。その点の送り出しは特に注意が必要だと思います。
20代前半の若いスタッフが多く、仲も良かったです。社員の方も皆さん若い方が多かったです。特にきつい人や怖い人などもおらず、人間関係は問題なかったと思います。 食事はお弁当でボリュームもありおいしかったですが、注文を忘れると食べられないのでその点だけ注意が必要です。 フロントという職種ではありますが、チェックインアウト以外にも付随する業務がたくさんあり、覚えるのは大変でしたが楽しく仕事できました。 寮はトイレ風呂共有で、トイレットペーパーを自分で用意し毎回部屋から持っていかなければいけないのでその点は面倒でした。また洗濯機も共用のため、あいておらず困ることもありました。 男性寮はユニットバス付きで新しく綺麗で、ホテルからも近いようです。ホテルの温泉は、お客さんと同じ館内着に着替えれば入れるので温泉好きな方にはいいと思います。
まず初めに寮がとても綺麗で快適に寮生活を送ることができました。現場の方もとても丁寧に仕事内容を丁寧に優しく教えてくださり直ぐに覚えることができました!現場の雰囲気はとてもいい雰囲気でした!食事支給も勤務日は昼と夜とメニュー豊富なお弁当を頂けたので健康的に毎日勤務に従事することができました!
20代の方を中心に活気のある職場でした。分からないことも聞けばなんでも教えていただけて、職場の雰囲気も明るく、働きやすい環境でした。館内の案内、お客様の送り迎えで毎日動きっぱなしのお仕事で体力はとても使いますが、お客様からありがとうって笑顔で言われたときや外国人のお客様からGood English!って言われたときなどの達成感で日々の疲れも吹っ飛びます。また機会があれば、働かせていただきたいくらい最高の職場でした。
覚えることがたくさんあります。しかも社員不在で派遣・パート・タイミーでのメンバー構成のため人によって違いがあり当初は戸惑いが多々ありました。生活全般は個人的には寮生活も弁当も十分満足できる内容でした。駅舎やバス停が近く、休日は観光地や日帰り温泉や美術館巡りで最高でした。ただ坂道だらけでコンビニに行くにも息がきれます。また違う季節に就労したくなるような箱根町でした。
比較的20代前半の方を中心に和気あいあいと楽しい職場でした。 覚えることはたくさんありましたが、お声掛けのマニュアルなどを読んで覚えるとすぐに慣れて働ける事ができました。また分からないことは社員の方に相談すると快く教えていただけるので、ありがたかったです。 お客様と関わる仕事なので、対人スキルも身につきましたし、外国人の方が多く英語が得意な方はうってつけだと思います。 寮から職場までは坂道を歩いて行くのですが、体力もついて痩せることが出来たので良かったです! 朝はとっても早いですが中抜けで昼寝をするなど出来るので睡眠時間も確保できます。 就業後は美味しいお弁当が出るので、それも毎日の楽しみでした。
観光地としてとても人気のある箱根。 私は派遣の洗い場として働きましたが毎日宿泊客が多く、また食器の数が多いため朝も夜も大忙しです。寮に関しては職場からも徒歩5分と近く1Rに無料Wi-Fiや浴室、冷蔵庫にテレビ、共有の電子レンジ、IHや洗濯機がありコンビニも近くにセブンイレブン駅バス停がありとても良かったです。出勤日には無料賄いも日替わりであるため飽きずに楽しみでした。
20代の方が多いため、従業員同士の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気の職場でした。リゾートバイトが終わってからも連絡を取り合う仲間を作れたこともあり、総じてとても楽しく充実した経験になりました。ただ、気になる点はいくつかありました。若い年齢であるからこそ、正社員の方々に対しては「考えが甘いのではないか」と感じることも多々ありました。そのような疑問を感じる振る舞いを目の当たりにすることは、良い社会勉強であり、反面教師になりました。 また寮の環境は男性と女性で全く異なるものでした。女子寮の場合は古く、エレベーターもないので3階まで重いスーツケースを運ばなければならず、とても大変でした。さらに職場まで徒歩10分と記載があったものの、急な坂道を毎回登る必要があったため、寮環境について事前に詳しく確認をしていれば良かったと感じました。
洗い場自体が初めてだったがパートの方が丁寧に教えてくれてとても助かった。洗い場以外のスタッフの方も礼儀正しくとてもいい職場だと感じた。ただ温泉の入り方などを洗い場スタッフだけ伝達が漏れていたため、最初の1ヶ月は温泉に入れていないことが少し残念だった。コンビニに行くまでには坂が多くて大変だった
社員もほとんど若い人で優しくとても働きやすかった。 夜は自分の卓についてコースなので、やりがいも感じられた。 休みの希望も聞いてもらえるのでよかったです。 重い荷物を持ったりすることはないのですが、中抜けでハードなので体力がある方にはおすすめです。休みの日は職場の人と遊びにいったりできるところがたくさんありました。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30