株式会社共立メンテナンス 定山渓ゆらく草庵
- 寮
- 4.4
- やりがい
- 3.9
- 雰囲気
- 3.4
11 件 株式会社共立メンテナンス 定山渓ゆらく草庵の勤務先レビュー(口コミ)があります。
覚えることややることは多いですが、少しずつ新しいことを教えてもらえるので着実にできることが増えていきました!また幅広い年齢層の方が働いており、優しい方が多いので、わからないことがあればすぐに教えてもらえます。海外の方も多く宿泊されるため、自然に英語も勉強でき、考える力や汲み取る力が身につきます。
中規模の旅館でもともとスタッフの人数が多くないため、担当する業務の幅は結構広いかなと思います。ラーメンの提供であったり、夜はバーでのドリンク作りや館内、お風呂の清掃など、さまざまな業務に携わる機会がありました。イメージしていたフロント業務とは少し違いましたが、フロントの職場環境は比較的リラックスした雰囲気なので、しっかりした空気の中で働くのが苦手な方には合うかもしれません。
20代〜40代とは幅広い職場でしたがそれぞれの良さを活かしながら働ける場所でした。社員さんもしっかり研修をして下さり、勤務時間もある程度管理して下さるので自由時間とのメリハリをつけて生活が出来ました。休みの希望もほぼほぼ通してくださいました。食事も30種類程の中から選ぶことが出来たので、飽きずに食べれました。
新規オープンのホテルのレストランでオープニングスタッフとして勤務させて頂きました。貴重な経験でとてもやりがいはありましたが、反面、作り上げていく段階で初めてのことばかりのため業務が定まらずマニュアルもなく、日々変わる内容に柔軟かつスピード感を持って対応する力が必要であり、とても難しかったです。 ある程度レストランでの経験がある方、残業も多いのでバリバリ働いて稼ぎたい方に向いているのかなと思います。
20代から30代の人が多く働いてました。 食事はコンビニ弁当で種類は多いですが、正直に言うと飽きます。 覚える事が多くやりがいのある仕事だとは思います。 館内お風呂も申請すれば入れます。 残業が多く、定時で帰れない為睡眠時間を確保するのが大変でした。 レストランスタッフは和気あいあいとした雰囲気で楽しく仕事が出来ました。
20〜30代の方が多く、溶け込みやすい職場でした!初めての懐石料理を経験し、難しさを感じることもありましたが、料理提供の仕方など学ぶことがたくさんあり、やりがいがありました!寮は部屋にエアコンがあるので寒い冬も快適に過ごせて良かったです!徒歩圏内にコンビニや飲食店があり生活的にも困ることはありませんでしたよ(^^)
開始から3,4日程先輩スタッフか指導に付き独り立ちとなります。1人〜4人のテーブルを3,4卓持ち食事を提供します。業務内容はマニュアルもあり、食事工程を覚えてしまえば問題なく進行出来ます。海外のお客様が9割になる日もあれば日本人と半々の日もあったりで1日1日があっとゆーまに終わります。困った事はすぐに相談出来る環境で働きやすかったです。
会席料理ははじめてでしたが、丁寧に教えていただきスムーズに仕事をスタートできました。 留学資金を貯める目的があったので、週末などお客様が多い時の残業でしっかり稼ぐことができました。 英語を使う機会が多かったです。 寮の周りにコンビニ等充実していて、札幌の中心までもバスの本数はかなりあって生活には便利でした。 派遣スタッフも多く、仲良くなった人たちと休みの日に一緒に出かけたりしてプライベートも充実しました。
◯雰囲気について。社員さんより派遣さんの方が多く、皆仲良くやっていました。社員さん・パートさんも優しい方ばかりでした。夏休みの繁忙期もあったため稼働は多い方でした。夜の10時半に退勤し翌朝6時に出勤するのが割と普通だったので、睡眠時間は少なかったです。(その分中抜けで休めますが。)お盆すぎるとお客様も一気に減り、朝休み・夜休みなど半日だけの出勤も増えました。 ◯仕事内容について。お客様がいる時間は常にせわしなくしなく動いていたように思います。夕食で忙しい時は一人で10人のお客様(それを前後半の2回)担当することもあります。 ◯寮について。建物自体新しくはないですが快適に過ごせました。部屋に小さいユニットバスがついています。洗濯機・乾燥機は共用ですが、男女別に分けられていました。キッチンも共用で、そこに電子レンジがあるのですが、女性フロアの3・4階からキッチンがある1階まで行くのが少し面倒でした。(洗濯機も1階)今後、女性フロアに電子レンジが置かれる話が出ていたので今後は改善されるかもしれません。 寮の近くにコンビニが3つあるので、食品や日用品など簡単なものはなんでも買えます。 ◯まかないについて。近くのファミリーマートのお弁当を、勤務日の昼・夜にいただけます。常時30種類くらいの中から選べるので飽きませんでした。 ◯最後に。札幌の中心まではバスで1時間ちょっとで行けます。スーパーまではバスで行かないといけないので、料理する方には少し不便かもしれません。 ホテルの温泉には申請したら入れるので、たまに利用していました。 稼働は高めの職場なので短期間で稼ぎたい人に向いています。ただ、忙しくやることも覚えることも多いので、のんびり派の方には向いてないかもしれません。 外国のお客様が多くて4〜5割になることもあったので、語学も活かせます。
活気に満ちた職場環境で、毎日が充実していたが、頻繁な残業により生活リズムが乱れ、体調を崩す社員が少なくなかった。活気と引き換えに、健康への影響が避けられない現実があった。それに日によっては22時半以降まで働くこともあり、翌朝6時からの出勤が求められることもあったため、少しタフさも必要な仕事だと感じた。
まず寮はとても綺麗で生活しやすかったです。また出勤日にコンビニ弁当が昼夕支給されます。 ですが、仕事に関してはタイミーの方々に頼る環境であるため日によってはタイミーのキャンセルなども有り、人手がたりない日にはほぼ確実に残業が発生するシステムです。残業がひどい日には残業が4~5時間となります。 お金に困っていて稼ぎたいといった方がおすすめできる職場です!
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30