株式会社共立メンテナンス 平湯 匠の宿 深山桜庵
- 寮
- 4.8
- やりがい
- 4.4
- 雰囲気
- 3.7
15 件 株式会社共立メンテナンス 平湯 匠の宿 深山桜庵の勤務先レビュー(口コミ)があります。
こちらの洗い場には社員が配属されておらず責任の所在がハッキリしていなかったです。新人教育も前からいる派遣スタッフに丸投げ、また、常に人手不足で欠勤者も多発するため一部のスタッフに業務が片寄っていました。私も体力が追いつかず続きませんでしたが、体力のある若い男子が短期で稼ぐにはいいのかもしれません。社員に嫌な人はいなかったけれど、業務形態は改善した方がいいと思います。
20代30代の若い人が多い職場でしたが、働きやすい環境でした。お客さんから若いスタッフばかりですねという声も聞かれて、私のような年齢も必要なんだと感じました。 熱があれば休んで下さいと当たり前のことを当たり前に言ってくれました。 お弁当はヤマザキのお弁当でサラダもつくようになり美味しかったです。 出勤時間が固定で働きやすいです。 洗濯機乾燥機もあり生活費がかかりません。 派遣も売店20%オフなどにしてくれました。 派遣に優しいです。
上司が、気分屋でした。教育担当もいない。8月から弁当が山崎にかわった。毎日温泉場入れる。基本残業なし。ATMすらない小さな町ゆえ、週三回お買い物バスがある。寮はきれい。
20代を中心とした凄く仲の良い雰囲気の職場で、 男性、女性の人数も均等にいました。 食事はコンビニ弁当なので、合わない方は自炊などをしていました。自分も最後の方は毎日作ってました トレーニング期間もあり、やりながら覚えれるのでやりやすかったです。接客が好きな人はオススメです!ただ個人プレーが多い職場なので協力してしたい方には合わないと思います。
20代の方が多くて、年齢関係なくめちゃくちゃ仲良しな職場でした!リゾートバイトが初めての方も多くて仕事自体も覚えやすいのでやりやすいと思います、改装工事があり多くの人は10月末で終わったんですけど続けれるなら延長したかった!って言う方が多くて私自身もまた戻ってきたいって思える職場でした〜! カラオケが無料で使えたり、温泉に毎日つかれたり、お店がなくて不便なとこもあるけどそれ以上にいい環境でした!
初めてのリゾートバイトでしたが 社員の方も一緒に働いていた派遣の方も皆さんいい方でとてもお仕事しやすかったです。 まかないは弁当2食でしたが どれも美味しかったです。 休日は高山までの送迎バスを出してくださるので友達と高山観光したり 休日のご飯、日用品なども買うことが出来ました。 仕事内容は清掃なので客室清掃で 何もかも初めてでしたが 私より先輩の方に教えて頂き 直ぐに覚えることが出来ました。 初めてのリゾートバイト先に選んで良かったと思っています。 ありがとうございました。
とても楽しかったです。買い物は不便ですが、職場は雰囲気はよかったです。リピーターが多く、また働きたいです。食事はお弁当ですが、旅館の温泉には入れます。寮はきれいです。また応募したいです。 初めてリゾートバイトする人にはおすすめです。 買い物はAmazon使う方が多いです。 お世話になりました。またよろしくお願いいたします。
20代の方を中心に幅広い年代の派遣スタッフがいる職場でした。私は年末に複数名まとめて新人として入ったうちの一人だったので仕事開始時にマニュアルが配られましたが、それ以降に開始された方はOJTだったような気がします。客室清掃のほか、適性や希望により館内清掃、共用部の清掃、駐車場案内係、朝か夜の洗い場、お弁当仕分け係なども人によってありました。 寮は築浅で、水回りも含めて設備が綺麗です。ゴミ袋やちょっとした掃除用品、掃除機などは自由に使えるものが寮においてあり、自分で部屋を綺麗に保つこともできます。寮の部屋にはデスクと椅子があり、作業したい方にもおすすめです。 食事に関しては昼夜コンビニ弁当の支給があります。徒歩圏内にスーパーがないので生鮮食品が手に入りにくいのは不便ですが、無料のお買い物バスを使えばスーパーや高山市街地へ出かけることができ、さらに1人ずつ郵便受けもあり置き配でネット通販やネットスーパーも使えるので、それらを駆使すれば一応買い物はできます。別館のコンビニやバスセンター、土産物店でも買い物可能です。
派遣社員が多く、同年代で楽しく仕事ができる環境です。仕事内容は覚えることは少ないですが、お客様が多いことと、海外ゲストも多いのでそこも楽しめる方にはぴったりです。寮は新しいし、広さもあり綺麗です。 食事はワイショップのお弁当なので毎日お弁当が嫌な方は買い物バスでスーパーへ買い出しやネットスーパーを利用して自炊していました。 24時間のコンビニなどはありませんし、(姉妹館内にYショップはある)近くには現金のみのお店やカフェがあるので現金は必須でした。 冬に来る方は寮までの道は雪かきされるものの凍結していると滑るため、雪靴があれば安心だと思います。
職場の雰囲気は凄く良くて歳の近い人たちが多かったので毎日すごく楽しかったです。 仕事内容は帳場とレストランをしてましたが、どちらの仕事も分からないことを素直にわかる人に聞いてそれを実践して、また分からないことが出てきたらすぐ聞いてこうだろう、あーだろうみたいな曖昧な感じで仕事をしなければ、誰でも出来る仕事でした。 社員さんもすごく仲もよく何回聞いても親身に教えてくれてそのおかげもあってスムーズに仕事が出来ました! 寮に関しては建てられて年数も全然経っていないこともあってすごく綺麗でした! ただ食事に関して毎日コンビニの弁当が日替わりで支給。 種類は多いが自炊する人も多くいたイメージです。 場所が山の上なので周りにスーパーとかがないので車ある人はすごくいいと思います。 僕は車がなかったので、仲良くなった車を持ってる派遣の子にスーパーの買い出しに乗せていって貰ったりしてました!
懐石料理なので覚えることは多いですが、一人で働くことが多い。既存の方は優しい人が多いイメージです。コンビニのお弁当なので、お食事は期待しない方がいいです。最初は20代ぐらいの人が多かったが、40代の方が多い入ってきて年齢層が少し高くなったイメージ。3月は少し閑散期、稼ぎたい方は少し厳しいかもしれない。
寮がとても綺麗で質の高い温泉とサウナに毎日はいることが出来て良かったです。外国人のお客さんが多く英会話のスキルもかなり上がりました。 社員も含め20代中心で構成されていた為、経験不足や知識不足も見られましたが、派遣含め全員で補い合えるようないい環境ではありました。 契約によってですが朝昼夜と働けたので稼ぎたい人にはおすすめです。
派遣が主体の動きがあるフロント業務でした。フロントといっても補充と館内案内というベル業務がほとんどです。個性的な社員さんが多いのか、派遣の入れ替わりが早い印象です。他の部署の派遣とも仲良くなれ交友の場が広がります。基本お弁当ですが休憩室には白米と日替わりスープ、土日はカレーか牛丼さらに土日祝限定でお菓子が準備されます。車がないと不便なところですが週5回は高山までのお買い物バスが運行されており便利です。
若い方から年配の方までいましたが、皆仲良く協力し合って仕事をこなしてました。温泉も利用出来ますし、買い物バスもあって買い物も出来たりそんなに不便ではなかったです。稼働のいいシーズンと閑散期が有り、閑散期に休みが多くなるようです。シフトがそんなに早くでないので 休みの計画はたてにくかったです。仕事内容に関しては連日アレルギー対応があったりして、難しい事もありますが、他は慣れたら大丈夫です。上高地や山登りに行けたりしていい場所だと思います。
清掃は接客ではないので、年配者が多く、コミュニケーションが苦手な人が多いかと思っていましたが、予想外にメンバーは若く、明るい人ばかりでした! 社員の方々も全員と言って良いほど親切な方達で、毎日気持ちよく仕事に取り組めました! 力仕事がありますが、皆で進めていくので辛いことは一切ありませんでした!
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30