株式会社伊東園ホテルズ 伊東園ホテル熱海館
- 寮
- 3.3
- やりがい
- 3.4
- 雰囲気
- 3.2
13 件 株式会社伊東園ホテルズ 伊東園ホテル熱海館の勤務先レビュー(口コミ)があります。
洗い場の人は皆良い人で、初心者の自分にも優しくしてくれた。仕事の合間には軽い雑談をしたり、色々優しく教えてくれたり、コミュニケーションも良好な職場だった。 しかし、洗い場という仕事の特性上、しばらく続けていると段々と手が痛くなってくるのが辛い所だと思った。特に、皿を持っている左手がじわじわと痛くなってくるのが大変だった。
ナイトフロントで稼げるかなと思い始めました。 休憩時間は3時間程です、稼ぎは上がりましたが体力的にきついと感じることもありました。 体力がある方は問題ないと思いますが、ナイトフロントは昼夜逆転の生活になりますのでそこを理解した上で始めることをおすすめします。 また、たまに発生するトラブル対応もありますので臨機応変さも求められます。
ホテルで働くのが初めてだったので最初は少し心配していましたが、思ったよりは厳しくなく、むしろラフな部分もあって勤めやすかったです。 ただ、ホテルの設備が古くて掃除をしても綺麗にならない箇所があってそれが少し大変でした。 職種については清掃でしたので、朝早くからの勤務がなくて朝が苦手な私にも続けやすい環境でした。他の清掃員の方が丁寧に教えてくれるので1ヶ月経った頃にはある程度仕事を覚えていました。
伊藤園ホテル熱海館さんですが勤務地が商店街中心にある為仕事終わりや中抜けでふらっと商店街寄ってから寮に帰る事ができます。駅も近く利便性はとても高かかったので生活には困りませんでした。立地がよく価格帯もリーズナブルなので春の旅行シーズンはとても忙しく時間が過ぎるのがあっという間でした。 客室清掃ですがほぼ動きっぱなしなので働きながら身体を動かすのでいい運動になります。職場に在籍されている方々の年齢層は高めですが皆さん私よりも遥かにパワフルで一緒に働いて楽しくお仕事をこなす事ができたので忙しい反面やりがいはある現場です。
レストランのバイキングで、とても忙しかったです。中抜け勤務で、朝6時から昼、夕方16時から23時くらいまでの勤務でした。水分補給とトイレ休憩以外ないので、体力的に自身がないと大変だと思います。 わたしは毎回、受付、下膳、料理や皿の補充、お客様対応、ドリンクの交換などほぼすべての業務を行っていました。スタッフさんが少ない職場なのでチームワークの大切さを学べます。
同じ職場の方々は皆優しく仕事もとても簡単でした。立ち仕事でそれなりに体を動かすのでなれるまでの10日間くらいは手足が痛くなることがありました。量は比較的綺麗な方だと教えてもらいましたが、それでもあまり綺麗ではなかったです。虫が良く出たので苦手な人は辛いかもしれません。まかないが出ることもなく。何か他のサービスを利用することもできないので、おすすめはあまりしません。
まかないがないのは人によっては面倒くさいと思います。あと一部の社員の人の口が悪く気分が悪かった。休みの日に出勤してくれって言われることがあったので、シフト組めるように人員確保すればいいと思います。寮はルールがたくさんあるが管理人さんが最後までよくしてくれました。
マニュアルがなく、教わる時間、余裕がありません。 おおらかで心の余裕がないと、なかなか難しい現場です。 寮は比較的新しく、職場が近いので良いと思います。 スーパー、コンビニは近くにありますが、おいしいものを外食しようとすると夜が早い熱海、坂道がハンパない熱海では私には難しかったです。 すべて遅番(12ー21)でした。 休み希望は応相談ではありますが、希望が通るので、ありがたかったです。
社員の方を中心とされた職場です。 40代50代が多いです。 キビキビとしたホテルマンらしい方が多く頼りになる部分が多いです。 フロントが未経験で不安でしたが、2日間ほどチェックイン業務を行えば特別難しくは感じませんでした。 エアコンとテレビが少し古い為よく故障があり自分で対応することがありました。 臨機応変に対応できないといけないのが少しネックです。
仕事では覚えることがたくさんそして体力が必要なところです! でも覚えていったら自分で出来ることが増え 自信が出てモチベーション上がります^^ 職場の人たちは優しくて 外国の方もいましたが年齢層も近く たくさんお話しできて 仕事で大変でしたが そこで救われました! 本当に仕事は大変ですが とてもやりがいのある仕事です!
残業込みでも1日9時間程度と説明されていたのですが、実際は短い日でも10時間、長い日は12時間超える日も多々ありました。 疲れて中休憩はいつも寝てしまうので、一日中何も出来ません。 手っ取り早く稼ぎたい人、体力に自信のある人にはいいかもしれません。 常に欠員状態なので、いつも忙しくバタバタでしたが、慣れると長い勤務時間でも案外乗り切れました。 ただ、とても疲れます。 スタッフさんは優しくとても仲良くなれました!そこは唯一の救いでした。 寮の個室は広々としてとても過ごしやすかったですが、共用のキッチンで長い時間占領する人がいたりと使いづらい時がよくありました。
仕事内容は主にチェックインやその他お客様対応、売店で販売と閉め作業、また荷物のお預かりや貸し切り風呂などの予約を承る等のフロントを担当していました。職場の雰囲気は、悪くはなかったという印象です。混雑時は焦ってるからこそ雰囲気がシビアになってしまうことがありましたが、優しい人が多かったので余裕があるときは穏やか職場でした。 マニュアルがなかったので自分でメモをして覚えました。そのためいくつか失敗をしてから覚えたこともありました。 まかないはありませんでしたが、勤務した日は600円の食事補助がつきました。周りにお土産屋しかなかったので、いつもコンビニか小さなスーパーでご飯を買っていました。 寮はとても綺麗な建物でした。ところどころ害虫駆除グッズが置いてありましたが、最後まで大きな虫を見ることはありませんでした。ただ部屋によっては夜にカナブンが入ってくるところもあったようです。 キッチン、洗面所、トイレ、シャワーは共用になっていました。ほぼ毎日掃除してくださったため清潔でしたが、ルールを守らない人もいました。また、各部屋に注意書きが貼っていましたが、シャワー室に不法侵入禁止の貼り紙が合ったことに不安を感じました。 部屋の布団のシーツは自分の好きなタイミングで変えることができたので、清潔さを保てました。 朝にほぼ抜き打ちの警報器の点検と室内のチェックがあり、寮の管理人さんと男性の業者の方が入って来られた時は驚きました。 管理人室に管理人さんがいないことが多く、用事があるときは緊急連絡先に電話して対応していただいたので申し訳なく感じました。
フロント業務は未経験で、最初は不安で一杯でしたが、徐々に仕事に慣れていくことで少しずつ自信を持つことができました。 同僚の方々は自分よりも年上で直接雇用の方が多い感じでした。 最初は正直「やりづらいな…」と思っていましたが、今では体調や業務の様子について気に掛けてくれた優しい方々がいて良かったと思っています。 業務において多くのお客様と関わったり、覚えることがたくさんありました。 繁忙期ということもあって色々大変でしたが、お客様に「ありがとう」と声を掛けていただけることに嬉しさと大きなやりがいを感じました。 良い経験になったと思います!
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30