株式会社岩手ホテルアンドリゾート 安比高原
- 寮
- 3.4
- やりがい
- 4.1
- 雰囲気
- 4.3
9 件 株式会社岩手ホテルアンドリゾート 安比高原の勤務先レビュー(口コミ)があります。
私は元々接客が好きで、子どもも好きなため、お盆シーズンでお子様連れのお客様と接する仕事がしたいと考え、このリゾートバイトに応募しました。 それでも、今まで行ったことのない土地で泊まりがけで働くということは、初めてのリゾートバイトをする私としてはとても不安でしたし、「仲がいい人がいなくても、ただ仕事をこなせばいい」という考えだったのですが、安比高原さんは、そんな私を明るく、優しく受け止めて下さる職場で、勤務を始めて2.3日すると不安も徐々に薄れ、笑顔で話したり、話しかけたりするだけでなく、交友関係を広げて、他の派遣の方とも勤務時間後や休日に一緒に遊びに行くような仲にまで発展しました。 また、勤務を通して、老若男女問わず、様々な方々と関わる機会が多く、 「あれ?何か困ってそうだな?」と感じた際には、自分に自信を持って声をかけに行くことや、その場に今、何が求められているのか、お客様が笑顔でこの施設を楽しむことができるためにはどのような行動をしたらいいのか、などを考えて行動する力がついたと感じます。 初めてでしたが、とても楽しく、やってみて良かったと心から感じる職場でした。 ありがとうございました。
今回私はANAクラウンプラザ安比高原のベルカウンターで働かせて頂きました。仕事内容に関してはお盆の時期が重なっていたというのもあって正直なところかなり大変でした。けまた、フロント周りのアルバイトが私1人だけだったので最初はすごく不安でした。けれども、職場の先輩方がとても優しく、分からないことも1から教えてくださって慣れていけたのもあって、結果的にとてもいい経験になりました。
とにかく広い安比高原スキー場の、ゲレンデレストランの一角でレジを中心としたお仕事でした。 社員さんも毎年来ているパートの方々もフレンドリーかつ親切で、馴染みやすい職場だと思います。 派遣やアルバイトの受け入れに慣れているというのもスムーズで有難かったです。 仕事は基本レジ・オーダー・注文品をお客様に出すなど。場合によってはパントリーやホテルのヘルプにも入り、難しくはないけれど幅広い体験が出来ました。
朝食バイキングのシフトに入った時は、余ったご飯を食べることができ、とても美味しく栄養もたっぷりなので、それをモチベーションに頑張ることができました。 海外、主にアジア圏のお客さんも多く英語や中国語に触れる機会があり、いい経験になりました。シフトの時間が不規則なので、睡眠時間や食事には気をつけないと体調を崩してしまうかなと思いました。
様々な年代の方がおり、他部署の人とコミュニケーションをとりやすかったです。トラブル等があっても相談し合える環境でした。総務の方の派遣の受入もスムーズで安心しました。寮はキレイで管理人の方もいるので、過ごしやすかったです。食事は200円の割に、栄養バランスを考えられていて豪華でした。
若い子が多くみんな仲良くワイワイと楽しみながら働く事ができました。一度仕事を覚えてしまえば何も難しい事はなくとても働きやすい職場でした。社員の方々も優しく丁寧に教えてくれます!ベトナムのインターン生やインストラクターやバーの外国人など多くの人との交流が出来てプライベートの時間もとても充実して過ごせました。寮は狭く汚いところもあるしスーパーが少し遠く不便もありますが館内に売店や落ち着いて過ごせるライブラリー、またジムなどの設備も充実しており、そこら辺はあまり気にせず過ごせました。従業員証明書があればほぼ無料でスキーやスノボも滑り放題だし個人的にはまたいつか行ってみたいと思えました
派遣で入る人たちの仕事内容は、主にお皿を下げる事で、業務内容は楽でした。しかし、お盆期間など繁忙期はとても忙しく、残業は当たり前で、6連勤が2週間続いたり、シフトは朝の通しシフト、中抜けシフト、夜の通しシフト、三種類あるのですが、中抜けシフトは本当にきつかったです。雰囲気もあまり良いとは思いませんでした。バイキング前後の準備、片付けがあるのですが、社員さんが、あまり指示を出さないため、私も含め、派遣の方達も仕事内容が分からず、戸惑っておりました。寮の設備もよくありません。壁が薄く隣の人や廊下の話し声がよく通ります。また、エアコンがないため、小型扇風機必須です。しかし、従業員食堂は一食200円と格安だったり、朝のシフトに入ると休憩時間バイキングの余りをいただける点は良かったです。
雰囲気→派遣スタッフが多く、皆時間があるときは会話していて過ごしやすかったです。 仕事内容→他のバイキングバイトと大差ないですが、社員さんはほぼ仕事を教えてくれないので、都度指示を仰いでいかないと暇になります。 寮→夏はエアコンがないので、ハンディファンで乗り切りました。東北なのでそこまで暑くはなかったです。玄関が臭いことを除けば、自分は文句ありませんでした。 まかない→食堂は安くて美味しいです。ただ中抜けのシフトだと一日1食しか食べる時間がないので、そこは諦めて食べないか売店やコンビニ(往復徒歩1時間)で高いものを買うしかないです。
雰囲気ベトナムのインターン生もたくさんいて、皆さん優しく仲がいい、 客室清掃は、ベット、水回り、お茶の用意、掃除機、アメニティの用意の中から毎日1つ割り振られ仕事をする。1人で1つの部屋をするわけでないので、みんなで協力してできる。床がフローリングの部屋は靴を脱がないといけないのでスリッパが2個あると(寮用と客室清掃用)便利です。一部屋ごとの掃除のたびに靴を脱ぐのが大変です 寮は、埃っぽくなく毎日廊下やお風呂は清掃してくださいます。快適に過ごせました。寮の目の前は駐車場なので、ぬかるんだ地面を歩くと(5月の雪が溶けかけ時期)靴が汚れるので汚れてもいい靴が便利。 賄いは、一食200円で5枚綴りで買えます。200円でたくさんご飯を食べれます。私は、コーヒーゼリーみたいなのが好きでした。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30