株式会社尾瀬岩鞍リゾート 尾瀬岩鞍リゾートホテル
- 寮
- 3.4
- やりがい
- 4.1
- 雰囲気
- 4.3
12 件 株式会社尾瀬岩鞍リゾート 尾瀬岩鞍リゾートホテルの勤務先レビュー(口コミ)があります。
以前別のスキー場で働いた事がありますが、ここは良くも悪くも真逆でした!若い人ではなく、地元の年配の方や派遣も20代後半〜の方が多く、スキー場でスタッフが多いのに落ち着いた雰囲気で私は好きでした。若いノリで毎日飲み会ではなく、プライベートを大切にしたい方にオススメです!人が本当に良かったです!お弁当や食堂は、好みが分かれてお弁当を持参したり自炊する人も多いです!残業はなく時間ぴったりに退勤します。派遣さんは、カップルや友達同士などペアも多く部屋も同室なので快適でした!!レンタルとリフトシーズン券どちらも無料なのも嬉しいポイントです!
連続して何年かお世話になりました。 良い点として ・寮(ハウス)から出て職場まで最短1分くらい ・シフトの融通が利く(休みを合わせたり出来る日もある) ・人が優しい(毎年和気あいあい) ・仕事事態キツくはない ・スキー、スノボ初級中級上級者でも腕を磨けるゲレンデ ・2人部屋(カップル等には良いかもしれません) ・働いてる限りシーズン券無料+レンタル無料(持ちっぱなしOK) 悪い点として ・シーズン中、駐車場が遠い+こまめな移動を頼まれる ・従食はめちゃマズい(食券を買うレベルでは無い(^_^;) ・派遣の男性は基本ゴンドラ(⋯ポンコツではない限りw)8000人くらいと顔合わせする事になります 以上です。 リーダーとして何年かかけて、また来年もココに来よう!と思える私達のようなメンバーを作ろうと努力しましたが今年で断念する事にしました。 ただ初めてのリゾバ、ゲレンデにはオススメなんで皆さん良かったら行ってみてくださいm(_ _)m
3シーズンお世話になりました。 職場の雰囲気は、3シーズンともなると慣れが出てしまいましたが、凄く楽しく仕事をさせて頂きました。初心者の方やちびっ子が多く利用するリフトに所属していましたが、やはり仕事のやりがいを感じました。ちびっ子をリフトに乗せたり初心者の方(スノボ板付き、スキー板付き)でリフトの乗り方や降り方がイマイチ分からない人にはアドバイスもさせて頂きました。こちらも、勉強になりながら初心者の方のリフトの乗り降りを監視しました。 寮は、綺麗ではなかった。やはり、仕事の終わり時間がバラバラなせいか、廊下で騒ぐ人が多数でした、 賄は、なるべく自炊して毎週木曜のカレーだけ食べました。
地元の方たちが多く、とても親切にして頂いて人間関係に悩むことはなかったです! ご飯はあまり期待しない方がいいと思います。 お客さんとの会話もあったり、やりがいがあって楽しい仕事でした! 寮は壁が薄い所があり廊下での会話や物音が聞こえるのでそういうのが気になる人は過ごしずらかったりすると思います。
今回初めてリフト係として友人と二人で勤務をさせていただきました。地元の方が多く、人間関係も良好で特に困ることもなく無事に勤務を終えることができました。 寮については、ご飯が少し残念に感じることもありましたが、寮の方々も皆さん親切で、働きやすく、住みやすい環境だったと思います!従業員用の自販機の補充が遅くてちょっと何か飲みたい時は大変でした笑
自分はいますんでるところが広島で、勤務先は群馬でとても離れたリゾートバイトを経験しました。もともとこのバイトを始めたきっかけはスノーボードをシーズン中ずっとやりたかったからですが、終わってみればそれ以上に新しくできた友達とか、経験したことがなかった住み込みバイトが印象に残っています。
お世話になります。 自身初めてのリゾートバイトになりましたが派遣、現場の感じが良く大変働きやすかったです。 ダイブの担当さんも対応、愛想もよく色々お話出来ました! 引き続きこれから違う現場に向かいますが、新しい担当者様も明るい方なのでダイブさん的には安心です。 後は新しい勤務先の人柄に期待致します!
尾瀬岩倉のスキー場は休みの日にリフト券が無料なのでスノーボードを練習していたのでとてもありがたかったです。寮費も無料だったのでとてもお金も溜まるしリフト員は30分仕事したら1時間くらい休憩があるのでとても楽で休憩中に他のリフト員とも仲良くなれて休みの日に一緒に滑ったりしたのでとても楽しかったです。
初めてのリゾートバイトはゲレンデのリフト員でとても緊張して不安でしたが他の従業員がとても優しく丁寧に教えてくれたのでとても馴染みやすかったです。仕事の内容もあまり難しいことはなかったのではやく覚えらたのでまた機会があったらゲレンデの仕事をしてみたいと思いました。寮もとても綺麗でとても過ごしやすかったです。
リフト員をしました。リフト員は地元の方々がほとんどでしたがみんな優しく、また、常連のお客さんにも顔を覚えて頂けてとても仕事がやりやすかったです。楽しい現場でした。 賄いは、食券制でしたが金額の割にはおかずが足りない感じがありました。 寮に関してはドアの開け閉めがうるさい時や廊下で大声で喋るなどがありもう少し集団生活に気を使って欲しいと思いました。
2シーズン連続でお世話になり今回ゴンドラリーダーとして赴任しました。 全体的に派遣社員(15名程)だけ20代が多く、周りの地元従業員(30名程)は年配の方々がほとんどです。 ゴンドラ、他リフトではお客様を案内する量が半端なく違いゴンドラは本当大変です。 ですが、その分出会いがあり楽しみながら仕事をしています。 YouTubeにも出させて頂きましたw また寮ですが、ご飯は期待しない方がよろしいかと。。。チケットを買う有料パターンですが自炊の方と半々くらいです。 部屋も場所によって壁は薄めで大声だと聞こえます。 ベトナムの方も居ますので扉の開け閉めは五月蝿く感じます。 正直車が無いとしんどいトコロですので買い物は頼む、頼まれるのがメインになります。
群馬県にある関東のなかでもかなり大きいスキー場で、お客さんも従業員も賑わっていました。リフト係で働いたんですが、社員の方や地元のおじちゃんおばちゃんもいい人たちばかりで人間関係で悩むことはないと思います。寮は、綺麗すぎず汚すぎずで大浴場も入られるし、部屋にユニットバスと小さいキッチンがついているので自炊したりもできます。寮のまかないの味に関しては期待しない方がいいですが毎週木曜日はカレーの日でみんな楽しみにしていました。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30