リゾートバイト勤務先の「口コミ掲載数No.1」の求人検索サイト

株式会社西村屋 西村屋ホテル招月庭

総合評価
3.1
2.5
やりがい
4.4
雰囲気
2.5

7 株式会社西村屋 西村屋ホテル招月庭の勤務先レビュー(口コミ)があります。

20代男性・仲居・客室係(簡易和装)2023年10月〜2024年01月

職場の雰囲気や人間関係は比較的良いと思います。社員さんも20代が多いので距離感もほどよくとても仕事がしやすかったです。朝の清掃業務の際、日によって担当する階が異なります。従って、一緒の階になる人も変わってきます。やはりどんな場所にも自分と合わない人がいると思いますが、上の管理職の方に伝えると、そういう人とは同じ階にならないように調整して下さるのでそういった点でもやりやすいと思います。 寮に関してですが、派遣の数が多いとバスの添乗員さんなどが泊まる乗務員部屋を使用することになります。いわゆる館内寮です。トイレ、洗面所、ベッドしかありません。狭いです。寝るためだけの部屋ですので料理や部屋で軽く体を動かすにもままならない広さです。

20代女性・館内全般業務2023年12月〜2024年03月

館内全般という事もあり覚える事が多くて最初は大変でしたが、2ヶ月目に入ると仕事の雰囲気や周りの方とも馴染めてきて楽しく過ごせました! 〈良い点〉苦手な方を相談すると離して貰える・トレーナーが付きっきりだから分からない事をすぐ聞ける 〈悪い点〉分からない事はすぐに聞けるが教えて貰ってない事が多すぎて質問だらけの最終日を迎えました。館内の案内が無かったので何度か迷子になった。 寮には机など家具が無いので家具を持っている方の方が暮らしやすいです!あるのはテレビ、冷蔵庫、ベッド、洗濯機でした!何も準備していなかった私には少し不便でした。 窓はカメムシが入ってくるので残念ながら開けれませんでした。

30代女性・館内全般業務2024年01月〜2024年03月

仕事は覚える事はたくさんありましたが、みなさん丁寧に教えてくださり、困った事があった際フォローもしっかりして頂きました。海外のお客様も多く、英語での対応をする場面も多くありました。職場の雰囲気は年齢層も高いことから落ち着いていました。寮は複数あり私は勤務先から近い寮で比較的綺麗な内装でした。

20代女性・館内全般業務2024年01月〜2024年03月

社員さんも派遣さんも20代が多く、活気はありました。ただ、人と関わるのが好きだったり、メンタルが強くないとかなり厳しい職場だと思います。メンタル強くなれるので、強くなりたい人おすすめです。私はトレーナーはじめ、お世話になった先輩方はいい人ばかりだったのでとても楽しく仕事ができました! なかなか勤務で、残業も忙しい日だと割とあるので、稼ぎをメインに考えてる人におすすめです。

30代男性・館内全般業務2024年02月〜2024年09月

言われた事しか出来ない方は厳しいかと。高級旅館なので、どうしたら喜んでもらえるかと、先読みが出来る能力は必須。そこさえ出来ていれば稼ぎやすく、仕事はやりやすいと思います。クセのある人は多々居ますが、大多数は協力してくれます。

20代女性・仲居・客室係(簡易和装)2025年03月〜2025年05月

ここまで大きな会社だと、トレーナー(教育係)含め半数はとても良い人たちですが、なかには仕事の質問をしても教えてくれないなど、失礼なことをしてくるひとも何人かいます。 人と距離が近いのは苦手な、ドライな人のほうが向いていると思います。 添乗員部屋になると、仕事が終わるのは遅いと21時半、従食は22時まで、シャワー室は23時までなので忙しいし、免疫も下がるようです。 実際に同じ添乗員部屋から何人も体調不良が出ているようです。常備薬はしっかり多めに持って行くことをおすすめします。

40代男性・調理2025年06月〜2025年08月

お客様に提供するお料理の盛り付けとその準備が主な仕事でしたのでスピードと正確性が求められました。少しでもゆっくりしていたり、盛り付けが乱れていたりすると、叱責されます。あまり軽い気持ちで就業すると痛い目に遭うので、料理を極めたい方、メンタルに自信ある方でないとおすすめできません。職場は正社員の方と海外の研修生がほとんどで、夏休み期間中は調理の専門学校生のインターンの方が来られていました。調理経験豊富な方がほとんどなので、皆さん手際が良く、経験の浅い私はついて行くのに必死でした。 寮はホテルの乗務員部屋を利用させていただきました。職場まで1分ほどで、屋内を歩くだけなので夏バテになることはありませんでした。ただ、乗務員室はベッド、テレビ、トイレの最低限の設備だけでしたので、部屋で出来ることはほとんどありません。食事は出勤日の昼(手作りの賄い)と夜(城崎温泉共通のお弁当)だけでしたので、朝食や休日は自分で用意しないといけませんでした。館内寮では自炊が禁止されており、外食やスーパーで惣菜を購入せざるを得ず、食費はかなりかかってしまいました。  仕事は厳しいながらも、やりがいを感じていたのですが、寮の環境と食事で少し不満があり、期間延長は考えませんでした。

リゾートバイトのダイブとは

リゾートバイトが初めての方へ 登録からお仕事開始までの4ステップ
ホテルや旅館、テーマパークなど、リゾート地の施設に住み込みで働くリゾートバイト。ダイブは2002年より、 累計30万件以上のお仕事を紹介してきました。 LINEの友だち数は業界No.1! ※ LINEならお仕事探しやご相談もスムーズです。
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
詳しく見る
安心して働ける環境を目指す
ダイブの取り組み
ギャップ0宣言
「実際に働いてみたら、求人の内容と違った…」など、皆さまが不安な思いをすることなく安心してリゾートバイトを楽しんでいただけるよう、 正しい情報を伝える取り組みをしています。
求人ギャップ0宣言を見る

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP

STEP1
マイページ作成
1分
基本情報の登録
働く時期・エリアの選択
全ての求人の施設名が
表示されるようになります。
STEP2
初回カウンセリング
15分
ご登録内容の確認
希望条件のヒアリング
初回カウンセリング完了後
全ての勤務先レビュー表示!
初回カウンセリング完了後
求人の「詳しく話を聞く」ボタンから
内容確認を予約
担当者からお仕事詳細の説明後、
気に入ったお仕事に応募できます。
リゾートバイトLINEで簡単

お問い合わせはこちらから

皆さまからいただいたご質問を【ダイブのよくある質問】 に掲載しております。ダイブからの回答よりも早く解決できる場合もございますので、ご活用ください。
ダイブのよくある質問

0120-55-3000

月〜金(土日祝除く)9:30~18:30