ハウステンボス株式会社 ハウステンボス
- 寮
- 3.8
- やりがい
- 4.1
- 雰囲気
- 4.2
51 件 ハウステンボス株式会社 ハウステンボスの勤務先レビュー(口コミ)があります。
新エリアのオープンスタッフとして4ヶ月勤めました。20代前後の方が多いのですぐに打ち解けることができ、楽しく働くことが出来ました!ただ炎天下のなか熱中症対策があまりされておらず、体調を崩す方が多かったです! 社食は日替わり定食2種類、カレー、カルビ丼などあり毎日ご飯が美味しくお昼が楽しみでした!覚えることは多いですが、同じ事の繰り返しなので慣れてしまえば何も考えなくても体や口が勝手に動いてました!とてもいい経験になりやってよかったなあと思ってます!機会があればまたやりたいです!
勤務先はハウステンボスでした。大きな施設だったのでたくさんの人と出会えることができ、幅広い年代の人と交流することができました。また季節ごとにイベント等で施設内の雰囲気がガラって変わるので飽きずに通勤することができました。プールの監視員をしていましたが、意外と人と関わる機会が多かったので楽しくできました。貴重な体験を今年の夏はさせていただきありがとうございました。
休み申請など働く時間の融通がききやすかったです。基本的なことは教えてもらえるけれど、その他ほとんどの分からない事はその都度自分から積極的に聞いていける方が良いかもしれません。挨拶など基本的なコミュニケーションが取れれば、主婦の方が多いアットホームな職場でしたので受け入れてもらえると思います。
テーマパーク内の洋食レストランで調理補助の仕事をしていました。具体的には仕込みや食材の補充、前菜の盛り付け等です。男性が多い職場でしたので、力仕事もありました。残業も多かったので、体力的にきつかったです。ゴールデンウィークや夏休みの期間はお客さんが多く、忙しかったです。ですので、とにかく稼ぎたいという方や体力に自信がある方はおすすめです。
職場の人たちの人柄がアットホームでとても良かった。他の職場ではままある、挨拶を無視されたりすることも一度もなかった。仕事終わりや休日にパーク内を回れたり、ショーを観れるのがとてもラッキーだった。難点は、社員寮から職場までの距離があること、寮のエアコンが旧式なので音がうるさいこと、買い物はコンビニくらいしか近場にないこと。
覚えることも複雑ではなく、割とすぐに覚えることができた。また社員の方の人も温かい人が多く、馴染みやすい環境であった。残業がかなり多いと感じたが、稼ぎたい人にとっては好条件だと思います。ただ、夏場はとても暑いので汗疹などの皮膚へのダメージが少なからずあった。しかしとても楽しい環境であるためおすすめしたい
職場の方はみなさん優しく毎日和気藹々と過ごせました。仕事は丁寧に教えてもらえるので、特に困ったことはないです。お昼は社員食堂が低価格で利用でき満足です。寮は徒歩15分ほどのところにあります。寮の周りにほぼ何もなく、スーパーに買い出しに行くために電車に乗らなければなりません。そこが不便でした。
ゲストとコミュニケーションを取りながら仕事が出来るのが楽しくて、仕事に行きたくなる!職場の雰囲気も良く、分からないことに対して一から丁寧に、親身になって教えてくださるからとても聞きやすい。アイディアも言いやすい環境だったので、任された施設をもっと良くしていきたい、ゲストが楽しむにはどうしたら良いのか?などをみんなで追求しながら業務に日々取り組んでいたので、チームワークがとっても良く、休みの日でも会いたくなるような素敵な人たちに出会た!
職場のみなさんはとても優しい方ばかりで、楽しい職場でした。 寮に関しては、すぐカーシェアレンタカーがあるのでレンタルすれば色々いけます。 ただ冷蔵庫は小さいので、長期にはストレスがかかります。 シフトに関しても、希望を聞いてくれますし休憩時間などもしっかりくれるいい施設です。 ただ、美術館警備などずっと立ちっぱなしのお仕事があるので時間が経つのが遅いです。
私は今回が初めての派遣勤務だったのですが、勤務先の方々も忙しい中丁寧に説明してくださったりして思っていたよりも活躍することができたと思います。レストラン勤務だったのですが、接客業も厨房業もやらせていただき自分の経験も重ねられてまた別の場所でもなんとかやっていける気がしました。次でも頑張ろうと思います!
グレードの高いホテルでハウステンボス内という非日常空間で働けました。たくさん覚えることはあり、求められることは高度でしたが、やっぱりここは違うとお客様に満足してもらえた時は嬉しさいっぱいになりました。格好いい先輩方が優しく楽しく、厳しく教えてくれます。 寮はハウステンボスから近いのですが、敷地の端にホテルがあるため、徒歩だと結構、歩きます。近くにコンビニくらいしか買い物出来る所がありません。 社割があるので、休みにハウステンボスをぶらぶらできますし、美味しいものをお得に楽しめます。 車やバイクの通勤可能なので、持ち込める方はおすすめの職場です。
出勤初日に説明会のようなものがあります。そこで施設の説明や方針などを教えていただけます。私の場合はその際に勤務する場所を知りました。それまではレストランで勤務するか、テーマパークスタッフとして勤務するか分からないままでした。結果的に入り口から割と近めのアトラクションの担当になったのですが、寮から施設までが離れている&施設自体がとても広いため、入り口から遠い場所での勤務になった時に出勤が少し大変かなと思いました。近めの私でも徒歩で寮から勤務先まで30分程でした。とは言っても、散歩がてらに海を見ながらの出勤だったのでそこまで苦にはなりませんでした。施設を無料で遊べるのがとても良かったです。
繁忙期は本当に大変でしたが、オーダーを捌き切ったあとは、とても達成感がありました! 仕事内容は、最初は覚えるのが大変でしたが、職場の方はみんな優しく教えてくれて、生活面でもたくさん助けてくれました。 社員食堂は、ヘルシーメニューもあり、パンやアイスもあって満足でした!また、社割でパーク内のご飯もたくさん食べれました! 休みの日に遊びに行くくらい仲良くなって、とても充実した夏を過ごせました✨ いろんな経験ができて良かったです!!
20代の主に女性が活躍できる職場環境でした。また、テーマパークで働くという非日常を毎日味わう事ができ、やりがいと魅力に溢れていました。はじめは覚える事が多く大変なこともありましたが、日を重ねていくことで周りの仲間と切磋琢磨しながら日々の業務をこなすことができました。県外から来るアルバイトが多く、このリゾートバイトがなければ出会えていなかったと思うとこのように貴重な経験ができたことは人生のプラスになったと感じます。
寮 清潔感もあり過ごしやすかったです。 ただ現場から遠い、キッチンがないためIHコンロを持ってくるか、共有の電子レンジを使う必要があります。 人間関係 私はホテルのフロントをしましたが人間関係が過去一よく、出戻りをしました。 ミスしてもカバーしてくれましたししっかりお仕事を教えてくれます。 繁忙期は残業はありましたがその分稼げますし、人もとても良かったので逆に帰りたくないくらい楽しかったです。 お昼ご飯 どんなに忙しくても1時間休憩がありそこでご飯を食べる人が多いです。 ただ、食堂のラストオーダーが16時半、17時までの営業なので注意が必要です。 お休みの日はパークで遊ぶことも出来ますしパーク内のレストラン、ショップは従業員割引もあったので有意義に遊べました。 総合的にまた戻りたい派遣先でした。
20代の方が中心で和気藹々としててすごい楽しかったです。仕事内容も覚えることはすごく簡単で初心者の方でもおすすめできると思います。 食堂があり、一食350円で日替わりのご飯が食べれるのでそこはいいところだと思います。ただおかずが少し少ないと思う時もありました。 自分は毎日メニューが何か楽しみに働いてました!
職場については、配属場所によってはかなり遠いが福利厚生があり、グッズやレストランが割引になりとても良いです。 寮に関しては、食堂はイマイチです。 ただ、クレジットカードがあればカーシェアが寮にあるので気軽に買い物もできます。 電車は駅が近いですが、1時間に一本なので気をつけないといけないですが、佐世保駅に行けばある程度は揃ってます。
テーマパークの運営スタッフなので、皆さん基本優しく、気遣いがすごいです。お客様を笑顔にすることが仕事なので、スタッフ同士も仲良く楽しい雰囲気です。食堂のご飯も美味しく、常に違ったメニューで食べに行くのが楽しみでした。またお財布に優しい値段の350円でランチを食べれます。わたしの仕事内容がアイススケートの運営スタッフだったので、いろいろな業務があり、飽きない仕事でした。業務中は歩き回っていることが多いのとスケートリンク内は寒いので、ダイエットしたい方にはオススメです。お客様は、子供連れの家族やカップルが多いので、子供が好きな方は非常にオススメです。
パーク内のレストラン勤務でしたが、スタッフのみなさんがとても優しく丁寧で、楽しく勤務ができました! 時期がクリスマス、年末年始と重なっていたこともあり、残業が多かったり、お客さんが多くて忙しかったりというのはありましたが、みなさんが親しみやすく仲良くなれる方たちばかりで、楽しく勤務ができました。派遣も途中で増え、一緒に遊んだり出かけたりできて楽しかったです。
テーマパークのアトラクションの仕事をさせていただきました。 マイクを使いアナウンス等の業務があった為最初は慣れるのに時間がかかりました。 ですが、周りのスタッフさん達が優しくフォローをしてくださり数日で慣れました。 若いスタッフが多く、派遣さんが多いというイメージではなく直所属のアルバイトさんが多かったのかなと思います。 寮に関しては近くにスーパーがなく大変でした。 もし次行くなら私なら自転車を借りたいと思いました。 職場的に幸福度が高いお客様が多いので働いていて楽しかったです。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30