大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社 大江戸温泉物語 ホテルニュー塩原
- 寮
- 2.4
- やりがい
- 4.2
- 雰囲気
- 4.0
11 件 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社 大江戸温泉物語 ホテルニュー塩原の勤務先レビュー(口コミ)があります。
とにかく短期間で沢山稼ぐことが出来ました。また、ホテルバイキングの裏方という今まで経験することが出来なかったことを経験することが出来たので、そのバックグラウンドがどのようになっているのかを知ることが出来てとても面白かったです。今までリゾートバイトはやった事がなかったのですが、今回思い切って応募し、赴任して見た事で沢山の人に出会えて新しいことがたくさんやることが出来て満足しています。
初めてのリゾートバイトで不安もありましたが、職場の方々の人柄が素敵で、職場の周りの環境も自然がいっぱいでとても気に入りました。調理場はキツイと聞いていましたが、担当していた業務は比較的簡単だったと思います。通しシフトだったので、寝る時間を確保しやすく、ホテルの温泉も入れてしっかりと疲れを癒せました。寮にWi-Fiがなかったので、休みの日は家にいるよりも近くを散歩したり、カフェにいることが多かったです。また来たいと思いました。
お昼のまかないは1週間ほぼ同じです。夜はバイキングの残りなので毎夜同じご飯で正直飽きます。 バイキングなので覚えることはほぼなくて、ジュースの交換やお席のご案内、レストランの掃除がメインでした。しかし、繁忙期になると700-900人があたりまえになるのでいかに早くリセットをするかが重要でした。 よかった点は、毎日温泉が入れることがとても良かったです! あとは、ホールの人とだけでなく、調理場の方とも話す機会が多かったので交流は多かったです!
仕事内容はコントローラーの指示に従って色札を上げて席に案内と席の下膳とリセット(拭き掃除)が主に、あとはドンクバーとアイス類の補充と食器類の補充。 あと、オープン前の作業とクローズ後の作業があります!こなせれば意外と楽しかった! 寮は古くて部屋には春〜秋は虫注意(特にカメムシ)。布団やカーペットには衣類害虫も居るので注意。 布団はカビや虫が湧いてたら交換してもらえます!トイレは共同で1階と2階は汚いです!3階と4階は、まだ綺麗なトイレです!1番4階のトイレが綺麗(水詰まり、たまにある)。 まかないは休日も食べられるので◎美味しいまかないです!まかない以外も出勤日はバイキングの残りも貰えます! 周辺で買い物はヤマザキショップだけです!あとはネットで買ってました!ファミリーマートと郵便局が15分ぐらいにあります! 食べる所はいっぱいありました!食に関しては満足でした!仕事も覚えれば、そこそこです!
人気あるホテルなだけあり繁忙期は大変忙しくやりがいに溢れています。基本的な仕事をはじめコツや周囲への気遣いなど自身の成長を実感できる日々でした。お客様や従業員から褒められたり、お礼を言ってもらえたりすると誰かの為になっているのだと嬉しく思え励みになります。夜の仕事終わりにはバイキング残りのまかないもいただけます。昼ご飯はとても美味しい手作り日替わりランチです。派遣の仲間と食堂で一緒に食べて交流も深まります。
大型ホテルでスタッフが多いのですが、人間関係がすごく良くて働きやすかったです。 年末年始にかけて7連勤して1日10時間程の労働時間でしたが、年明け一気に稼働が落ち3連休、4連休が当たり前になりました。 週末は忙しいのですが平日の労働時間は7時間程です。 皆さん優しい方なのでストレスなく働けますが、安定して稼ぎたい方は紅葉の繁忙期やお盆などはいいと思います。
色々な分野の社員の方々がみんな優しいのでわからないことはすぐ聞けて、仕事がやりやすかったです! お昼は従業員食堂の料理や、営業終わりの夜はバイキングの残り物を持って帰れて最高でした! 寮は個室でプライベートが確保できて快適でした! 温泉も入れてサウナまでついていて至れり尽くせりでした!
勤務時間は5時からと10時からの2パターンがあり自分から希望して5〜14時の通しで働くことができた。業務内容は主に朝食のライブキッチンでの揚げ物や夕食用のデザートやステーキ等の準備。調理場は9割が男性で年齢層は高め。料理長を始め総じてみなさん優しくいい方達で働きやすかった。寮は共用部分は各自で掃除をすることになっていたため同じ階の人が掃除をしない人達だと自分だけが掃除をする羽目になる感じが否めなかった。ホテル周辺には本当に何もないためそれに耐えられない人には厳しい環境だと思った。
○職場 みんな優しく丁寧に教えて頂けるのでとても働きやすいです。 変なお客様は多かったですが、すごく大変な作業はなかったです。 最後の方清掃(外注)の人手が足りず、手伝うことが多々ありました。とても大変でした。 ○ご飯 昼は従業員食堂の方が作ってくださるおいしいご飯でした。 夜はお弁当(フロント周辺の方は)揚げ物系が多く、毎日食べるのはきついです。また注文制なのですが誰かが注文せず取っていて仕事終わり(20.21時頃)になるとお弁当がなくなっている場合があった為レストランから頂いている時もありました。 ○寮 壁薄いので結構他の部屋の音が聞こえます。 部屋→初期状態が悪く使用済の布団がそのまま次の人に〜みたいな状況でした。(布団に髪の毛や粉のようなものが残っていたり、前の人の枕やペンが残っていた) 部屋によってタイプが違い電気が紐orリモコン、クーラーのリモコン自動で3時間で止まるものがあったりなど…私がいた部屋は1番最悪でした。 洗濯機→普通の洗濯機に乾燥機がついていてとても便利でした。 トイレ.水周り→2階だったのもありますが誰かが窓を開けるためめちゃくちゃ虫が入ってきて、小さい虫や蛾やトンボが入ってきて死んでたり虫が苦手な人にはきついです。トイレが流れにくいので2回流したりなども手間がありました。 水周りは階によって綺麗さが変わります。 2階が1番汚く、最初茶色の水が出てきたりするなどあったので3階のものを使っていました。 飲み水には出来ないレベルなのでコンビニなどで買っていました。 ○買い物 周辺店舗は基本現金(たまにクレカ)のみ、1番近いコンビニ(ヤマザキYショップ閉店済)が17時で閉まってしまうので、近いところが20分のファミリーマートの為車はあった方が便利です。(私はたまに社員さんがお買い物に連れてってくれていました)
ご飯は昼と夜2食付きで、丸をつけて事前に注文すれば無料で食べられる。 お昼ご飯がとても美味しくメニューが週替わりなので楽しみの一つだった。 職場の雰囲気がとても良く、楽しく仕事をすることができた。 寮はかなり古い 部屋の場所によっては湿気も酷く、エアコンが3時間経つと自動で消えてしまうのでマスターリモコンが欲しかったです。 山奥で虫も出るので虫除けグッズや掃除道具は必須でした。 仕事の時間外であれば、大衆演劇や歌謡ショーを見に行くこともできたのでとても楽しい職場でした。 ただ近くに24時間のコンビニがないので車の持ち込みは必須です。
・仕事内容 バイキングレストランのサービスの仕事でした。大きく分けると、ホール担当と料理の補充担当に分かれます。 自分は、ほぼホール担当でした。 まず、会場が広いため(一度に400人以上入る大きさ)お客様の席への案内があり、それが落ち着くと、テーブルを周り、下げものをする流れです。席をは2回転、3回転するため、入れ替えのタイミングが大変でした。丁寧さも必要ですが、スピードのほうが重要なので、臨機応変に機敏に動けるとよいと思います。 ・まかない 昼は、従業員食堂でいただきます。日替わりで、メインの麺、カレー、肉、魚など、あとはバイキングの残りのサラダ、おかず、デザートなどあります。満足でした。 夜は、レストラン勤務では、夜のバイキングの残りをパックに詰めて食べる流れでした。日によって、残る物も変わりますが、自分は満足でした。 ・寮 一言で言うと、きれいではないです。部屋により、微妙に装備も違うようです。虫も出ますが、自分は慣れました。 寮に風呂?シャワー室もありますが、きれいではないので、使う人はあまりいませんでした。自分は、使ってました。ホテルの温泉利用可能なので、そちらを利用する人がほとんどでした。 ・その他 山沿いの渓谷というんでしょうか。山と山の間にあるので、平地よりかは涼しいです。日が落ちるのも早いです。昼間は普通に暑かったです。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30