有限会社旅館伊賀屋 旅館伊賀屋(五足のくつ)
- 寮
- 4.3
- やりがい
- 4.5
- 雰囲気
- 4.3
8 件 有限会社旅館伊賀屋 旅館伊賀屋(五足のくつ)の勤務先レビュー(口コミ)があります。
仕事内容は朝食準備からお食事出し、下げ物、最終チェック、お客様お出迎えのウェイティング、夕食(コース/重箱/定食)などを行います。 客室が少なく、お客様とゆっくりお話ししながらの接客ができて楽しい時間でした☺︎ レストランでは、毎日グレゴリオ聖歌が流れています。 日本の中にキリスト教の文化を取り入れており、新感覚な天草旅館の雰囲気はとても素敵でした! スタッフの方も皆さん優しく、自分時間もゆっくり取れて、充実した日々を送れました。
客のかずは多くないがその分サービスの質が求められるので気を抜けなかった。 お客様を迎えるときや案内するときの姿勢説明するときの言葉遣い、提供する料理の配置のしかたなど、今まで行ったとことは違って慣れないことばかりだったのでとても勉強になることが多かった。 高級旅館なだけあって、お客様は上品な方ばかりなのでそこはとても緊張したが、緊張しているのが伝わってしまったのか皆さん頑張ってねと声をかけてくださることも多くなんとかやっていけた。 料飲としての契約だったが、空いた時間は部屋の掃除をやることも何度かあった。
自分は伊賀屋で勤務していましたが、系列の5足の靴で勤務することもあります。業務内容について覚えることはたくさんありましたが、半月もすれば、慣れてきて楽しくなりました。また、業務内容について、分からないことはすぐ聞けるような環境でした。客層もよく、仕事中にストレスを溜めることは少なかったです。寮には、一通りの日用品が揃っていて困ることはなかったです。
飲食店は一つだけで街も小さく周辺環境は全く良くなかったですが、足湯もあり、近くに東シナ海を独り占めできる絶景もあり、商店で販売している刺身は新鮮で美味しく、生活は精一杯楽しませていただきました。そして、1日の楽しみは、毎夜温泉に入ることでした。全国の中でも、ここの温泉はとても良いものだと感じました。仕事に関しては、3月前半はほとんどシフトがなく、また、1日平均3時間程度の勤務だったため、お金を稼ぐことはあまりできませんでしたが、就職に悩んでいる私にとっては、今回大きな経験をさせていただきました。ありがとうございました。スタッフの方々とは、帰る頃にお互い寂しくなるぐらい、かなり仲良くさせてもらいました。
・お盆や連休など大変な場面もありましたが、仕事が終われば職場の人達との交流もとても楽しかったです ・20代中心の職場でした。活気があって良かったです。 ・寮生活は個室というよりシェアハウスで、仲間との合流がありとても楽しかったです。 ・主に、夕食、朝食、お客様のお出迎えや部屋の掃除でした。最初は覚えるのが大変でしたが、最初から出来る人はいないので覚えてしまえば繰り返しの作業などで慣れてきます。
スタッフのみなさんはとても優しくて、話しやすい人たちでした。仕事は料理を運んだり、お掃除をすることでした。お客さんとお話することも多々あります。お部屋ひとつひとつ離れなので、外をよく歩きます。夏はとても暑いです。五足のくつは森の中にあるので虫がたくさんいます。アジアン、キリスト教な雰囲気の旅館はとても素敵です。姉妹館の「伊賀屋」で働く時もあります。お盆の時期は忙しくて、朝から夜まで出勤していましたが、お客さんが来ない日は、3時間くらいか、お休みになります。寮も広くて、快適に過ごせました。近くに小さなスーパー2件と、おいしい食堂、温泉がありました。近くに夕日がキレイなスポットがあったので、仕事がない日は散歩していました。休日はバスやタクシーに乗って、イルカウォッチングやサップ、レストランに行ったりしました。職場までは、スタッフが車で送ってくれました。食事は基本自炊ですが、たまに社員の方がまかないをくれたり、お米をくれたりしました。バイト仲間と仲良くなって、一緒にごはんを食べたり、夕日を見に出かけたりなどしました。車を持ち込みと便利です。徒歩圏内ではあまりお店がないです。栄えているところまでバスで40分1000円くらいかかります。
とにかく人の優しさを実感した日々でした。とても田舎なので周辺環境の不便さに最初は驚きますが、慣れてくると有名な夕日をはじめ、普段味わえないような自然景色を楽しめるようになります。 仕事内容は難しいものは特になく、職場のスタッフの方々はとても優しく、親切に教えてくださるので、最後まで楽しく続けることができました。 男性寮は一軒家のような感じで、他のリゾートバイトスタッフがいる場合は同居してるような感じになります。Wi-Fiはないです。浴室も使用できますが、夜は温泉に入れるので、自分は使いませんでした。 賄いは出ませんが、ご飯はたまにもらえます。基本自炊になるので、料理スキルは上がります。 シーズンによっては休みが多くなるので、がっつり働いてお金を稼ぎたい人は繁忙期を狙うのが良いかと思います。移動は車を持っていると圧倒的にラクです。 自分にはとても合っていて、最後は都会の地元に戻りたくなかったです。笑 田舎での生活を体験したい方にはぜひお勧めします。
皆さん、質問に丁寧に答えて下さり、難しい仕事もなく、働きやすかったです。勤務時間もゆとりあり、稼ぎたい方にはあわないかもしれませんが、観光がたくさん出来ました。車がないと生活、観光は不便です。温泉の質がよく1ヶ月継続して温泉に入れてお肌の調子とってもよくなりました。疲れもよく取れます。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30