株式会社原鶴温泉観光ホテル小野屋 ホテルパーレンス小野屋
- 寮
- 4.6
- やりがい
- 4.0
- 雰囲気
- 3.8
5 件 株式会社原鶴温泉観光ホテル小野屋 ホテルパーレンス小野屋の勤務先レビュー(口コミ)があります。
・客室清掃とお客様案内をしていました。どちらの社員さんも丁寧に仕事を教えてくださるのはもちろん世間話など、とても話しやすい穏やかな雰囲気で働きやすかったです! ・お昼ごはんは朝食バイキングの残りでした。おかずのレパートリーは多くなかったですが毎日綺麗に詰めていただきました! ・館内寮は元々客室だった10畳ほどの和室でした。ユニットバスですが大きい独立洗面所もあり、とても綺麗でした。 ・お風呂も露天とサウナがついており改装したばかりでとても綺麗です。たくさん入らせていただきました!!♨︎ ・バス停は歩いて10分ですが電車を利用するとなると不便かな?という印象なので車があるといいと思います。自然豊かでゆっくり流れる空気感がとても良かったです!!
ベトナムやミャンマー人の外国人の多い職場で、外国人のコミュニティが出来上がっておりあまり仕事を教えて貰えませんでした。 お食事会場は六箇所あり、それぞれやり方が全く違いますが、一箇所行っては違うところに移り次の日はまた違う会場をするといったシフトで仕事が覚えにくかったです。 1ヶ月後には日本人の派遣の方も入ってきて、話せる人が出来、楽しく仕事が出来るようになりましたが、人数が多くなり仕事は削られ給料は聞いていた額よりかなり少なくなりました。 お食事の担当の社員は1人だけで一箇所のお食事処専門だったので、他の会場は派遣に任せている感じでした。グレードの高い部屋のお客様のお食事処では入って1ヶ月程の派遣でまわしていました。短期の派遣で繋いでいて、ルールが定まっていませんでした。 寮は離れの寮と客室寮があり、離れの寮にはIHのキッチンがありました。 寮に関してはとても綺麗で満足です。
大変だったのは、海外の方が多い職場でなのでコミュニケーションと夜の配膳が(ダイニングだと1人5席をもちます)苦労しました。人はそれぞれ個性があり、基本は優しいですがストレートに言葉や態度に出てしまう方もいます。寮は館内の客室だったところを使用しているのでゆっくり自分の時間が保てました。
スタッフさん同士が仲が良いです。派遣スタッフさんは20代の方が多かったです。(外国人スタッフが多いです)社員さんがとても少ないので外国人スタッフさんとのコミュニケーションが上手い方は問題ないと思います。さらに週末だけ来られるマナー講師の方がいらっしゃるので担当するお食事会場によっては厳しい指導を受ける可能性があります。待遇としては寮は館内寮なので不便はありません。温泉も入ることができます。ご飯は朝のバイキングの残りをいただけます。交通の面ではバスの本数が少ないです。また、ホテル周辺が不便なので車を持っている方は持ってきた方が便利だと思います。出勤に関しては閑散期は出勤日が減る可能性もあるので出勤をたくさんしたい方は社員さんに事前に相談することをおすすめします。
毎日バイキングの残りで具材がほぼ同じなので飽きます。お米はほぼ毎日余った分持って帰れるのは良かった。 働き方に関しては忙しい時と暇な時でシフトの変動が激しいので、めっちゃ稼ぎたい!って方には不向きかと。あとその人のレベルによって労働時間も変わってくる。 ホテル周辺はスーパーはないので買い物するのは不便でした。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30