ニセコビレッジ株式会社 ニセコビレッジ
- 寮
- 3.3
- やりがい
- 3.9
- 雰囲気
- 3.8
10 件 ニセコビレッジ株式会社 ニセコビレッジの勤務先レビュー(口コミ)があります。
20代を中心に、色々な世代の方がいて明るい職場でした。 海外の方も多く、良い出会いが沢山ありました。 空いた時間ではスキーやスノーボードが出来るので楽しく過ごせました。 寮の部屋は4人部屋で最初は不安でしたが、 すぐ仲良くなり、様々な経験をしている人が多く会話も楽しかったです。 社食の賄いは個人的意見ですが少し残念でした。
20代が中心の若くて和気あいあいとした職場でした。 レンタルスタッフだったのでほぼ外国人観光客の接客でしたが、外国語が話せなくても何とかなりました! 寮では共有スペースでパーティをひらいている外国人等が多くにぎやかでした。 寮から職場まではシャトルバスがありますが、就業時間とタイミングが合わなければかなり不便に思うかもしれません。
外国人との出会いを求めるあなたにお勧めします。 私はニセコビレッジレンタルスタッフでした。 経験は全て未経験であり、英語すら喋れなかったです。なので最初の時はすごく大変でした。 私がいた時期のスタッフは韓国人1人、ニュージーランド1人、イギリス1人、ドイツ1人、スウェーデン1人、中国人5人、日本人11~15人ぐらいでした。 それ以外の部署、寮のみんなもほぼ外国人です。 なので外国人の友達が欲しい!と思う方にはお勧めです。 ただ、やっぱり英語能力は必要です。私みたいに英語できない人は翻訳機を使いましたが、やはりそれでも話が通じない時がありますので大変でした。英語が喋れなくて友達もあまり作れなかったのが悲しいかったです。 それとお仕事の方は私がいたレンタルはトレイニングがほぼなくて大変でした。求人には未経験OKとは書いてましたが、仕事を始めてみると最初の日の二時間だけ教えられそれで終わりでした。しかも教育係とかもなくて、まだ入ってまもない同じリゾートバイトの子に学びました。なのでなるべくスキー、スノボーの経験者の方がお勧めです。 特にお客様からお勧めとか聞かれるのですが、ほんとになにもわからなくて困りました。 それと食事ですが、働くレンタルショップにより従業員食堂がちがいます。これが少し複雑ですが、まずビレッジの中にレンタルショップが何個がありまして、自分がどこのレンタルショップに行くかにより食事のクォリティがすごく違います。値段は300円で同じですが、すごく美味しいところもあれば、いつも同じメーニュのところであまり美味しくないところもあります。 とにかく夕飯はあまり美味しくないです。いつもカレーか揚げ物の決まったご飯で飽きちゃいました。 それと、遅番の日もありますが、その日は従業員食堂が利用できない日もあります。なので自炊も必要になりますが、車がないと自炊が非常に難しいです。シャトルバスもありますが、スーパーまでは乗り換えが必要ですし、時間もかかります。あとバス時間の配置もすくないです。なので、車があると便利です。 あとは福利厚生ですが、リフト券がビレッジだけのスキー場は無料で滑れます。 全山券は1日三名まで無料で借りることができます。 最後に寮ですが、これも寮の建物が何個もありまして、建物により雰囲気が違います。 私がいたところは寮はすごく綺麗でしたが狭いし、防音が全然できていませんでした。 歩く音やトイレの音、扉開く音まで全部聞こえます。それと相部屋ですのでやっぱりルームメイトと生活リズム合わせるのが大変だったりしました。 それと洗濯機が三台しかないのがショックでした。一つの寮に50-60人いるのに洗濯機が三台と乾燥機三台で、結局乾燥機が壊れたりしてました。 でも狭い寮だったからこそ同じ寮で友達いっぱい作れました。それとあったかいです。暖房は問題ないです。 最初の頃は本当に辛くてやめようと何回も思いました。でも最後に振り向いてみると、すごく大切な思い出ができて嬉しいです。 お金は全然稼げないですが、出会いを求める方にお勧めです!後スノボーやスキー好きな方にお勧めします!
野外アトラクションスタッフのバイトなので、夏場の暑さは特に注意が必要なバイトでした。お客様の中にも熱中症で体調を崩される方がいたりしたので、暑さに晒されるのと同時にアトラクション使用中の事故や危険行為が無いか監視するというのは大変な所でした。また、遊びに来たお客様とのちょっとした会話や挨拶でやる気が上がったり、修学旅行の生徒さん方の接客は楽しいと感じる事が多かったです。一緒に働いているスタッフも皆良い人ばかりだったので、働きやすさは優れていると思います。
ニセコビレッジのアクティビティスタッフを2カ月体験させてもらいました。ここはアクティビティとゆってアスレチックやゴルフやカートなどがあり自然と一緒に楽しむ所でした。仕事内容はニセコビレッジが開店する前の準備、閉店した後の片付け、遊び方の説明やチケットの受付、お客様につける安全ベルトの付け外し、覚えてしまえば簡単でした!職場の人間関係はとても良かったです、若い人が結構多くてみんな仲良くて良い人ばかりで楽しい職場って珍しいなと思いました。2ヶ月だったけど内容は濃くて本当に楽しかったし良い思い出になりました。休みの日はバスで最寄駅の倶知安駅に行ってハンバーガーやラーメン、ジンギスカン、美味しいものにいっぱい出会いました。寮には温泉、卓球台、ビリヤードがありみんなと仕事終わりに集まってそれが日課になってました笑 寮から見える羊蹄山が綺麗で毎日見れるのが贅沢だなぁと思いました。
僕が勤務させていただいたレジャーアクティビティ施設のPureについて書かせていただきます。この施設はヒルトンニセコというホテルに隣接しており、そこの宿泊客が利用することが多いです。お盆の時期になると尋常じゃないぐらい混みます、まさに書き入れ時ですね(笑)。ただし、8月末に近づくにつれ徐々に客足が遠のきます。その影響でお休みも増えるので、同僚と仲良くなったタイミングで遊びに行けるのは嬉しいところです。住居については、勤務先から4kmほど離れたところに寮があります。プールルームには卓球台とビリヤード台があり、気の合う仲間といっしょに楽しめます。また温泉がありますので毎日そこでゆっくりすることもできます。職種については安全ベルトをつけたり、お客様に施設の案内をしたり、アクティビティの遊び方を教えたりと様々で、各人の適性に応じて役職が決まることが多いです。最後になりますが皆様の楽しいワーキングライフをお祈りしております(^-^)
スキー場の雪質がものすごく良くてここで滑ったら他のスキー場に行けなくなります。 関連スキー場にも行けてとてもおすすめです。 仕事場の雰囲気もよく社員の方もとても優しく凄く楽しい場所です。 ナイターや休みの日は同じ職場のアルバイトの人、社員さんと一緒に滑る事が出来ます! とても楽しいですよ!
とても良いところでした。人もよく仕事もそれなりに厳しく楽しくさせていただきした。そしてアクティビティは人の命を預かるお仕事でもあるので細かいところまでしっかり仕事をすることが多かったです。自然も多く空気がきれいでとても過ごしやすかったです。お客様との会話も大切にしてより楽しめるようにそして何より自分も楽しめるように頑張りました。他のスタッフの人柄もよく楽しく仕事を学ぶ事ができました。
みんな仲良く職場の雰囲気もよく楽しかったです。 またいきたいと思います。来年も行きます!
普段話すことの無い海外の人と仲良くなれる。色んな国の人が集まる為非日常感を味わえる。 スノーボード、スキーが好きだったり出来るようになりたいならうってつけの場所。毎日滑れるリフト券も無料。 仕事はとても簡単配属によるが暇すぎて辛いくらいの仕事量。仕事でも英語を使う場面がとても多いお客さんのほとんどが外国人。少しは英語を勉強しないと仕事にならないこともある。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30