株式会社KPG HOTEL&RESORT ふふ箱根
- 寮
- 4.5
- やりがい
- 4.3
- 雰囲気
- 3.8
9 件 株式会社KPG HOTEL&RESORT ふふ箱根の勤務先レビュー(口コミ)があります。
今回ふふ箱根のハウスキーパーの仕事でした。初めてのリゾートバイトで不安とワクワクでいっぱいでしたが、先輩たちが優しく接してくれたのもあってすぐに慣れました。ハウスキーピングは初めてでしたが、優しく丁寧に教えてくださり、尊敬できる先輩もできて、来て良かったと思えるところでした。勤務先には台湾のインターン生もいており、一緒に仕事を覚えたりして仕事中も楽しく過ごせてました!
ふふ箱根さんには2022年6月中旬ごろから10月まで勤務していました! 勤務場所は神奈川県、箱根湯本駅より少し山を登ったところにあります! 私は、客室清掃及びお客様要望品のお届け対応などに勤しんでいました! 私が勤務していた期間の、出勤日の流れとしては、 チェックアウト後のお部屋清掃 → チェックインしたお客様への貸出品などのお届け対応や各種補充作業など となっていました! お届け対応といっても、ほとんどはお客様と直接対面しない形式でのお渡し方法になっており、お客様との接客対応に少し不安のあった自分でも安心して業務につけました! 配慮の行き届いたシステムが出来上がっていて、従業員の方もいい人だらけで良い思い出になりました!
勤務先に関していうと、稼ぐためには良いです。ただ、それはシンプルな慢性的な人手不足による長時間勤務による残業代や、派遣社員確保のために時給を吊り上げていることによります。社員はとても親切で丁寧に教えてくださる方ばかりでしたが、基本的に社員は多忙かつ薄給により疲弊しているため、自分から聞いたり見て学んだりする必要があります。また、社員の入れ替わりも頻繁なためノウハウが定着しておらず、満足な指導は受けられません。逆にいうと自分で考えてやりたい人には良いかもしれません。派遣社員に依存しているため、ある程度仕事ができれば居心地は悪くないと思います。寮はかなり遠く、社員や送迎車での送迎がありますが、慢性的な渋滞により、かなりの遅延、またそれを見込んだ早めの集合を強いられ、小田原の寮だと、ドアドアで1時間以上はかかります。以上から、労働力不足による自分の労働力の売りやすさが魅力かと思います。リゾートバイト全般に関して、今回初めての経験ですので、参考になりにくいかもしれませんが、手軽に貯金を増やすにはうってつけだと思いました。また友人もできるためとても楽しかったです。ある程度派遣先の会社からも評価していただいているように感じ、充実感も得られました。担当の近藤さんもたまに顔を出してくれ、良かったです。ダイブさん近藤さんありがとうございました。
今回リゾートバイトダイブ様より、ご紹介いただきご案内していただいた『ふふ箱根』様の労働環境などについてお話させていただきます。 勤務地である箱根は、温泉が名所らしく、それにちなんだ温泉旅館などが立ち並ぶ土地です。 私が就業させて頂いている『ふふ箱根』様は、周りに数ある温泉旅館の中でも、お客様へ高水準、厚待遇のサービスを提供するのを理念としたホテルです。 旅慣れているvipのお客様を相手にすることも多いため、『ふふ箱根』の一スタッフとして誇りをもって、日々ハウス業務に就いております。
初めてのリゾートバイトでレストラン業務も初めてだったので、全てが分からないことだらけでしたが、契約終了日にはとても達成感がありました! 私は朝食バトラーでしたが、派遣では夕食バトラーの方もいました。朝食チームの大まかな流れは、8時からお客様の朝食を1人で何卓か担当して、10時過ぎに食事休憩を取り、チェックアウトした客室の清掃作業に合流して15時までに終わらせます。客室清掃終了後に休憩を取って夕食準備をして17時頃に退勤しました。 オープンして間もないこともあり、これといったマニュアルは無く、先輩方に教えて貰いながら覚えていくスタイルでした。教えてくださる方によってやり方が若干違うことはありますが、根本的な所は同じなので臨機応変に対応するしかないです。勤務し始めて最初の2、3週間は覚えることに必死で大変だと感じることが多かったのですが、周りの方々が親切だったので分からないことはすぐに聞いて対応していました。寮はアパートの1部屋が割り当てられていて、近くにはお店もあったので生活に不便はありませんでした。 仕事内容は少し大変かもしれませんが、スタッフの方は明るい方が多くて最終的には楽しかったです!
人間関係は良好であり。仕事も難しいことをやらないのでオススメ。給料は高く。福利厚生で施設の利用が少ないのが残念。 寮がとてもキレイで待遇がよく嬉しいことばかりでした。箱根自体がいいまちでとても住みやすかった。 温泉が源泉湯だった。出勤時間はながいので拘束時間はながい 時間は長いが対価は見合っていたので人によるとは思います。自分は満足でした。
メニューの説明やお酒の種類、言葉遣いなど覚えるのがとても大変でした 仕事場の人は基本若い人たちでわちゃわちゃしてる雰囲気でした 口調の荒い人や態度がでかいやつもいましたが気にしなければ働きやすい環境だったと思います 1Rの部屋を貸し出してくれるのでプライベートの時間が有意義に過ごせました
自分自身がホテル業で働くことが初めてだったので最初は覚えることが多くかなり大変でした。朝食と夕食とで分担が分けられており雰囲気もかなりちがうみたいでした。私は夕食だったのですが、朝食に比べてかなりバタバタしているので自発的に分からないことを聞いたり、早くやり方を覚える意識をもっていないときついかもしれないです。それでも期間を満了した時の達成感はかなり大きかったです。
職場には20代の若い派遣スタッフがかなり多く、仕事に関しては同じ派遣スタッフに教えてもらうという形でした。仕事内容は基本的には、朝食バトラー・中抜け・夕食バトラーの3種類あります。朝食バトラーは朝食レストラン業務・チェックイン・チェックアウト、中抜けは朝食レストラン業務・チェックアウト・夕食レストラン業務、夕食バトラーはインスペ(清掃されたお部屋の最終チェック)・常駐(お車や送迎車でお越しのお客様のお出迎え)・チェックイン・夕食レストラン業務を行います。どのポジションに就けるかは実際に赴任するまでは分かりません。希望のポジションにつけない可能性の方が高いです。仕事内容に関しては、多少経験があればどの業務もそれなりにこなせるとは思いますが、夕食レストラン業務に関してはかなりの体力と精神力が必要になってきます。慣れてしまえば大丈夫ですが、慣れるまでがかなり大変なポジションです。特に夕食では、お酒の種類がかなり多く全て覚えないといけないため知識量もかなり必要になってきます。人間関係については、若いスタッフが多いのでワイワイ楽しく賑やかな雰囲気なのでそれなりに楽しい職場だと思います。また、インバウンドのお客様も多いので英語を使いたい方には向いている職場だと思います。お客様の卓担当を決めている社員さんに「英語を使いたいです!」と申し出れば、インバウンドのお客様の卓につかせてもらうこともできるので英語を勉強したい方には打って付けの職場です。 約3ヶ月間の勤務でしたが、自分的にはかなり楽しくて成長できる職場でした。もしまた機会があればリピートしたいと思っています。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30