株式会社緑風 緑風閣
- 寮
- 4.2
- やりがい
- 4.2
- 雰囲気
- 4.4
7 件 株式会社緑風 緑風閣の勤務先レビュー(口コミ)があります。
【職場の雰囲気】他の方の口コミにもあった通り、学生のバイトさん・若い職員さんも多く、明るい職場でした。懇親会なども開催してくださり、皆さん大変よくしてくださいました。 【仕事内容】客室清掃…9:30~14:00、布団敷き…18:30~終了まで、洗い場…19:00~終了まで。基本的には客室清掃のみ、シフト次第で夜も勤務アリ。布団敷きと洗い場はお客さんの食事状況によって終了時刻は異なります。22時前のことが多かったです。ごく稀に朝食準備(7:00~)をすることもありました。 客室清掃は基本1人1フロア、仕事を覚えてからはひとりで黙々と、といった感じです。分からないことは皆さん教えて下さいます。 シフトは週ごとに出ます。休みたい日も聞いて下さいます。体調不良や雪で電車が止まるなどして、他の方が急遽お休みとなり、前日・当日に出勤をお願いされることも多かったです。 【寮】館内の2~3人用のお部屋を寮として使用させていただきました。館内の内湯にも入れ(お部屋にも浴室アリ)、通勤時間も無く快適でした。キッチンはありません。休憩室にレンジはあります。 【まかない】白米を昼夜休日含めいただけます(週1の休館日は除く)。勤務ごとにおかずのみのお弁当が出る(客室清掃のみ…1つ、夜勤務があればもう1つ)という感じです。特別美味しい、というわけではありません。他の職員さん曰く、飽きてしまう方も多いとか。 【周辺環境】歩いてすぐのところにスーパーが、徒歩5分圏内に地元野菜などのセレクトショップやファミマもあります。また、魚屋さんにはお惣菜も売ってます。ご飯やさんも結構あります。ただし、観光地価格です。 駅からも近く、休日の観光もしやすかったです。豊岡まで出てしまえば何でも揃います。 洗濯物は、旅館から徒歩10分ほどの所にあるコインランドリーを使います。洗剤などは必要ありません。費用は精算してくださいます。 【持ち物】求人票に書いていないものだと、箸と茶碗は必要です。また冬は防水の靴があると良いかもしれません。
リゾートバイト、初めての挑戦でした。 地元を離れ、観光地で暮らす生活。 私は今回の1件だけですが、おそらくかなりアタリの職場でした。 今回は旅館で、コロナウイルスの影響もあり人手不足で仕事自体は忙しかったです。 しかし、忙しい職場だからなのか人間関係がとても良かったのです。 やはり接客業をしている方は、愛想がいい人が多いのかな? 良点 ①寮がアパートだった。 寮と言ってもそこらにあるアパートの一室で、2LDK・寮費光熱費無料・賄い有り(弁当)・エアコン付きの良物件。 話を聞くと、契約して間もないのだそう。 中田さんに交渉して、WiFiもつけて頂きました。実家レベルで住みやすい。 こちらも初めてのシェアハウスでしたが、 同居人の仕事仲間がプライベートに干渉してこない方だったので過ごしやすかったです。 下手に仲良い人と住むよりも快適な気がする。 ②人間関係が良かった。 前述した通りです。従業員の半分が20代であり、支配人もThe・関西人、気さくな方でした。 旅館にしては女性が少なかったですが、女性も優しい方ばかりで過ごしやすかったです。 ③かなり自由 職場の方も相談しやすい方なので、WiFiを付けてもらったり、冷蔵庫も二人にしては小さかったので余りを貸していただきました。 休館日には、ご飯にご一緒させて頂くこともありました。フレンドリー。 悪点 ①田舎 私は車で向かったので、まだ良かったですが気になった点をいくつか。 職場までは自転車を貸していただけます。 自転車で移動できる範囲では、コンビニしかないので物価が高いです。賄いが無い休日は苦労します。 電車も数が少ないので、苦労すると思います。 ③短期からの延長がおすすめ 私は約4ヶ月から契約してしまいましたが、延長可能なら一番短期で契約した方がいいです。 職場もアタリハズレがあります。 ハズレなら短期満了で辞めればいいし、アタリならいくらでも延長できます。 最後に、リゾートバイトに悩んでいる方へ 初めての挑戦で、誰しも不安です。 あなたにも様々な都合があるのかもしれません。 でも、やらなければ良かった後悔より、やればよかった後悔の方が大きいです。 歳をとって笑い話になれば儲けものですよ。 こんな口コミがHPに載るのか知りませんが、不安なら緑風閣がオススメです。 社交的に不安な方でも、フォローしてくれます。ぜひ。
働きやすい環境でした。 男性率高めで若い方が多く、人間関係は良好だと思います。無理してコミュニケーションをとる必要がないのが良かったです。裏方は黙々と1人で作業できる場合も多いので気楽です。シーツ回収、客室と廊下掃除、洗い物、ふとん敷き、朝食で少し接客も体験出来ました。 お弁当は美味しくはないですがバランスは良いと思います。 館内寮は一長一短といったところです。長所は通勤時が楽(朝食時特に)、WiFi無料。短所はガスが無い・電子レンジは休憩室まで行かないといけない...等です。 周り温泉街なのでかなり楽しめました。
最初は不安でいっぱいでしたが、教えてくれる人たちは優しかったのでそこまで苦ではなく、やりがいをもって仕事はすることがてきた。 まかないの弁当はあまりおいしくなかった。 寮も思っていたのとはちがったけどすごしやすかった。覚えることは多くてたまに間違えたりした。だんだん慣れてきたころにやめることになったので少しさびしい。
若い社員さん、バイトの方が多く、賑やかな職場だと思います。そして生活面では、職場の方でご用意していただいた寮が、とても綺麗で凄く暮らしやすかったです。賄いでは、弁当が支給されるのと、ご飯を持ち帰ることが出来ましたので、出勤した夜は困らなかったです。仕事面では、時間が経つのが早く、優しい良いお客さんばかりなので良かったと思います。
若い子が多くワイワイしておりとても楽しかったです! 私は中居をさせて頂いてたのですが仕事内容もきついことは全然なく、2時〜4時半くらいまでお客様の案内、4時半〜9時までコース式の部屋食の提供、片付け、みたいな流れだったので時間が過ぎるのが早かったです。 賄いはお惣菜が詰められたお弁当です。 仕事内容も楽しく、よくしてくれる方も非常に多いので、とても充実した期間でした!
職場の先輩の方々にはとてもお世話になり、とても感謝しています。例えば、仕事中にお客さんがいない時間には、少しの時間を使って丁寧に接客する事ができたので、とても助かりました。休み時間には休憩室でタバコを吸って会話をするのが、普通の会話をしているだけなのにとても楽しかったです。また、賄いの料理もとても美味しく、健康的な食事をとることができて感謝しています。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30