リゾートバイト勤務先の「口コミ掲載数No.1」の求人検索サイト

長島観光開発株式会社 ナガシマリゾート

総合評価
3.9
3.4
やりがい
4.0
雰囲気
4.1

84 長島観光開発株式会社 ナガシマリゾートの勤務先レビュー(口コミ)があります。

20代女性・売店・販売2025年07月〜2025年09月

配属先の雰囲気がとても良く、派遣スタッフも多かったので友達ができやすい環境でした。 従業員食堂のご飯も美味しく、2〜3種類からメニューを選べるのが嬉しかったです。 繁忙期の8月はほぼ毎日残業があり、しっかり稼げました。 ִ女子寮から職場までは徒歩20分ほどで、夏場は通勤だけで汗だくになります。汗ふきシートは必須でした。 売店業務での勤務でしたが、配属によって仕事内容が異なるため、現地でしっかり説明を聞いて希望を伝えるのが大切だと思います。 寮は歩いて15分ほどの場所にセブンイレブンがあり便利です。また、部屋によって設備に差があり、寝具に関しては自分で工夫した方が快適です。

30代女性・フロント・ベル2025年07月〜2025年09月

ホテルフロントの経験は今までもあったのですが、 ここは作業がほぼ全てアナログ、紙も多く、 とても苦戦しました。 細かな確認が多いが、マニュアルもなく、 しかし暗黙の了解のようなものはある。 私的には緊張する職場でした。 長期勤めなどの間に自分のスタイルのようなものが きちんと出来た後は楽になるかもしません。 その分、優しい方々に沢山助けて頂いたこと とても感謝しています。

20代女性・調理補助2025年07月〜2025年09月

和気あいあいとしていてとても楽しい2ヶ月でした。接客もあるとは聞いてましたが私が配属されたところが、プール内のレストランだったので日によってはほぼ接客で終わる日もありました。食券に書かれた物を提供するだけだったのそんなに難しくはなったです。軽食を提供してるとこだったので調理補助もその料理の補充だったり揚げ物をあげたりでだいたい1日が終わります。ただエアコンなどないのですごい暑く一応対策はあったのですがそれでも体調を崩される方が多かったです。それを除けばとても充実した2ヶ月を過ごせました。賄いは量もちょうど良く普通に美味しいです。

20代女性・プールスタッフ2025年07月〜2025年09月

長島ジャンボ海水プールで、プール監視のお仕事です。主な仕事内容としては、場内の水洗い、スライダーの滑り出し、着水時の受け止め、注意喚起などです。 スタッフのほとんどが派遣でみんな和気あいあいと仕事をしていたのが印象的でした。明るく元気な人がよく集まり、飲みの機会も多いです。 静かにゆったりとした雰囲気や、黙々と仕事をしていきたい方には向いていないかもしれません。

30代男性・プールスタッフ2025年07月〜2025年09月

仕事先はプールの監視員で仕事内容は各プールの監視とスライダーとかの運営 期間は7月~9月 職場は20代の人が多かったです。 リピートしている人も何人か居て好きな人には良い仕事なんだろう! あと日焼け注意! 寮から職場まで離れてるのが少しネックやったけど慣れたらマシでした。 車あった方が良いんだけど! 食事は食堂でまず2500円~の食券を買って朝150円で昼夕は250円で食べれます! 朝のメニューは種類が少ないので毎日だと飽きてはくるかも。 昼と夕のメニューでカレーが多い印象やった。 男子寮は2つあって差が激しいらしい。 大浴場が使えて疲れは取れるので良かった! 冷蔵庫が部屋に用意されてなく1階のエントランスに用意されてるのを階段で部屋に持って行くのがキツかった(退去する時も1階のエントランスに戻さないといけないのでキツかった)

10代男性・プールスタッフ2025年07月〜2025年09月

20代の方を中心とした楽しい雰囲気の職場でした。また社員の方が私たちが働きやすい環境づくりに注力してくれたため、ストレスなく働けました。また、いろいろなポジションを1日で回すので飽きずに働けたのも良かったです。寮は個室で、プライベートな空間で落ち着いて過ごせました。食事は出勤日は代金が支給されるので実質無料で食べれますが、無料とは思えないほどバラさんの取れていて美味しくたくさん食べられました。夏のリゾートバイトにはとてもおすすめな職場です!

20代男性・プールスタッフ2025年08月〜2025年09月

僕は7月から9月月末までの仕事のうち8月下旬からの勤務でしたが20代を中心に男女の年齢も近い人が多くて仕事中の人間関係はやりやすかったです! 上司は厳しい人もいましたが9:1くらいの割合ではあります。 食券を5000円単位で買うことができ、朝食150円、昼食と夕食250円で食べられます! 最後にバスですが車やバイクがある人はいいですがほとんどの方が出勤退勤に寮までの通勤手段としてバスを使うと思います。このバスがとてもややこしくて1時間に一本くらいしか来ないこと、桑名駅か長島駅かどちらのバスに乗るかによって自分の寮に帰れないこともあります。 バスに乗る時に自分の目的地に行くかどうかきちんと確認をお勧めします。

20代女性・売店・販売2025年07月〜2025年09月

コンビニ配属で2ヶ月勤務しました。 職場環境は癖のあるパートの方がいましたが他の方が優しいので気にならないです。 年齢層としては、20代から50代の方で、パートの40代の方が多い職場です。 勤務時間は8時から21時の間で8時間勤務です。私は早番を任せられたので、8時から勤務が多かったです。 お盆などの繁忙期になると10時間勤務もあり23時までの日もありました。 私はアルバイト時代にコンビニで働いたことがあり、そこではレジ打ち、品出し、フライヤー、商品の前だしと色々していて暇な時も多かったのですが、ナガシマのコンビニは比べものにならない忙しさです。 レジが5台あり、繁忙期ではレジ待ちでぐるっと回って入り口まで並びます。開園前、閉園後が特にすごくてひたすらレジ打ちをします。 品出しなんてする場所も時間もないので、夕方になると店内がスカスカになります。 納品も見たことのない量で、商品棚に入らないので、おにぎりを通常通り並べて、それに立てかけるように、また並べるという見たことのない光景で経験としても楽しかったです。 とっても忙しいですが、繁忙期が過ぎると、暇な時もあり同じ派遣さんと少し話したり前出しをしたり、常に忙しいわけではないので頑張れます。 寮は正直汚いです。私の部屋だけかもですが、畳だから小さな虫がいたり、謎に虫に噛まれてダニスプレーが手放せなかったです。 一つ辛かったのが、部屋にゴキブリが出て、その数日後に廊下にもいて虫が無理な私からすると辛かったですが、同じ派遣さんが取ってくれたり寮のありがたさを感じました。 寮に温泉があるので毎日入って癒されていました。 賄いは食券を使って250円の食券で500円以内の商品を選べます。 おにぎり、パン、ラーメンなど選べないのがあるので買いたい時は食券を使わずに購入になります。 寮の汚さや忙しさもありますが、同じ派遣さんもいるので楽しかったです。経験できて良かったなと思えました。

20代女性・売店・販売2025年07月〜2025年09月

20代前半の方が多くとてもワイワイしてて毎日楽しかったです。 仕事はスピード重視でテキパキ仕事をするのを求められました。 暑さが1番体力的に大変でしたがみんなに支えられながら乗り切られました 寮はシンプルで布団がとても薄く腰が痛くなりました コンビニは歩いて10分のところにあり、名古屋までバスと電車で1時間以内には行けるので休みの日は知り合った子と名古屋で遊んだりしてました

30代女性・レストランサービス2025年07月〜2025年09月

社員さんは高卒〜20代前半が多いです。 私は通し勤務でしたが、レストラン業務とは別に夜にお風呂のアメニティ補充や居酒屋のヘルプにも行かされました。その日は23時まで働くことになります。聞いてた話と違うのでそこは不満でした。女性の職場なので合う合わない人も多くいます。派遣の人たちはみんないい人たちばかりでした。

20代女性・プールスタッフ2025年08月〜2025年09月

職場は同世代の仲間が多く、和気あいあいとした雰囲気で楽しく働けました。プール監視は責任が重い分、やりきったときの達成感が大きいです。寮は少し古く、虫を見かけたり、物を取られたりなど色々ありましたが意外と快適でした。仕事の休憩時間は派遣の人達と仲良くなるきっかけにもなりました。まかないはしっかりしていて毎日の活力源に。夏らしさを満喫できるリゾートバイトでした!

20代男性・テーマパークスタッフ2023年02月〜2023年03月

職場の雰囲気も良く、みなさん優しく教えてくださりました!仕事内容自体は簡単なものが多かったですが、人と喋ることが苦手な人にはおすすめできないかなと思います。逆に、人と関わること、接客に慣れている人などにはかなりおすすめです!寮に関してですが、Wi-Fiはかなり速いです!自分はリアルタイムのオンラインゲームを良くやるのですが、特に遅延もなくできました!お風呂も温泉が通っていると聞いたのでほぼ毎日2回は入っていました!

30代男性・レストランサービス2023年03月〜2023年05月

通常のリゾートバイトでは多くの日本人のお客様を相手にすることが多いと思いますが、なばなの里では海外のお客様を相手にすることが多く、文化の違いを間近で感じることができるなど、リゾート地で働けるだけではなく、海外の方と接することも出来るため、非日常感をより多く感じることができる素晴らしい勤務先だと思いました。

20代男性・テーマパークスタッフ2023年03月〜2023年04月

今回初めてのリゾートバイトだったので最初の方は緊張していましたが、周りの人達がとても親切に教えてくださり、楽しかったです。自分はレストランで働くことが多く、料理を出したり水を出したりしてました。寮でも仲良くなった人がいて一緒に働けることが何回かあって楽しかったです。寮の周りには飲食店が遠いですがあったので助かりました。

30代男性・調理補助2023年04月〜2023年09月

20代30代を中心とした活気のある現場でした お仕事の内容は覚える事が多いのですが簡単な物も多かったです こちらの現場の方は全体的に体育会系に感じたのでコミュニケーション能力と精神力が求められる印象でした 同じリゾートバイト仲間がいると寮が同じなので一緒に帰って温泉に入ったり、部屋で楽しく雑談したり、ご飯食べたり、旅行へ行ったりなどなど楽しいイベントもたくさんありました!!

20代男性・その他リゾートバイト2023年05月〜2024年02月

20代の方を中心に活気のある職場でした! まかないはバイキングの残りなので最高においしくて、毎日が楽しみでした! 覚えることはたくさんありましたが、やりがいのある仕事でした! 遊園地という珍しい仕事できてとても貴重な体験ができたとおもっています。 また、バスはありますが車をもっている方が生活はしやすいと思います。

20代女性・その他リゾートバイト2023年05月〜2023年06月

展望レストラン: 仕事内容はソフトクリームを巻いたり団子を焼いたりレンジ調理と比較的簡単なものだった。派遣社員は遅番のみ。 不満な点は1つだけあり、13時出勤がメインだが12時に出るバスがないため11時のバスに乗り1時間早く着いてしまうという点。車持ち込みで行っていたため車通勤に変更した。 花市場: 仕事内容はレジ打ち、レジ締め。また、閑散期のため暇な時間が多くダンボール切りや、新聞紙、袋のたたみ作業がかなり多かった。月の休みが10日ほどあり、休みを減らしてもらいたいと相談したところ兼ね合いがあって厳しいと言われた。何の兼ね合いなのかの説明は無し。その代わりにに締め作業をやってもらうから1日の勤務時間としては多くなると言われたが、週の半分は6時間勤務。 仕事内容としては2か所共簡単な物が多く、特に問題はなかったが稼ぎたいと思っている場合は閑散期に働くのは向いてないと思った。 寮については、かなり年数が経っているためあまり綺麗とは言えない。お風呂や、廊下が髪の毛などがかなり落ちていたり掃除が行き届いていないと思った。 寮は朝食のみの提供で昼食や夜ご飯はなく車を持ち込んでいないと買いだめをしなくてはならなく不便だと思う。社食を食べる際も私服では駄目などかなり面倒に感じた。

20代男性・テーマパークスタッフ2023年07月〜2024年03月

覚えることはたくさんありましたが、やりがいのある仕事でした!また、20代の方を中心に活気のある職場でした。長く働き、会社の指針、正社員から信頼されれば、ある程度裁量が与えられ、早上がりや残業など優先的に決めさせてもらえます。従食も安く、値段以上のボリュームです。みんなと仲良くなればプライベートでも食事に誘われるので、それが嫌いでない人にとっては良いところだと考えられます。

10代女性・売店・販売2023年07月〜2023年08月

周りの方が年上の方ばかりだったのではじめはすごく緊張していましたが、気さくに声をかけてくださったりととても優しく接してくださったため楽しく仕事をすることができました!また、仕事内容も丁寧に教えてくださりました。もしミスをしてしまっても励ましてくださったりと寄り添ってくださいました!

20代女性・調理補助2023年07月〜2023年09月

職場の方は気さくな方ばかりで分からない事があったら優しく教えてくれます! 重たい物が持てなかった時も男性の方が助けてくれました。 今まで、派遣という立場ではあまり教えられない事が多かったのですが、 この職場では色々と共有してくれて沢山やる事がありやりがいがありました。 1つあるとすれば、寮から職場が歩いて20分程かかるという点でしょうか。 更衣室着いてから、店舗着くまでも10分はかからないかな、くらいでした。 最寄り駅までも、従業員バスが出てますが1本逃すと1時間後になります。 それでもその時の職場の方と一緒にお仕事が出来てとてもいい経験になりました。楽しい2ヶ月でした!

リゾートバイトのダイブとは

リゾートバイトが初めての方へ 登録からお仕事開始までの4ステップ
ホテルや旅館、テーマパークなど、リゾート地の施設に住み込みで働くリゾートバイト。ダイブは2002年より、 累計30万件以上のお仕事を紹介してきました。 LINEの友だち数は業界No.1! ※ LINEならお仕事探しやご相談もスムーズです。
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
詳しく見る
安心して働ける環境を目指す
ダイブの取り組み
ギャップ0宣言
「実際に働いてみたら、求人の内容と違った…」など、皆さまが不安な思いをすることなく安心してリゾートバイトを楽しんでいただけるよう、 正しい情報を伝える取り組みをしています。
求人ギャップ0宣言を見る

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP

STEP1
マイページ作成
1分
基本情報の登録
働く時期・エリアの選択
全ての求人の施設名が
表示されるようになります。
STEP2
初回カウンセリング
15分
ご登録内容の確認
希望条件のヒアリング
初回カウンセリング完了後
全ての勤務先レビュー表示!
初回カウンセリング完了後
求人の「詳しく話を聞く」ボタンから
内容確認を予約
担当者からお仕事詳細の説明後、
気に入ったお仕事に応募できます。
リゾートバイトLINEで簡単

お問い合わせはこちらから

皆さまからいただいたご質問を【ダイブのよくある質問】 に掲載しております。ダイブからの回答よりも早く解決できる場合もございますので、ご活用ください。
ダイブのよくある質問

0120-55-3000

月〜金(土日祝除く)9:30~18:30