長島観光開発株式会社 ナガシマリゾート
- 寮
- 3.5
- やりがい
- 4.0
- 雰囲気
- 4.1
73 件 長島観光開発株式会社 ナガシマリゾートの勤務先レビュー(口コミ)があります。
職場の雰囲気も良く、みなさん優しく教えてくださりました!仕事内容自体は簡単なものが多かったですが、人と喋ることが苦手な人にはおすすめできないかなと思います。逆に、人と関わること、接客に慣れている人などにはかなりおすすめです!寮に関してですが、Wi-Fiはかなり速いです!自分はリアルタイムのオンラインゲームを良くやるのですが、特に遅延もなくできました!お風呂も温泉が通っていると聞いたのでほぼ毎日2回は入っていました!
通常のリゾートバイトでは多くの日本人のお客様を相手にすることが多いと思いますが、なばなの里では海外のお客様を相手にすることが多く、文化の違いを間近で感じることができるなど、リゾート地で働けるだけではなく、海外の方と接することも出来るため、非日常感をより多く感じることができる素晴らしい勤務先だと思いました。
今回初めてのリゾートバイトだったので最初の方は緊張していましたが、周りの人達がとても親切に教えてくださり、楽しかったです。自分はレストランで働くことが多く、料理を出したり水を出したりしてました。寮でも仲良くなった人がいて一緒に働けることが何回かあって楽しかったです。寮の周りには飲食店が遠いですがあったので助かりました。
20代30代を中心とした活気のある現場でした お仕事の内容は覚える事が多いのですが簡単な物も多かったです こちらの現場の方は全体的に体育会系に感じたのでコミュニケーション能力と精神力が求められる印象でした 同じリゾートバイト仲間がいると寮が同じなので一緒に帰って温泉に入ったり、部屋で楽しく雑談したり、ご飯食べたり、旅行へ行ったりなどなど楽しいイベントもたくさんありました!!
20代の方を中心に活気のある職場でした! まかないはバイキングの残りなので最高においしくて、毎日が楽しみでした! 覚えることはたくさんありましたが、やりがいのある仕事でした! 遊園地という珍しい仕事できてとても貴重な体験ができたとおもっています。 また、バスはありますが車をもっている方が生活はしやすいと思います。
展望レストラン: 仕事内容はソフトクリームを巻いたり団子を焼いたりレンジ調理と比較的簡単なものだった。派遣社員は遅番のみ。 不満な点は1つだけあり、13時出勤がメインだが12時に出るバスがないため11時のバスに乗り1時間早く着いてしまうという点。車持ち込みで行っていたため車通勤に変更した。 花市場: 仕事内容はレジ打ち、レジ締め。また、閑散期のため暇な時間が多くダンボール切りや、新聞紙、袋のたたみ作業がかなり多かった。月の休みが10日ほどあり、休みを減らしてもらいたいと相談したところ兼ね合いがあって厳しいと言われた。何の兼ね合いなのかの説明は無し。その代わりにに締め作業をやってもらうから1日の勤務時間としては多くなると言われたが、週の半分は6時間勤務。 仕事内容としては2か所共簡単な物が多く、特に問題はなかったが稼ぎたいと思っている場合は閑散期に働くのは向いてないと思った。 寮については、かなり年数が経っているためあまり綺麗とは言えない。お風呂や、廊下が髪の毛などがかなり落ちていたり掃除が行き届いていないと思った。 寮は朝食のみの提供で昼食や夜ご飯はなく車を持ち込んでいないと買いだめをしなくてはならなく不便だと思う。社食を食べる際も私服では駄目などかなり面倒に感じた。
覚えることはたくさんありましたが、やりがいのある仕事でした!また、20代の方を中心に活気のある職場でした。長く働き、会社の指針、正社員から信頼されれば、ある程度裁量が与えられ、早上がりや残業など優先的に決めさせてもらえます。従食も安く、値段以上のボリュームです。みんなと仲良くなればプライベートでも食事に誘われるので、それが嫌いでない人にとっては良いところだと考えられます。
周りの方が年上の方ばかりだったのではじめはすごく緊張していましたが、気さくに声をかけてくださったりととても優しく接してくださったため楽しく仕事をすることができました!また、仕事内容も丁寧に教えてくださりました。もしミスをしてしまっても励ましてくださったりと寄り添ってくださいました!
職場の方は気さくな方ばかりで分からない事があったら優しく教えてくれます! 重たい物が持てなかった時も男性の方が助けてくれました。 今まで、派遣という立場ではあまり教えられない事が多かったのですが、 この職場では色々と共有してくれて沢山やる事がありやりがいがありました。 1つあるとすれば、寮から職場が歩いて20分程かかるという点でしょうか。 更衣室着いてから、店舗着くまでも10分はかからないかな、くらいでした。 最寄り駅までも、従業員バスが出てますが1本逃すと1時間後になります。 それでもその時の職場の方と一緒にお仕事が出来てとてもいい経験になりました。楽しい2ヶ月でした!
社員のみんながとても優しくて、わからないことは何でも答えてくれます。 風通しの良い職場なので、 コミュニケーションをとりながら働くのが得意な人にぴったりな現場だとおもいます。 寮は、個室なのでプライベート空間はしっかり確保できます。 お風呂は共有ですが、温泉なのでお肌ツルツルになれます。
ナガシマリゾートの温泉施設である湯浴みの島館内のレストランで勤務しました。フードコート形式のレストランでした。穏やかな雰囲気で働きやすい職場でした。土日や長期休みは忙しかったですが、みんなで力を合わせて頑張れました。 男子寮から職場までが遠いです。従業員バスが出ているのですが、1時間に1本と多くないので、ペースに慣れるまで苦労しました。
20代の方を中心に活気のある職場でみんな接しやすくいい人ばかりの職場 覚えることおおかったが同じ仕事だけではなくいろんな仕事ができて飽きずに働けた 従業員食堂のご飯が安いし美味しい毎日の楽しみでした 車があればいろんなところ行けて充実できました 寮からバス停まで遠い 寮は常に整備されていて過ごしやすかった 風呂もほぼ24時間入れるのがよかった
寮は和室の個室でした。 仕事は苺園の業務で前提したり、チケット販売したり、清掃したり色々でした。 皆さん親切に仕事を教えてくれて、何かあってもすぐ聞ける体制だったので働きやすかったです。 年代は若い方から50代まででしたが、若い方もしっかりされていたのでとても助けられました。
調理補助の応募で行きましたが何ヶ所かの部署を兼任しましたがどこも基本洗い場がメインで,手があけば調理補助させてもらえるといった感じでした。どこの部署も皆さんとても優しい方々ばっかりなので職場環境自体はとてもいいほうだと思います。食堂も安くてボリュームもありとても美味しかったです。バスの送迎ありと書いてましたが女子寮の場合基本働く場所によっては徒歩出勤でまぁまぁな距離を歩きます。
20代のアルバイトの方が多く、職場の雰囲気も和気藹々としていました! 広いホールを歩くことや、重い物を運搬する為、意外に体力がいる職場だと感じました。 お仕事の内容自体は覚えると難しいものではなかったです。 また、海外のお客様がよくいらっしゃいました。簡単な英語で通じる事がほとんどですが、英語が出来るともっと親切に対応できたなぁと心残りな部分ではありました。
職場の雰囲気は良かったです。玄関ベルとバイキングレストランを兼務しましたが、スタッフの皆さんがとても優しくて仕事内容もそれなりに充実して満足でした。従業員食堂もご飯が美味しかったです! その一方で、寮生活と生活環境はかなり残念でした。特に、従業員バスに生活が振り回される感じでした。酷いときは30分以上寒空の下で待ちぼうけ状態でしたし、従業員バスが遅刻したのに、職場内で遅刻常習者の目で見られるのは理不尽だと感じました。従業員バスについて認識があればもっと良かったと思います。
20代〜50代まで幅広く働いている。みんな優しいしフレンドリーに話せる。 食堂は9時までなので、遅番だと仕事終わりに夕食が取れなかったりすぐ近くにコンビニがないので食事のストックは必要。 寮にある自販機のカップ麺やパンは美味しくない。 送迎バスが今で時間に一本しかない為、乗り遅れると代わりのバスがない為注意。
ナガシマグループ自体に派遣は多いですが、ホテルオリーブは2人しかいませんでした。 社員数名と派遣2人、あとはパートの方たちがほとんどです。 従業員食堂は日替わりで2〜4種類から好みで選べます。 寮は和室で、共有スペース等もありますが、コロナ以降閉鎖しているようです。 寮にお酒や軽食、飲み物の自動販売機もあり、非常に安いです。
職場では、同年代の人が多く和気あいあいとした雰囲気の中で仕事をすることができました。仕事で覚えなければいけないことはありますが、行う作業自体は難しくないので、すぐに身につきました。 従業員食堂では1食250円で2種類の日替わりメニューから選択することができ、どのメニューも美味しいので出勤日のメニューを確認することが楽しみの1つでした。 寮の周辺にコンビニはありますが、近くにスーパーがないため、休みの日は従業員バスに乗って桑名駅まで行き買い出しに行っていました。
なんといってもご飯がとてもおいしかったです!ご飯か麺か選べてたまにステーキ、うなぎとかも!!250円クオリティじゃないです! 寮は可もなく不可もなくと言った感じです! 廊下やトイレなどはエアコンが付いてなかったので冬場はちょっときつかったです 基本的に優しい人が多かったので楽しかったです!
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30