.webp)
ワーキングホリデーで草津へ「リゾートバイト」で日本文化とおもてなしを学ぶ、韓国出身の二人
ワーキングホリデーのビザを活用し、日本各地の観光地でリゾートバイトをする若者たちがいます。
韓国出身のジュンホさん(29歳)とヒョンヨンさん(30歳)もその一人。現在は草津のホテルで働きながら、日本文化や“おもてなし”を学んでいます。
リゾートバイトを選んだ理由
ジュンホさん(29歳)が最初に働いていたのは、韓国の「レゴランドコリアホテル」。コンシェルジュとしてお客さまを迎える毎日は刺激的だったが、心のどこかで日本への憧れを抱いていた。
「日本のJ-POPやアニメが好きで、自然や神社の美しさにも惹かれていました。お参りをする文化に触れてみたいと思ったんです」
そう語るジュンホさんは、2024年10月、ワーキングホリデーのビザを活用して来日。現在は草津のホテルで客室清掃の仕事に挑戦している。
ヒョンヨンさん(30歳)は、韓国で軍人として8年間勤務した経験を持つ。
「リゾートバイトは、仕事と旅行を同時に楽しめることに、ときめきを感じました」と話す。いろいろな地域でこの体験を重ねたいと考え、2024年12月にワーキングホリデーのビザを活用して来日し、広島での勤務を経て、現在は草津のホテルで客室清掃の仕事に取り組んでいる。
日本人の優しさと“おもてなし”から学ぶ
草津のホテルで働き始めてまず感じたのは、日本人スタッフの温かさだった。
ジュンホさんは「日本人はとても優しく、困ったときにいつも面倒を見てくれるんです。その安心感があるから延長して働こうと思えました」と笑顔を見せる。
一方、ヒョンヨンさんが特に関心を寄せているのは“おもてなし”。
「日本では自分が受けたサービスのひとつひとつが心に残っています。だからこそ今度は、自分が誰かに幸せだと思って帰ってもらえるよう客室清掃のお仕事をがんばりたい」と話す。
客室清掃という裏方の仕事でも、お客さまに幸せを届けられる。その思いは「もっときれいに」という姿勢につながり、日々の仕事に力を与えている。二人は草津のホテルで、日本ならではの丁寧さやおもてなしを学び続けている。
アニメやYouTubeで学び、JLPT(日本語能力試験)N3を目指す
日本で働く上で欠かせないのが言葉の壁。二人とも日々、日本語の勉強に取り組んでいる。
ジュンホさんは「日本の映画やアニメ、YouTubeで学んでいます。12月にはJLPT(日本語能力試験)のN3を受ける予定です」と話す。
ヒョンヨンさんも同じようにYouTubeやテキストを使って学習を続けており、「次はN3に挑戦したいです」と目標を語る。
さらにジュンホさんは、日本で働く上で必要な日本語力についてもこう考えている。
「旅行ならN4でも大丈夫ですが、ワーキングホリデーで働くならN2はあったほうがいいと思います。どんな国でも同じですが、相手の感情や自分の感情をちゃんと伝えたり、深いコミュニケーションをとるにはN2レベルが必要です」
二人に共通しているのは、楽しみながら学びを続けていること。好きなコンテンツや身近な教材を通じて言葉を吸収し、少しずつ日本での仕事や生活に自信をつけている。
深いコミュニケーションには、JLPT(日本語能力試験)N2が必要
さらにジュンホさんは、日本で働く上で必要な日本語力についてもこう考えている。
「旅行ならN4でも大丈夫ですが、ワーキングホリデーで働くならN2はあったほうがいいと思います。どんな国でも同じですが、相手の感情や自分の感情をちゃんと伝えたり、深いコミュニケーションをとるにはN2レベルが必要です」
二人に共通しているのは、楽しみながら学びを続けていること。好きなコンテンツや身近な教材を通じて言葉を吸収し、少しずつ日本での仕事や生活に自信をつけている。
「次は台湾でワーホリに挑戦してみたい」
ジュンホさんは、もし2回目のワーキングホリデー制度が実現したら台湾に行きたいと考えている。
「日本でできた台湾の仲間に刺激を受けて、次は台湾のワーキングホリデーにも挑戦してみたいです」と話す。
温泉好きでもある彼は、旅行で訪れた北海道・登別や草津の魅力に惹かれ、働く場所としても興味を持っている。さらに韓国でコンシェルジュを務めた経験から、「自分も誰かを助けたい」という思いが強まり、日本での清掃業務でもその姿勢を大切にしている。
「いろいろな国で新しい出会いを重ねたい」
一方のヒョンヨンさんは、日本に来てさまざまなイベントやコミュニティに参加するなかで、ほかの国の文化にも関心を持つようになった。
「日本での経験で少しずつ自信がつきました。これからはいろんな国に行って、新しい出会いや挑戦を重ねたいです」と語る。
来日当初は今よりも日本語が話せず、ダイブの担当者との電話でも緊張して震えていたという。それでも働きながら少しずつ交流の幅を広げ、自分に自信を持てるようになった。もし2回目のワーキングホリデー制度が実現したら、次はスペインに行きたいとも考えている。
関連するリゾートバイト体験談
【草津温泉のリゾートバイト体験談】 関連記事をチェック!

草津温泉は、旅館やホテルのリゾートバイト求人が豊富にあるエリアです。時給も高めの勤務地が多く、月20万以上の収入が得られるリゾートバイト先もあります。周辺便利で生活しやすく、休日には無料で開放されている三大共同浴場の湯めぐりも楽しめますよ。

【2025/08/05更新】世界有数の雪質を求めて、毎年多くの外国人観光客が殺到している北海道・ニセコ。街では、英語が飛び交っていて日本人を見つけるほうが難しいほど。そんなニセコは、リゾートバイトの勤務先としても人気沸騰中!今年の冬はニセコで留学体験してみませんか?
お仕事の紹介には、登録が必要です!
まずは登録(無料)