2025.10.07
公開日:2025.10.07

夫婦でできる仕事はある?おすすめの働き方と2人で働く注意点をご紹介

夫婦でできる仕事はある?おすすめの働き方と2人で働く注意点をご紹介

働き方の多様性が広がっている昨今では、会社員以外にもフリーランスや副業、個人事業主などの働き方が増えています。その選択肢のひとつに「夫婦でできる仕事をしたい」と思う方もいるのではないでしょうか。この記事では、夫婦で旅をしながら働ける「リゾートバイト」の特徴や応募する際の注意点について解説していきます。

夫婦でできる仕事はある?

会社員として働くと実績や業績を求められたり、苦手な作業や業務も対応したりと、ストレスを感じることも多いものです。また、仕事に追われて夫婦の時間をゆっくり持てないといった理由から夫婦でできる仕事を選択する方もいるのではないでしょうか。実際に夫婦でできる仕事には下記のような職種があります。

  • 自然に囲まれた環境のなかで、お米や野菜、果樹などを栽培し販売する「農業」の仕事
  • 学生寮や社員寮、マンション・アパートなどの管理や入居者対応を行う、「寮・マンションの管理人」
  • 自分の好きなジャンルの料理やドリンク・アルコールを提供する「飲食店経営」
  • 人気の観光地にある旅館やホテルに住み込みで働きながら全国各地を旅できる「リゾートバイト」

夫婦でできる仕事の選択肢はさまざまですが、旅好き夫婦におすすめしたいのが「リゾートバイト」という働き方です。旅行感覚で全国各地をめぐりながら趣味も仕事も充実した働き方に挑戦してみませんか?

夫婦でできる仕事情報はこちら

夫婦でできる仕事「リゾートバイト」の魅力4選

リゾートバイトとは、全国のホテルや旅館を拠点に住み込みで働く仕事のことで、夫婦で活躍されている方もたくさんいます。未経験から始められる職種やこれまでの経験・資格を活かした業務に挑戦するなど、幅広い職種のなかから求人を選べるといった特徴があります。そんなリゾートバイトの魅力を下記にまとめてみました。

夫婦でできる仕事情報はこちら

北海道から沖縄まで全国さまざまなエリアで働ける

北海道から沖縄までさまざまなエリアの求人情報が掲載されているリゾートバイトは、希望する条件や職種を選べるといった特徴があります。夫婦で一緒に旅をしながら仕事がしたいという理想を叶えられるのも魅力のひとつ。季節に合わせて日本各地を転々と移動したり、気になるエリアがあればお試し移住をしてみたり、「旅行以上、移住未満」の体験をしたい夫婦にとってぴったりの働き方です。

夫婦でできる仕事情報はこちら

休日は観光に時間を充てられる

地域に滞在しながら仕事をするリゾートバイトは、休日に周辺施設の観光をしたり、少し足を延ばして遠出したり、まさに旅をしながら働ける環境です。2〜3ヶ月前後の求人が多いので、短期間だけその場所に滞在して、次は違う職場へ移動するスタイルもOK!自分の趣味を優先したり、行ってみたかった観光地に夫婦で行ってみたり、その土地のことをもっと知ったり、楽しみ方は無限大です。仕事も休日も充実させた暮らしをしたい方にとってリゾートバイトはおすすめです。

夫婦でできる仕事情報はこちら

寮完備、食事付きの住み込みの仕事!生活費を抑えて貯金ができる

勤務先の近くに寮が完備されているリゾートバイト。食費・光熱費・寮費が無料の勤務先が多いので、生活にかかる費用を抑えながら、貯金できるといった魅力があります。寮タイプも個室寮や相部屋寮、男女別の寮など勤務先によって異なるので、どんな生活スタイルがいいのか夫婦で話しておくとスムーズです。食事も1日3食支給、出勤日のみ支給、休日も支給など、職場によってさまざまなので、求人情報をチェックしてから応募するようにしましょう。

夫婦でできる仕事情報はこちら

全国各地からさまざまな人が集まるため、人との出会いが待っている

リゾートバイトの魅力は、年代や出身地、これまでのバックグラウンドが異なる人との交流が楽しめること。ひとつの職場に全国各地から大勢のスタッフさんが集まるので、自分と違った価値観と出会って視野を広げたり、新たな目標を見つけたり、刺激をもらえる環境です。さまざまな人との出会いを楽しみながら、たくさんの仲間とかけがえのない思い出を作りたい方におすすめ!

夫婦でできる仕事情報はこちら

夫婦でリゾートバイトに応募するときの注意点

ひとりでリゾートバイトに挑戦するよりも夫婦で一緒に働くことで、楽しみ方の幅が広がったり、思い出を共有する時間が増えたり、人との交流も多くなるといった魅力がある一方で、求人に応募する前に知っておいたほうがいいこともあります。せっかく夫婦でできる仕事を選んだのに、「思っていたものと違うかも」とならないためにも、応募する際の注意点をお伝えします。

夫婦でできる仕事情報はこちら

同じ職種を選べない可能性がある

同じ勤務先に応募しても、自分はレストラン、パートナーはフロントのように、夫婦で同じ職種を選べない可能性があります。ですが、職種が別々のほうが休日のシフトを合わせやすい、夫婦それぞれの時間を楽しめるといったメリットも!休日に一緒の時間を過ごしたい方やお互いの時間を大切にしたい方は、あえて別々の職種を選ぶのがよいでしょう。

夫婦でできる仕事情報はこちら

ほかのスタッフさんとの共同生活になることもある

寮が完備されているリゾートバイトは、完全個室寮、一部共用の個室寮、ひとつの部屋を2人〜5人でシェアする相部屋など、寮のタイプが5つに分けられます。プライベート空間を重視したい方は、ワンルームタイプの完全個室寮がおすすめです。また、勤務先によって男性寮・女性寮が分かれていることもあるので、求人情報の寮タイプと実際の写真を確認しておくとよいでしょう。不安なことや気になることがあれば担当者に相談して不安を解消しておきましょう。

夫婦で応募する際は、勤務開始の1ヶ月半~2ヶ月前がおすすめ!

夫婦でできる仕事の求人は募集が限られているケースもあるため、仕事を始めたい1ヶ月半~2ヶ月前に探すことをおすすめします。早めに求人を探すことで、希望条件が叶いやすくなりますよ。リゾートバイトの求人数が増える夏や冬など、シーズン限定の職種やエリアをピックアップしておくのもよいでしょう。

夫婦でできる仕事情報はこちら

リゾートバイトの雇用形態は「派遣」または「紹介」

リゾートバイトと聞くとアルバイトをイメージする方もいるかもしれませんが、実はアルバイトの雇用形態ではなく、「派遣」または「紹介」の雇用形態に分類されます。派遣と紹介には下記のような違いがあります。

  • 派遣:派遣会社と労働者派遣契約を結んでいる勤務先で働くこと。リゾートバイトの代表的な雇用形態。(雇用主は派遣会社)
  • 紹介:派遣会社を通して正社員や契約社員を募集している勤務先で直接雇用として働くこと。就業を希望する方と勤務先を派遣会社が仲介。(雇用主は勤務先)

派遣雇用の場合、条件を満たしていれば派遣会社で社会保険に加入できたり、前借制度などを利用できるといったメリットがあります。紹介雇用の場合は、長期的に働きたい方や正社員としての雇用を検討している方におすすめ!夫婦で働く場合は、派遣と紹介、どちらの働き方が自分たちの希望に合っているのかを検討したうえで応募するようにしましょう。

【体験談】夫婦でリゾートバイト生活を満喫しています!

夫婦でできる仕事として、リゾートバイトを選択している夫婦も多いものです。実際にダイブで働くスタッフさんのなかにも夫婦で一緒に働きたいという想いからリゾートバイトに挑戦している方もいます。この章では、夫婦でできる仕事を選んだスタッフさんの体験談をご紹介します。

夫婦でできる仕事情報はこちら

「いろいろな場所に旅行したい」という想いがきっかけで、夫婦でリゾートバイトに挑戦!

旅行が好きで、いろいろな県に行ってみたいと思っていました。2〜3日の休みだけでは楽しみきれないこともあったので、思い切って夫婦でリゾートバイトを始めました!はじめは「新しい場所で怖いな......」「知らない人ばかりで寂しいな......」と思うことがあるかもしれませんが、行ってみると同じような想いで参加してる人がたくさんいて、歩み寄ってくれるのでいい出会いもあります!何よりいろいろな経験ができるので、ワクワクしながらリゾートバイトに行ってほしいです。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.189【広島県・大崎上島/仲居/20代】

夫婦でできる仕事を求めて。日本各地を移動しながら働けるリゾートバイトに魅力を感じた

リゾートバイトを始めたきっかけは、「夫婦で一緒に働けないかな?」と探しているときに、夫婦でリゾートバイトをしている方々の動画をYouTubeで見たことでした。日本各地を移動しながら働けて、お金が貯まりやすい環境も手に入るので、旅行や登山が好きな私たちには、ぴったりだなと思い始めました。いろいろな場所にプチ移住できることと、お金が貯まりやすい環境が手に入ること、さまざまな場所でたくさんの人に出会い、一緒に仕事をしていくなかで友だちになったり、知り合いになったりと、濃い時間を過ごすことができるのはリゾートバイトの魅力ですね。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.401【兵庫県・淡路島/裏方業務/30代】

夫婦で一緒にできるリゾートバイトで、働き方の可能性を広げてみませんか?

会社員として働きながら安定した給与を稼ぐよりも、夫婦の時間を大切にしながら良好な関係を保ちたいという方もいるのではないでしょうか。飲食店経営や起業などに対してハードルの高さを感じるなら、夫婦で日本各地を旅しながら働けるリゾートバイトがおすすめです。同じ場所で働きながら思い出を共有したり、たまには自分の時間を大切にしたり、たくさんの仲間との交流を楽しんだり、どんなライフスタイルを過ごすかはあなた次第です。夫婦で一緒にリゾートバイトをしたいと思ったら、まずはダイブまでお気軽にお問い合わせください!

>>公式LINEでのご相談はこちら

登録してお仕事探しをご希望の方はこちら

執筆者

リゾートバイトナビ

リゾートバイトナビ

編集部

リゾートバイトナビは、株式会社ダイブによるオウンドメディアです。

https://resortbaito-dive.com/

新着のリゾートバイト求人