2025.10.07
公開日:2025.10.07

友達とバイトに応募したい!おすすめの働き方と応募の注意点を解説

友達とバイトに応募したい!おすすめの働き方と応募の注意点を解説

新しい環境で働くとき、ひとりだと不安を感じるため友達とバイトに応募したいと思う方もいるのではないでしょうか。そんな方には、友達と旅をしながら働ける「リゾートバイト」という働き方がおすすめです。今回は友達と一緒にバイトが可能なリゾートバイトの特徴や応募時の注意点を解説していきます。

友達とバイトに応募するのはOK?

友達とバイトに応募するのは、もちろんOKです!さまざまな求人情報にも「友達と一緒に応募OK」「友達同士での応募歓迎」といった掲載がされています。友達とバイトをすることで「より楽しく働ける」「協力して仕事を覚えられる」「悩み相談をしやすい」などのメリットもあります。「バイト」と聞くと、地元で働くことをイメージしがちですが、全国を旅をしながら働ける「リゾートバイト」という働き方もおすすめです。

友達と応募できるバイト求人をチェック

友達と応募できるリゾートバイトの特徴

リゾートバイトとは、全国のホテルや旅館で住み込みで働く仕事のことです。一般的なアルバイトと違い勤務先に寮が完備されており、寮費や食費などが無料といった特徴があります。レストランサービスをはじめ清掃業務、調理補助など職種もさまざまなので、未経験から応募できる求人も多いです。ひとりでの応募はもちろん、友達同士の応募もOK!全国各地から人が集まる環境なのでたくさんの友達を作れるほか、時給・給与が高い勤務先が多くお金を稼げることも魅力です。そんなリゾートバイトの特徴5つをまとめてみました。

友達と応募できるバイト求人をチェック

北海道から沖縄まで全国各地で働ける

北海道から沖縄まで全国各地で働くことができるリゾートバイト。「旅行以上、移住未満」の働き方を体験できるため、旅行してみたい場所や移住を検討している場所を勤務地に選んでみるのもよいでしょう。また、夏や冬シーズン限定の求人をはじめ、年間を通して募集している求人があるので、季節に合わせて拠点を移動する働き方も可能です。

友達と応募できるバイト求人をチェック

全国各地からさまざまな人が集まる

リゾートバイトは全国から多くのスタッフさんが集まるため、年齢・性別・出身地・これまでのバックグラウンドが異なる人と出会える環境です。大型施設やスキー場などでは、シーズンを通して300名〜400名近くの求人を募集している場合もあるため、共通の趣味や同じ目標を持つ仲間との出会いが待っています。さまざまな人との交流を深めることで自分の価値観や視野を広げたり、新たにやりたいことを見つけたり、自分の可能性を見出すことができるのは魅力といえます。

友達と応募できるバイト求人をチェック

20代を中心に同世代が集まりやすい

リゾートバイトは10代〜60代の幅広い世代が活躍しており、リゾートバイトダイブで働くスタッフさんの年齢層は20〜29歳が半数を占めています。年齢が近いと初対面でも親近感が湧いたり、自然と会話が弾んだり、共通の趣味や話題で盛り上がったりと、距離を縮めやすいのではないでしょうか。休日を合わせて遊びに出かけるのもよし、同い年で集まって飲み会を開くもよし!同世代が集まる環境でワイワイしながら楽しむことができます。

友達と応募できるバイト求人をチェック

休日は観光に時間を充てられる

住み込みで働くリゾートバイトでは、観光地やリゾート地の近くに寮が完備されているケースが多く、休日は周辺を観光できるといった特徴があります。リゾートバイト先で出会った友達と休みを合わせて観光したり、ひとりでのんびりと周辺を散策したり、休日の楽しみ方はあなた次第!連休を取得して旅行をするのも醍醐味のひとつです。

友達と応募できるバイト求人をチェック

寮完備、食事付きの住み込みのお仕事

勤務先に寮が完備されているほか、食事付きで働けるのはリゾートバイトの魅力のひとつ。寮は勤務先によってタイプが異なるため、自分の希望に合わせて選ぶことができます。食事も3食支給、勤務日のみ支給、休日も含めて支給など勤務先によって異なるので、事前に情報を確認しておきましょう。また、寮費・食費・光熱費が無料のため、生活費を安く抑えながら貯金ができるのもリゾートバイトの特徴です。

友達と応募できるバイト求人をチェック

友達とリゾートバイトに応募するときの注意点

ひとりでのバイトとは違い友達とリゾートバイトに挑戦すると、楽しみも倍になり人との交流も多くなるといったメリットがある一方で、気をつけないといけない点も多々あります。友達と一緒に応募したものの、「思ってたのと違う」とならないためにも、応募時の注意点についてお伝えします。

友達と応募できるバイト求人をチェック

同じ職種を選べないこともある

同じ勤務先で働く場合、自分はレストラン、友達はフロントのように、友達同士で同じ職種を選べない可能性があります。職種を別にした方が休日を合わせやすい、勤務シフトを調整できるといったメリットもあるので、休日の時間を一緒に過ごしたい方や観光したい方はあえて別々の職種を選ぶのがおすすめです。

友達と応募できるバイト求人をチェック

リゾートバイトの雇用形態は「派遣」または「紹介」

リゾートバイトはアルバイトとは違い、「派遣」または「紹介」の雇用形態に分けられます。派遣と紹介は下記のような違いがあります。

【派遣】派遣会社と労働者派遣契約を結んでいる勤務先で働くこと。(雇用主は派遣会社)

【紹介】派遣会社を通して正社員や契約社員を募集している勤務先で直接雇用として働くこと。(雇用主は勤務先)

派遣では、条件を満たしていれば社会保険に加入できるといったメリットもあります。その一方で、紹介は長期間働きたい方や正社員としての雇用を検討している方におすすめです。自分の希望する働き方が派遣と紹介のどちらに当たるかを検討したうえで応募するようにしましょう。

友達と応募できるバイト求人をチェック

代表者を決めて応募するとスムーズ

友達と一緒に応募したい場合は代表者を1名決めてから、問い合わせや応募、登録を進めていくとスムーズです。登録と初回カウンセリング(電話で15分程度)は全員必須になりますが、ダイブでは、気になる求人が見つかった際に「詳しく話を聞く」ボタンから、求人担当者との内容確認(※仕事の詳細を説明)の予約をしてもらいます。この内容確認は代表者のみでOKなので、仕事の期間や希望の勤務エリアなど友達同士で事前に認識を合わせておくとよいでしょう。お仕事が決まったら担当者から必要な荷物や現地までの行き方などの案内があるので、不明点があれば確認しましょう。

友達と応募できるバイト求人をチェック

寮は主に5タイプに分けられる

リゾートバイトの寮は、バス・トイレ・キッチンなどが室内に完備されている「完全個室寮」、バス・トイレ・キッチンなどは共用となる「一部共用の個室寮」、ひとつの部屋を2人〜5人で利用する「相部屋」、実際に客室として利用している部屋を寮として使用する「客室寮」、一軒家の家やマンション・アパートなどを共同で利用する「シェアハウス」タイプの5つに分けられます。自分の時間を確保したい場合は完全個室寮、友達と一緒の時間を楽しみたい場合は相部屋など、どの寮タイプがいいか、友達と事前に相談して決めておきましょう。

【体験談】友達とリゾートバイトに応募しました!

リゾートバイトに挑戦したいけど、ひとりだと不安だしなかなか一歩が踏み出せないというときでも友達と一緒なら安心してスタートできるのではないでしょうか。ここでは、友達と一緒にリゾートバイトに応募したスタッフさんの体験談をご紹介します。

友達と応募できるバイト求人をチェック

友達に誘われたのをきっかけにリゾートバイトを始める

きっかけは同じフリーターの友達に何気なく誘われ、勢いで応募してみたことです!人気の観光地である沖縄なら英語力を伸ばすにはよい場所なのではないかと思い、スピーキングスキルが上がればいいなと思っていました。英語力を伸ばしたい人、将来留学やワーホリを考えている人には、お金も稼ぎながら日本で海外体験ができるリゾートバイトはとてもおすすめです。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.440【沖縄県・読谷村/レストランサービス】

共通の趣味を持つ大学の友達とリゾートバイトに挑戦

旅行とアイドルの推し活が趣味の大学の友人に、旅行もできるし推し活の資金集めにもなるリゾートバイトを一緒にやってみないかと誘われました。全国各地から集まったさまざまな方たちと、新しい環境でともに仕事をしたことで、働くことへの価値観が変わった気がします。リゾートバイトをしながら全国を旅行している方などもいて、生き方の多様性を発見することができました。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.294【静岡県・堂ヶ島/レストランサービス】

リゾートバイトで出会った友達と一緒に応募

今回、私は友人とのリゾートバイトでしたが、この友人と出会ったのもリゾートバイトでした。夢のためにお金を貯めていたり、旅行が好きだったり、どこか共通点があったりして、すごくいい出会いがたくさんあります!最初にドキドキするのは誰もがとおりますし、みんな同じようにドキドキしています。お金が貯まって、新たな出会いがあるリゾートバイトに一歩踏み出してみてください!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.178【兵庫県・丹波篠山/裏方業務】

友達と一緒にバイトするならリゾートバイトに応募しよう!

新しい環境でバイトを始めるときは、ひとりだと何かと不安を感じますが、友達が一緒だと心強いものです。全国からたくさんのスタッフさんが集まる環境で新しい出会いや体験を通して、自分自身を再発見できるのはリゾートバイトならでは。友達と一緒にバイトしたいと思ったら全国を旅しながら働ける仕事に挑戦してみませんか?リゾートバイトに関する質問は、ダイブまでお気軽にお問い合わせください!

>>公式LINEでのご相談はこちら

登録してお仕事探しをご希望の方はこちら

執筆者

リゾートバイトナビ

リゾートバイトナビ

編集部

リゾートバイトナビは、株式会社ダイブによるオウンドメディアです。

https://resortbaito-dive.com/

新着のリゾートバイト求人