2025.11.17
公開日:2025.11.17

一緒に考え、一緒に挑戦する。人生を変えるきっかけをつくる人|菅原 弦人

一緒に考え、一緒に挑戦する。人生を変えるきっかけをつくる人|菅原 弦人

さまざまな出会いや経験を通して、自分のなかに新しい価値観が芽生える瞬間があります。そんな人生の転機を生み出すのがリゾートバイト。ダイブでは、新しい環境に飛び込む人をサポートし、一人ひとりに寄り添う姿勢を大切にしています。

今回のインタビューは、縁の下の力持ちとして大阪オフィスで活躍する菅原 弦人(すがわら げんと)さん。「誰かの人生の転機に関わりたい」という想いを胸に、スタッフさん一人ひとりの挑戦を支えています。仕事への想いや人との関わり方、求人選びのポイントについてお話を伺いしました。

「誰かの人生の転機に関わりたい」その想いが原点

ダイブに入社したきっかけを教えてください。

人と関わることが昔から好きで、「誰かの役に立つとしたら、どんな価値を提供できるのだろう?」と考えたことがきっかけです。また、尊敬している先輩が人材業界で働いており、その方のように人の人生に深く関わり、支えられる存在になりたいと思ったことも大きな理由のひとつです。先輩の姿を見て、「人に寄り添う仕事をしたい」「自分も誰かの人生の転機に関わりたい」と強く感じ、自然と人材業界に惹かれていきました。

仕事の面白さややりがいを感じるのはどんなときですか?

リーダーやサブマネージャーという立場で、メンバーの成長に関わることができたときに、大きなやりがいを感じます。仲間が一歩ずつ成長していく姿を見ると、自分の存在意義や役割を実感でき、もっと力になりたいと思えるんです。

また、営業という仕事は決して楽なことばかりではありませんが、施設の担当者やスタッフさんからの「ありがとう」の一言にいつも励まされています。「誰かの役に立てている」と実感できる瞬間こそ、仕事を続けるうえでの大きな原動力です

早さと想いで信頼を築く。人との向き合い方

スタッフさんと関わるうえで、大切にしていることはありますか?

連絡をもらったら、なるべく早く返信することを心掛けています。返事が遅れると信頼関係にも関わるので、スピード感はとても大切です。

また、悩みや相談の連絡が来たときは、まず「ご連絡ありがとうございます」と感謝を伝えます。テキストだけでは感情がうまく伝わりづらいので、必要に応じて電話をしてヒアリングし、悩みを解決できるよう努めています。

印象に残っているスタッフさんとのエピソードはありますか?

東京オフィス時代に担当していたスタッフさんとは、今でもご飯やお酒を飲みに行くほど仲良くしています。また、サッカーの話がきっかけで仲良くなった方がいて。試合の話や観戦に行った報告をしてくれたり、僕からも日本代表戦の話題を出したりと、ダイブらしいコミュニケーションを取れていて、今でも繋がりを持てていることがうれしいです。

一方で、「仕事を辞めたい」という相談を受けたときには、正面から向き合うこともあります。
「その気持ちはわかります。現場大変ですもんね」と共感しながらも、「でも僕ならこう考えます」と、優しい言葉だけではなく、ときには厳しい言葉を伝えることもあります。最後はスタッフさんの意見を尊重して仕事を継続するか話し合いますが、スタッフさんの人生に関わっている以上、真剣に向き合いたい。そんな気持ちで、一緒に乗り越えていきたいと思っています。

「何を大切にしたいか」がカギ。自分に合う求人の選び方

求人を選ぶときに、気を付けた方がいいポイントはありますか?

いまは求人数が多いので、自分の軸を明確にすることが大切です。人間関係なのか、時給なのか、周辺環境なのか、何を優先したいかによって選ぶ求人は変わります。もし軸がまだ定まっていない場合は、面接担当と一緒に考えるのがおすすめです。一緒に方向性を整理することで、ミスマッチを防ぎ、自分に合った働き方を見つけやすくなります。

また、時給が高い求人は人気ですが、その分求められるスキルや責任も大きくなります。「お金を稼ぎたい」「自由な時間を大切にしたい」など、自分の軸を固めておくと仕事のイメージが持ちやすいので安心ですよ。

求人を紹介する際に、大切にしていることはありますか?

勤務先に行ってから「聞いていた話と違う」とならないよう、求人票に詳細情報を明確に記載するようにしています。悪い面も含めて正直に伝えたうえで、よい面を説明していて。たとえば、「寮はあまりきれいではないですが、人間関係がよくて働きやすい環境です」といった具合に、リアルな情報を共有しています。

菅原さんおすすめのエリアを教えてください。

兵庫県の「城崎温泉」です。7つの外湯があるので温泉が好きな方も楽しめますし、旅館同士の横の繋がりもあるので、リゾートバイトが初めての方でも馴染みやすい環境です。街全体がひとつの旅館と例えられるように、地域ぐるみで盛り上げようとする文化があります。僕自身も、もしリゾートバイトに行くなら一度は経験してみたい場所です。

一緒に考え、一緒に挑戦したい。あなたの背中を押す存在に

リゾートバイトの魅力について教えてください。

リゾートバイトには、出会い、経験、思い出のすべてが詰まっています。リゾートバイトを通してさまざまなことを学び経験し、そこで出会った仲間と思い出を作る。こんなに気持ちのいい働き方は、ほかにないと思います。

最後に、これからリゾートバイトを始めたい方やスタッフさんにメッセージをお願いします。

もし悩んでいるなら一緒に考えたいです。ダイブの強みは人をサポートすることなので、一人で考えたり抱え込んだりせず、どんな些細なことでも気軽に相談してほしいです。そして、これからリゾートバイトを始める方に伝えたいのは、「人生は一度きりなのでまずは行動してみましょう!」ということ。挑戦しなければ何も始まりません。目標のためでも、夢のためでも、自分以外のためでも、何でも構いません。ダイブで一緒に叶えましょう。僕が支えます!


菅原さんの座右の銘は、高校時代のサッカー部の顧問から教わった「主体変容」という言葉。相手や環境を変えようとするのではなく、まずは自分が変わることで、周囲にも変化を生み出すという考え方です。その想いを軸に、自らが変化の起点となって周囲によい影響を与えていく菅原さん。

菅原さんのように、誰かの挑戦を支える存在がいるからこそ、リゾートバイトは人生を変えるきっかけになるのだと感じました。

ダイブは「一生モノのあの日を創り出す」というミッションのもと、自分らしく働ける場所との出会いをサポートしています。もし一歩を踏み出すのが不安でも、まずはお気軽にご相談ください。ダイブが、あなたの新しいスタートを全力で応援します。

取材先

菅原 弦人

大阪オフィス

菅原 弦人

1999年生まれ、東京都出身。 「関わる人」と「自己成長」を軸に新卒でダイブへ入社。入社3年目には自らの希望で大阪オフィスへ異動。その後はリーダー、サブマネージャーと着実にキャリアを重ね、入社4年目には年間優秀社員賞を受賞!現在は大阪オフィスを牽引する存在として活躍中です!

執筆者

リゾートバイトナビ

リゾートバイトナビ

編集部

リゾートバイトナビは、株式会社ダイブによるオウンドメディアです。

https://resortbaito-dive.com/

新着のリゾートバイト求人