スノースポーツを存分に楽しめる◎北海道・キロロでリゾートバイトをしよう!

スノースポーツをたくさん楽しみたい、身につけた語学力を維持したいーーそんな方には、北海道・キロロでのリゾートバイトがおすすめです◎。
中でも「キロロリゾート」という施設は、雪質の良いパウダースノーで知られる人気のスキー場で、冬は特に国内外から多くの観光客が訪れます。
この記事では、キロロへのアクセス情報やリゾートバイト求人情報、キロロでの暮らし、実際にキロロでリゾートバイトを経験した方たちの声を紹介してきます!
キロロにはどうやって行ける?

キロロは、北海道の主要都市や空港からアクセスしやすいエリアです◎。
道外から向かう場合はまず新千歳空港に向かい、そこから札幌駅 → 直行バスでアクセス、もしくは車での移動がスムーズですよ!
ちなみに新千歳空港は、羽田・成田空港からはもちろん、伊丹・関空・神戸空港、中部国際空港や福岡空港をはじめ、そのほか全国各地の空港から直行便がある、非常に利便性の高い空港です。
【新千歳空港〜キロロリゾートまで】
手段 | 所要時間 | 費用 |
|---|---|---|
JR快速エアポート | 約2時間40分 | 3,430円 |
車(高速利用) | 約2時間 | 2,170円 |
また、道内各地からのアクセス方法は以下のとおりです。
【札幌駅〜キロロリゾートまで】
手段 | 所要時間 | 費用 |
|---|---|---|
直行バス | 約2時間 | 2,200円 |
車(高速利用) | 約1時間30分 | 1,160円 |
【小樽駅〜キロロリゾートまで】
手段 | 所要時間 | 費用 |
|---|---|---|
直行バス | 約1時間30分 | 1,600円 |
車(高速利用なし) | 約1時間10分 | - |
【函館駅〜キロロリゾートまで】
手段 | 所要時間 | 費用 |
|---|---|---|
車(高速利用) | 約4時間 | 2,720円 |
※1:スキーシーズン限定
※JR快速エアポートについては、自由席の料金で計算
※車移動の場合の料金については、いずれも高速代のみ記載
キロロのリゾートバイト|おすすめポイント
ここからはキロロでのリゾートバイト生活におけるおすすめポイントを、詳しく解説していきます!
通勤のしやすさ◎個室寮完備のリゾートバイト先多め!

キロロのリゾートバイト先は、基本的に寮完備のうえ、寮から職場までも送迎車が出ていて通勤しやすいところが多いです◎。
そして、個室寮のところも多いです。
また、着任の際は、JR「小樽築港」駅から送迎専用バスが出ている職場もあり、初めてキロロを訪れる場合でも安心してアクセスできますよ!
スノースポーツ好きには最高の環境◎

キロロには、ナイター営業ありのスキー場の無料リフト券がもらえるリゾートバイト先が多く、スノースポーツを存分に楽しめますよ◎。
また、温泉利用特典などが付いたところもあり、日頃の疲れを癒したり、リラックスしやすい環境が整っている点も魅力的です!
語学力が活かせる環境!

キロロでのリゾートバイトは、留学・ワーホリから帰国して語学力を維持したい方や、語学力をUPさせたい方におすすめです◎。
キロロは国外からも観光客が訪れるエリアのため、英語での対応を求められることもあるようです。
また、海外のスタッフが多い職場もあり、英語のスキルが必須と感じた方や、英語ができる方がやりやすいと感じた方もいらっしゃるそうですよ!
キロロにあるリゾートバイト求人|どんな職場がある?
ここからは、現在(※2)実際に求人が出ているキロロのおすすめリゾートバイト先をピックアップして紹介します。
特に「キロロリゾート」という施設にて、色々な職種の求人がありますよ!
1. キロロリゾート ー インストラクター業務
こちらは11月以降勤務開始になるお仕事で、スキー・スノーボードの指導などが業務内容となります。スノースポーツが得意な方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 時給:最大1,190円
- 寮:個室もしくは相部屋(7,000円〜10,000円)/スキー場無料リフト券あり/スキー場ナイター営業あり
- アクセス:JR小樽築港駅から送迎あり
2. YU KIRORO
ラグジュアリーな雰囲気があり、アウトドアアクティビティのほか温泉も楽しめる施設です。こちらでは、現在(※2)清掃のお仕事で求人がありますよ!
- 時給:1,100円
- 寮:個室寮(10,000円)/未経験者歓迎・はじめてのアルバイト歓迎/友だち同士・カップル応募OK
- アクセス:むらバス バス停「キロロチャペル前」から徒歩約5分
3. キロロリゾート ー リフト係
上述した1.の求人と同じ施設で、こちらはスキー場でのリフト係のお仕事です。未経験者もOKの求人のため、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
- 時給:1,150円
- 寮:個室もしくは相部屋(7,000円〜10,000円)/スキー場無料リフト券あり/スキー場ナイター営業あり
- アクセス:JR小樽築港駅から送迎あり
※2:2025年7月時点
キロロでの暮らしはどんな感じ?
ここからは、実際にキロロで暮らす・働く場合の生活について解説します。
寮生活はどんな感じ?

キロロのリゾートバイト先は寮完備のところが多く、個室寮だけではなく相部屋の寮もあります。
相部屋は、よりスタッフ同士の交流がしやすかったり、一人参加でも周りに馴染みやすいなどのメリットがありますよ!
部屋内にWi-Fi完備されているところが多く、中には部屋内に冷蔵庫や風呂、洗面台があることも!
また、寮から職場まで送迎車が出ているところも多いです◎。
個室寮か否か、部屋内や共有部分の設備内容、職場と寮の距離などは、職場や寮ごとによって異なります。応募前には必ず、どんな寮なのか、通勤のしやすさなども併せて確認しましょう!
スノースポーツが存分に楽しめる◎

上述の通りキロロのリゾートバイト先は、ナイター営業ありのスキー場の無料リフト券がもらえるところが多いです!そのため、お仕事終わりにもスノースポーツが楽しめますよ◎。
夏も、SUPなどのマリンスポーツやゴルフなどのアウトドアアクティビティが楽しめます。
また、温泉利用特典がついた職場もあるため、心身ともにリフレッシュしやすい環境ですよ!
キロロのリゾートバイトのリアルは?実際の声を紹介
ここからは、実際にキロロで働いた方たちの経験談を紹介します。
キロロのリゾートバイトの魅力を深掘りしてみましょう!
よかったこと
良かった点(まとめ)
- スノースポーツが楽しめた
- 職場の雰囲気がよかった
- 語学が活かせる環境だった
職場 追加勤務は長くても15~30分ぐらいでシーズン中に二回ぐらいしかないぐらい定時退勤しました。 退勤してから毎日長くて二時間ほど スキーやボードを滑ることができます。 寮はしらかば寮で軽い運動もできますし 重りは最大55キロぐらいでした。 卓球とか結構やってる人がいます。 外交的で英語ができたら欧米の人とかとも仲良くできそうな感じです。
大人数でワイワイ楽しく働けて、休みの日は滑ったり街に行ったりもできて楽しい職場です。 就業中もお客さんとコミュニケーションを取ったり一緒にいるスタッフと会話したりしてあっという間です。 そして山頂配属の時に条件が良ければ雲海なども見れてとても良かったです。 寮も食堂が併設されていて食費も抑えることができるので貯金や欲しい板などもシーズン中に買うことができます。
職場の公用語が英語なので、同僚や先輩と話す際やチェックイン•アウト時も英語で対応するので国内でワーホリ経験をしている気分でした! 想像していたラグジュアリーホテルとは異なり、まだホテルが出来てから間がないからか、組織内や業務上のルールが出来上がっていない状況でした。職場の人たち(ほぼ外国人)はとても優しく、ミスをカバーしてくださり、忙しい中でも笑い合える瞬間が必ずあったのでピリピリしたキツい状態ではなかったです! ただ、細かいことは気にしないという考えの方が多かったみたいなので、日本での就業経験がある方はかなり驚くこともあると思います。
ちょっと困ったこと
注意するべき点(まとめ)
- 周辺が不便だった
- まるまる1時間の休憩がないこともある
今回スノーボードが好きなこともありリフト業務を探していました。北海道の雪はとてもいいと聞いてたので、北海道で個室の寮のキロロリゾートに決めました。寮内はとても綺麗で想像以上に生活しやすかったです。ただATMやコンビニが近くにないのでその辺は少し不便かもしれません。 リフト業務は特に難しい作業はなく、勤務先によりますがかなり景色が綺麗です。 リフト業務はかなり人数が多いので友達がすぐにできる環境かなと思います。
他のスキー場と比べリフトに関しては人が多く配置されているので一人業務などはなく、トイレなどには行きやすかった。 どこのリフト業務にでも言えるが1時間まるまるの休憩時間はありません。 キロロは交通の便がいいとは言えないが、毎日小樽までのバスが3往復あるので買い物、観光には不都合は一切なく札幌も近いので便利。







































