2025.10.08
公開日:2025.10.08

洗い場のリゾートバイトの魅力とは?仕事内容から実際の体験談まで徹底解説

洗い場のリゾートバイトの魅力とは?仕事内容から実際の体験談まで徹底解説

「接客はちょっと苦手。でも、リゾートバイトしてみたい。」そんな思いを持つ人におすすめなのが、洗い場という職種です。

人前に立つことは少なく、裏方でコツコツと作業に集中できる環境。寮付き・食事付きのリゾート地で、生活コストを抑えながら働けることもあり、学生やフリーター、定年後のシニアまで、さまざまな年代の人が働いています。

この記事では、洗い場バイトのリアルな仕事内容や職場の雰囲気、実際に働いた人の声、そして「きつい?楽?向いてる人は?」といった疑問まで洗い場のリゾートバイトに関する情報をわかりやすく解説していきます。

リゾートバイトの洗い場ってどんな仕事?

リゾートバイトの洗い場は、ホテルや旅館の厨房で、使用済みの食器や調理器具の洗浄・片付けを行う仕事です。作業はすべて裏方で行われるため、お客様と直接関わることはほとんどありません。

業務の多くは、食器を食洗機にかける、洗い終わったものを拭いて戻す、シンク周りの清掃を行うといった流れの繰り返しです。決まった作業を黙々とこなすことが多く、人と話すよりも手を動かすことに集中したい人に向いています。

また、調理担当やホールスタッフと連携して動く場面もあり、チームの一員として協力しながら働く意識も求められます。表には出ない仕事ですが、料理提供の流れを支える重要な役割を担っています。

洗い場のリゾートバイト

リゾートバイトの洗い場はどんな職場で働くの?

リゾートバイトの洗い場は、主に宿泊施設やレストランなどで募集されています。勤務先のタイプによって、業務の進め方や働く時間帯に違いがあります。

勤務先の種類

特徴

ホテル・旅館

朝食や夕食の時間帯が中心。シフトは早朝や夜に集中することが多く、短時間で一気に忙しくなります。

レストラン

昼食やディナーのピーク時間に合わせたシフトで、比較的安定したリズムで働けます。観光地では繁忙期に業務量が増える傾向があります。

居酒屋・ダイニング

夜間営業がメインで、遅い時間のシフトが中心です。体力や生活リズムとのバランスが求められます。

施設によってシフト形態や作業の量には差があり、応募前に求人内容をしっかり確認することが大切です。特に「中抜けシフト」や「1日通し勤務」など、リゾートバイト特有の働き方にも注意が必要です。

リゾートバイトの洗い場求人がある注目の施設を紹介

洗い場のリゾートバイトは、勤務地によって仕事内容や職場の雰囲気が大きく変わります。ここでは、実際に洗い場の求人を出している施設の中から、環境や特徴が異なる3つの勤務地をご紹介します。いずれも観光地にある施設で、立地や生活環境に個性があります。

自分に合った働き方をイメージするためにも、寮の有無や従業員食堂の有無、生活必需品の備えなど、設備内容を事前に確認しておくと安心です。

宮島・錦水館(広島県)

宮島は、広島県の瀬戸内海に浮かぶ島で、世界遺産・厳島神社があることで知られています。潮の満ち引きによって見え方が変わる鳥居の風景は、多くの観光客を惹きつけています。

錦水館は、そんな宮島の中心地にある歴史ある旅館です。館内では和の雰囲気が大切にされており、料理やサービスにもこだわりがあります。洗い場では、会席料理などの食器を扱うため、種類や扱い方に一定の配慮が求められます。厨房内の一角で黙々と作業する時間も多く、比較的静かな環境で作業に集中できます。

美瑛・パークヒルズ(北海道)

美瑛町は、北海道の中央部に位置し、青い池や白ひげの滝など自然景観が魅力のエリアです。四季の移り変わりが美しく、観光目的で訪れる人も多くいます。

パークヒルズは、美瑛町の自然に囲まれた立地にあるホテルで、館内にはプールやジムなどの施設も備えています。洗い場の業務はホテル内のレストランに付随する形で行われており、朝食や夕食のビュッフェ後に発生する食器類の処理が主な作業となります。作業量は一定ですが、設備面は整っており、きれいな厨房環境で働けます。

鬼怒川温泉・あさやホテル(栃木県)

鬼怒川温泉は、栃木県日光市にある歴史ある温泉地で、雄大な渓谷や自然、日光東照宮などの観光スポットに恵まれています。都心からのアクセスも良く、国内外からの旅行者が多く訪れます。

あさやホテルは、鬼怒川温泉を代表する大型旅館のひとつで、複数のレストランやビュッフェ施設を有しています。洗い場では、利用客の多さに比例して作業量も多く、ピーク時にはチームで協力しながら大量の食器類を効率よく処理していく必要があります。従業員食堂や寮の整備が進んでおり、生活環境とあわせて働きやすい体制が整っています。

洗い場のリゾートバイトって実際どう?リアルなレビューと体験談まとめ

「洗い場って大変そう…」「人間関係がうまくいくか不安」

そんな悩みを抱えている方にこそ読んでほしいのが、実際にリゾートバイトで洗い場業務を経験した人たちのレビューです。

ここでは、ポジティブな体験談を中心に3件ピックアップ。働く環境、職場の雰囲気、仕事のやりがいなど、リアルな声から自分に合う環境をイメージするヒントを得てみましょう。

人のあたたかさが支えに。チームで乗り切る充実の日々

40代女性・ 洗い場2024年7月〜2024年10月

洗い場は、私以外皆さん地元の方でした。 年齢も7人中5人の方が70代〜80代でした。 ですが、皆さん勤続年数が長く、ほとんどの方が10年近く勤務されていて(一番短い方でも5年)、年齢を全く感じさせないぐらい動きも早く、仕事も的確で、勉強になることがたくさんでした。 皆さん優しい方ばかりで一緒に働いていてとても楽しかったです。(今までの洗い場の中で、一番楽しかったかもしれません) 寮は徒歩10分ぐらいでした。寮はいくつかあるのですが、だいたいどこの寮も徒歩で10分ぐらいは掛かる感じです。 行きは上りだったので、夏場は朝から汗だくでした笑 賄いは昼夜2食、勤務日のみ、お弁当でした。 地元のお惣菜屋さんのお弁当で、2つの会社から選べます。 ボリュームもあってとても美味しかったです! 平日よりも、土日祝の方がメニューが豊富なので、土日祝の方がよりボリュームもあって豪華だと思います。 寮の周辺は、マックスバリュー、ドラッグストア、100均、ファミリーレストラン、コンビニなどがあるので、生活には全く困りません。 本当に便利な場所でした。 夏休み期間は人が足りなくてすごく忙しかったですが、みんなで助け合いながら何とか乗り切ることが出来ました。 みんなでやってる感がすごくあって、私はここの洗い場の雰囲気がとっても好きでした。 温かい方ばかりでここで働けて本当に良かったです。

リゾートバイト初挑戦でも安心。やさしい職場が背中を押してくれた

20代男性・ 洗い場2021年10月〜2021年11月

仕事時間以外は割と自由な時間が多いので、しっかりと休息を取ることができるし、同じ派遣の友達と観光したり充実した時間を過ごせます。僕のいた洗い場は、毎日膨大な量の皿を洗うので、手が荒れることだけは大変でした。リゾートバイトは初めてでしたが、社員さんやパートさんに優しく教えてもらいながら楽しく仕事ができました。

初心者にも丁寧に教えてくれる、安心感ある職場

20代男性・ 洗い場2022年5月〜2022年6月

洗い場の人は皆良い人で、初心者の自分にも優しくしてくれた。仕事の合間には軽い雑談をしたり、色々優しく教えてくれたり、コミュニケーションも良好な職場だった。 しかし、洗い場という仕事の特性上、しばらく続けていると段々と手が痛くなってくるのが辛い所だと思った。特に、皿を持っている左手がじわじわと痛くなってくるのが大変だった。

まとめ|洗い場のリゾートバイトは自分らしさを活かせる働き方

洗い場のリゾートバイトは、接客業が苦手な人や集中して作業したい人にとってぴったりの職場です。

幅広い年代や性別の方が活躍していて、始めやすいのが大きな魅力。リゾート施設でのバイトなら、寮や食事のサポートが整っており、働きやすさと生活のしやすさを両立できます。

自分に合った環境で、コツコツと収入を得ながら新しい経験を積んでみませんか?

洗い場のリゾートバイト

執筆者

リゾートバイトナビ

リゾートバイトナビ

編集部

リゾートバイトナビは、株式会社ダイブによるオウンドメディアです。

https://resortbaito-dive.com/

新着のリゾートバイト求人