2025.10.07
公開日:2025.10.07

高校生でリゾートバイトはできる?応募方法と注意点を解説

高校生でリゾートバイトはできる?応募方法と注意点を解説

一般的なアルバイトやパートとは異なり、好きな職種やエリアを選び、住み込みで働けるリゾートバイト。土日や夏休みなどの長期休暇を活用してリゾートバイトに挑戦したい高校生もいるのではないでしょうか。
この記事では「高校生でもリゾートバイトができるの?」といった疑問や、高校生でリゾートバイトをするときの注意点を解説していきます。

リゾートバイトは高校生でもできる?

リゾート地にあるホテルや旅館を舞台に住み込みで働けるリゾートバイトですが、派遣会社を利用してリゾートバイトに行く場合、高校生不可としているケースがあります。ではなぜ高校生はリゾートバイトができないのでしょうか?その理由は、高校生に定められている労働条件がリゾートバイトの働き方(ホテルや旅館が求める条件)と合っていないからです。

高校生の労働条件として下記が法律で定められています。

・1日の労働時間は8時間以内

・1週間の労働時間は40時間以内

・18歳未満の年少者は、22時から5時までの深夜時間帯の勤務が禁止

繁忙期のリゾート地や観光地で働くリゾートバイトは、深夜帯・長時間の勤務を求められるケースもあり、高校生に定められている労働条件のなかで働くことが難しい場合もあるでしょう。これらの理由から、リゾートバイトダイブでは高校生のリゾートバイトのご紹介をしておりません。

高校生がリゾートバイトをする方法と注意点

ホテルや旅館が求める条件と労働条件が合わないため、高校生不可の求人が多いリゾートバイトですが、高校生でもリゾートバイトをすることは可能です。ここではリゾートバイトをする方法と応募する際の注意点をご紹介します。

自分でホテルや旅館に応募する

高校生がリゾートバイトをするには、派遣会社を通さずに労働条件の範囲内で働ける勤務先を探し、直接雇用してもらう方法があります。勤務先が求める条件とマッチしていれば、高校生でもリゾートバイトは可能です。条件は勤務先によって異なるので、求人情報をしっかりと確認してから応募しましょう。

また、リゾートバイトには1週間や2週間などの短期で働ける求人もありますが、あまり求人数は多くないため、夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用することをおすすめします。希望する期間が長いほど仕事も見つけやすくなるので、最低でも1ヶ月ほど勤務できるとよいでしょう。

リゾートバイトでは観光地のホテル・旅館、カフェや施設などの勤務先があり、そのなかから好きな職種や条件を選んで応募できるため、自分のこだわりたいポイントを理解しておくと自分に合った勤務先と出会いやすいですよ。

>>リゾートバイト前に知っておくべきリスクと対策

>>リゾートバイトのおすすめエリアや職種をチェック

高校を卒業したらリゾートバイトに挑戦しよう!

全国各地からたくさんの仲間が集まるリゾートバイトは、さまざまな人との交流を楽しめるほか、旅をしながら自分の住んでみたい地域にプチ移住ができるといった魅力があります。派遣会社を通さずに直接雇用で働くことが難しい場合は、高校を卒業してからリゾートバイトに挑戦しましょう。初めてリゾートバイトに応募する際は時給や勤務シフト、食事補助はあるか、寮から職場までの交通手段は徒歩でも可能かなど、事前に情報収集をしておくことが大切です。

ダイブにはリゾートバイトにまつわる情報やコンテンツがたくさん掲載されているため、少しでも気になることや疑問があれば、記事を読んで解消しておきましょう。この章ではリゾートバイトに関する記事をご紹介します。

リゾートバイト初心者におすすめのお役立ち情報

社会保険に関する情報、人気のリゾートバイト先、シーズン別おすすめの勤務先など、リゾートバイト初心者に役立つ情報をご紹介しています。お仕事が決定した場合は、勤務開始日までにどんな持ち物が必要か、着任するまでの流れなど、リゾートバイトに関する情報を読んでおくとよいでしょう。

>>高校生にも読んでほしい!リゾートバイトのお役立ち情報はこちら

エリア情報を掲載

北海道から沖縄まで全国各地のエリアで働けるリゾートバイトでは、休日に勤務地の近くを観光できるので、仕事と旅行どちらも楽しむことができます。どんなエリアでの募集があるかを確認したうえで、自分にぴったりの勤務先を探してみましょう。

>>高校生にも読んでほしい!リゾートバイトのエリア特集をチェック

動画で紹介!リゾートバイトの仕事風景

初めてリゾートバイトに挑戦するときは、どんな風に働くのかイメージがつきにくいものです。この動画では、リゾート地のホテルや旅館で働く先輩スタッフさんたちの仕事風景や職場の雰囲気などをご紹介しています。自分が働くイメージを持ちながら動画をご覧ください!

>>動画で見る!リゾートバイトの職場紹介

高校卒業後、リゾートバイトに挑戦した先輩たちの体験談

高校生でのリゾートバイトは条件や勤務先が限られてきますが、高校を卒業したあとにリゾートバイトに挑戦した先輩スタッフさんも多くいらっしゃいます。ここでは先輩たちの体験談をご紹介します。

>>高校生にも読んでほしい!リゾートバイト体験談を読む

リゾートバイトの経験は自分の成長へとつながる

新しいことに挑戦するとき、未知の世界に飛び込むとき、ワクワクした気持ちと一緒に不安がともなってくるものです。それでもほんの少しの勇気を持って新しい環境に飛び込めば、その経験が自分の成長へとつながるきっかけになるのではないでしょうか。

大学生になり、高校生に比べて行動範囲が広がり、自分の時間も増えたのでできるアルバイトも増えてきました。そこで、どうせならただお金を稼ぐのではなく、楽しくおもしろく稼ぎたいなと思い、リゾートバイトをやることにしました!リゾートバイトは知らない土地で住み込みで働くので、一般的なアルバイトに比べてイレギュラーなことが多いという印象があるかもしれません。不安なことがとても多くあると思いますが、それ以上にリゾートバイトに行った経験は自分の大きな成長につながります!ぜひ一歩を踏み出してみて欲しいです!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.341【栃木県・那須高原/レストランサービス】

リゾートバイトをきっかけに新たな旅が始まる

リゾートバイトの魅力は、「旅行以上、移住未満」の働き方ができること。旅をしながらプチ移住を体験できるため、さまざまなエリアの魅力や新しい発見を通してその地域を好きになるきっかけができます。

高校を卒業し、自分が何をしたいか戸惑っているときに、リゾートバイトの存在を知りました。リゾートバイトをすることで、日本各地好きな場所に行って働けること、また、寮費や光熱費、食費なども無料で、お金の貯まるシステムということを知り、リゾートバイトを始めました。新しい場所に行けば不安なことや大変なことがたくさんありますが、頑張って働く姿勢を見せていれば、必ず助けてくれる人がいるので大丈夫です!今後もリゾートバイトを続けようと思っているので、日本のいろいろな景色を見て、いろいろな人に出会い、一生ここに住みたいと思えるような場所を見つけたいです。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.454【沖縄県・西表島/フロント】

リゾートバイトに関する情報はダイブの公式サイトをチェック!

労働時間が限られている高校生は、派遣先のホテルや旅館が求める条件と合わず、リゾートバイトで働くことが難しい理由をご紹介しました。ですが、高校生でも自分が働きたい勤務先や労働条件にマッチする求人に直接応募することでリゾートバイトが可能なため、土日や長期休みを活用してみるのもよいでしょう。休みや勤務時間、給与、交通費の支給など求人情報を事前に確認したうえで、応募することをおすすめします。

リゾートバイトダイブでは未経験者でも歓迎の求人が掲載されているほか、リゾートバイトに役立つ情報や体験談などのコンテンツがたくさんあるので、気になる情報があればダイブの公式サイトをチェックしてみてください!

>>リゾートバイトについて詳しく知る

>>LINE登録でリゾートバイトの最新情報をGET!

執筆者

リゾートバイトナビ

リゾートバイトナビ

編集部

リゾートバイトナビは、株式会社ダイブによるオウンドメディアです。

https://resortbaito-dive.com/

新着のリゾートバイト求人