迷いや不安も一緒に乗り越える。リゾートバイトの挑戦をサポート|近藤祐平

新しい土地で働くことは、ちょっとした冒険のようなものです。そこで出会う人や体験は、思いがけない気づきや価値観の変化をもたらしてくれることもあります。そんな新しい一歩を踏み出す人たちを支えているのが、ダイブの営業チームです。
今回は、営業としてスタッフさんのサポートに向き合う近藤 祐平(こんどう ゆうへい)さんにインタビューを実施。リゾートバイトの体験談や仕事にかける想いについて伺いました。
リゾートバイトの原体験が、今の仕事の強みに
営業の仕事をしていて、やりがいを感じるのはどんな瞬間ですか?

関わるスタッフさんやクライアントさんの夢や目標を知ったうえで、それを実現するお手伝いができることにやりがいを感じます。たとえば、留学資金を貯めたいスタッフさんと一緒に目標金額を設定し、伴走しながら支えていくことです。人と人が関わるからこそ想像もしていなかった化学反応が起き、その成功体験が未来への原動力に繋がります。
近藤さん自身もリゾートバイトを経験されたそうですね。
広島県・宮島のホテルで2ヶ月ほど働きました。お客さまを受け入れる体験ができたことで、地元の魅力を再発見できたのは大きな気づきでした。そこで出会った仲間とは今も繋がっていて、東京に来たときはオフィスにも寄ってくれたり、一緒にご飯を食べたりします。リゾートバイトで繋がった縁が続いているのはうれしいですね。
リゾートバイトの経験は、今の仕事にどのように活きていますか?
スタッフさんから「この先も続けられるか不安です」と相談されることがありますが、自分も同じように悩んだ経験があるので共感できます。
共感するだけではなく、自分がリゾートバイトで行った場所だと話の説得力も増しますし、コミュニケーションのきっかけにもなります。「次の1週間を頑張ってみましょう」と声をかけ続けていた方が、やがて職場で優秀社員賞を受賞したと聞いたときは本当にうれしかったです。自分の体験があるからこそ、同じ目線で寄り添えるし、共通のイメージが持てるのは強みだと思っています。
人との繋がりを生み出すリゾートバイトの力
スタッフさんと関わるうえで大切にしていることは何ですか?

共通認識を持つことです。同じ勤務地でも、人によって働く目的は異なります。スタッフさんの目的を事前に確認し、現地でもその話題を出すことで会話が盛り上がりますし、大切なコミュニケーションだと思っています。
印象に残っているスタッフさんとのエピソードはありますか?
大学生の方で「卒業旅行の資金を貯めたい」とリゾートバイトを始めた方がいました。就業後のアンケートに「すごく大切なことに気付きました。就活をやり直します」と書かれていて、実際に内定を辞退されたんです。直接的に何かをしたわけではありませんが、リゾートバイトを通じて人生の転機に立ち会えた気がしました。
また、菊農家で働いた学生さんたちからも、「都会ではできない経験ができて楽しかった」と話してもらえました。普段交わることのない人や仕事との出会いを生み出すのも、リゾートバイトならではの魅力だと思います。
ほかにも、飲みに行くほど仲良くなったスタッフさんがいたり、養豚場で勤務したスタッフさんが頑張っている姿を見て、「この仕事を紹介してよかったな」と思えることがありました。
求人選びのコツと、温泉好きにおすすめの勤務地
求人を選ぶときに、気を付けた方がいいポイントはありますか?
周辺環境と人間関係です。求人票だけでは分からないことも多いので、気になる点はぜひ担当者に確認してください。また、担当者のおすすめコメントには現地のリアルな魅力が詰まっているので、参考になります。
おすすめのエリアがあれば教えてください。

白骨温泉ですね。温泉の質が素晴らしいのはもちろん、福利厚生で温泉に無料で入れる施設がほとんどなので、温泉好きにはぴったり。自然のなかで温泉に浸かれる環境は贅沢に感じられますし、地域の方々もあたたかく迎えてくれるので、安心して働ける環境です。周辺に遊ぶ場所が少ないので、貯金がしやすいといった魅力もあります。
有名な観光地だけではなく、リゾートバイトでしか行けない素敵な場所も無数にあるので、ぜひ積極的に足を伸ばしてほしいと思います。
一歩を踏み出した先に待っている、リゾートバイトの魅力
近藤さんが考える、リゾートバイトの魅力とは?
「視点が変わること」が魅力だと思います。今までは観光客として訪れていた場所も、お客さまを受け入れる側の立場になると、観光では気づけなかった地域の魅力を発見できます。また、自己成長などたくさんの気づきに出会えることが、リゾートバイトの価値だと思います。
最後に、これからリゾートバイトを始める方やスタッフさんへ伝えたいことはありますか?

もしリゾートバイトに行って合わないと感じたとしても、「全部僕のせいにしてください」と伝えるようにしています。求人を紹介するときも、包み隠さず本当のことを伝えますし、それでももし合わなかったら別の職場に移動してもいい。まずは一歩を踏み出してほしいんです。
リゾートバイトには、「新たな出会い」「成長」「新しい自分の発見」など、たくさんの魅力が詰まっています。どんなきっかけでも、みなさんのリゾートバイトへの挑戦をぜひ応援させてください。かけがえのない経験にできるよう、全力で努めてまいります。
リゾートバイトの楽しさだけではなく、慣れない環境での暮らしや新しい仕事への不安を体験したからこそ、近藤さんはスタッフさんに寄り添う姿勢を大切にしています。自身の経験を糧に、挑戦するスタッフさんを支える姿が印象的でした。「誰も想像してもいなかった素敵な化学反応を起こせるのが、この仕事の面白さ」と話す近藤さんの挑戦は、これからも続いていきます。
ダイブは「一生モノのあの日を創り出す」というミッションのもと、自分らしく働ける場所との出会いをサポートしています。もし一歩を踏み出すのが不安でも、お気軽にご相談ください。ダイブが、あなたの新しいスタートを全力で応援します。




































