静岡県・修善寺でのリゾートバイト生活ってどんな感じ?落ち着いた雰囲気が魅力的!リフレッシュしたい方におすすめのエリア◎

「自然豊かな土地で働いてみたい」「歴史を感じるまちに住んでみたい」ーーそんな思いを持っている方には、静岡県・修善寺周辺でのリゾートバイトをおすすめします!
修善寺は、「伊豆の小京都」とも呼ばれている歴史ある温泉街です。
ノスタルジックな雰囲気が漂っており、自然豊かなエリアで、都会の喧騒から離れてのんびりとした時間が楽しめます◎。
この記事では、修善寺へのアクセス方法やリゾートバイト求人情報、修善寺での生活について、実際修善寺でリゾートバイトを経験した方々の口コミなどをまるっと紹介していきます。
修善寺は意外と近い!各地からのアクセス情報

静岡県の中伊豆と呼ばれるエリアに位置する修善寺は、東海道新幹線などを利用してスムーズにアクセスできます◎。
東京・名古屋・大阪などの主要都市から行きやすいエリアですよ!
また、修善寺エリアのリゾートバイト先は車・バイク持ち込み可のところも多いため、車でのアクセスもおすすめです!
【東京から】
交通手段 | 所要時間 | 費用 |
|---|---|---|
東海道新幹線 | 約1時間30分〜 | 4,620円 |
電車 | 約2時間45分〜 | 2,860円 |
車 | 約2時間45分 | 4,100円 |
【名古屋から】
交通手段 | 所要時間 | 費用 |
|---|---|---|
東海道新幹線 | 約2時間15分〜 | 8,460円 |
電車 | 約4時間45分〜 | 5,060円 |
車 | 約3時間 | 6,340円 |
【新大阪から】
交通手段 | 所要時間 | 費用 |
|---|---|---|
東海道新幹線 | 約3時間〜 | 12,320円 |
電車 | 約7時間45分〜 | 7,700円 |
車 | 約5時間 | 11,030円 |
※新幹線はいずれも自由席料金
※車移動の場合の料金については、高速代のみ記載
修善寺でのリゾートバイト|おすすめポイント
ここからは、修善寺エリアでのリゾートバイト生活におけるおすすめポイントを、詳しく解説していきます!
個室寮&寮費なし、優良食事条件つきの求人多め◎

修善寺のリゾートバイト先では、個室寮完備&寮費なしのところが多いです!
昼食・夕食が休日含めて無料 など優良な食事条件つきのところも多く、生活費が抑えやすい環境です!
また、時給が比較的高めのエリアでもあるため、貯金もしやすいですよ◎。
リゾートバイト未経験の方はもちろん、実家を出て暮らしてみたい方にも修善寺はおすすめのエリアです。
ゆったりした時間が魅力的!歴史深いスポット多数の温泉地

修善寺は、落ち着いた雰囲気が魅力のエリアです◎。
特にオフのときは、温泉に浸かったり、四季折々の自然の中を散策したり、歴史スポットを巡ったりなどゆったりとした時間が楽しめます!
修善寺エリアでは、足湯や日帰り入浴可能な温泉旅館のほか、温泉利用特典がついたリゾートバイト先もありますよ◎。
温泉街にはカフェなども豊富で、食べ歩きも楽しめます。
また、1,200年の歴史がある「修善寺」をはじめ「日枝神社」などの文化的スポットもあり、見どころが豊富なエリアです!
働きながら、温泉・自然や観光地巡りなどができて旅行気分が楽しめるエリアですよ!
修善寺のリゾートバイト求人|どんな施設がある?
ここからは、現在(※1)実際に求人が出ている修善寺のおすすめリゾートバイト先をピックアップして紹介します。ホテル・旅館でのお仕事が多いですよ!
1. 宙 SORA 渡月荘金龍
壮大な自然が楽しめる、静寂な空気に包まれた温泉旅館です。また、大人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のロケ地でもあります!仲居・客室係のお仕事がありますよ。
- 時給:1,200円
- 寮:個室(寮費なし)/1日あたり食事手当1,000円支給あり/温泉利用可能
- アクセス:東海バス バス停 修善寺温泉 より徒歩約10分
2. ホテルラフォーレ修善寺・マリオットホテル修善寺
富士山や天城連山が望める好ロケーションのホテルで、温泉はもちろん、岩盤浴やフィットネスセンターもあります!レストランサービス・フロント・調理のお仕事で募集がありますよ。
- 時給:1,400円
- 寮:個室(寮費なし)/昼食・夕食が休日含め無料/温泉・サウナ利用可能
- アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅より送迎あり
3. 柳生の庄
竹林に佇む非日常的な空間の老舗旅館です。風情ある露天風呂や趣深い庭園などで、四季折々の景観が楽しめます!仲居・客室業務や調理のお仕事で募集がありますよ。
- 時給:最大1,400円
- 寮:個室(寮費なし)/出勤日は昼食・夕食が無料/車・バイクの持ち込み可能
- アクセス:東海バス バス停 修善寺小学校 より徒歩約3分
修善寺での暮らしはどんな感じ?
自然あふれる修善寺エリアでは、観光・温泉のほかにグルメなども楽しめて、休日も飽きることなく過ごせますよ!
ここからは、実際に修善寺で暮らす・働く場合の生活について解説します。
修善寺でのリアルな生活|寮生活や生活利便性は?

修善寺のリゾートバイト先は、寮費なしの個室寮を完備しているところが多いです◎。
中には、部屋内にWi-Fiや冷蔵庫、TVなどの設備があるところも!
さらに、職場によっては温泉利用特典つきのところもありますよ!
また、徒歩圏内にコンビニや飲食店などがあるリゾートバイト先も多めです。
そして修善寺駅周辺は、スーパーマーケットや100円ショップ、ドラッグストア、病院などもあるため、比較的生活利便性が高いエリアですよ。
とはいえ、寮の設備内容や周辺の利便性などは、職場・寮ごとによって異なります。応募前には必ず寮の内容・周辺状況・その他条件をしっかりチェックしましょう!
オフのときは旅行気分を楽しもう!修善寺の見どころは?

上述の通り、修善寺は温泉街や観光スポットなど、さまざまな見どころがあるエリアです。
観光のお供に楽しめる食べ歩きグルメも豊富ですよ◎。
観光スポット | 見どころ |
|---|---|
修禅寺 | 空海によって開創され、 |
日枝神社 | 空海によって建立された。 |
竹林の小径 | 温泉街の中心部を流れる川に沿った遊歩道。 |
虹の郷 | いくつかの世界の街並みが再現され、 |
独鈷の湯 | 修善寺温泉発祥の湯で、 |
食べ歩きグルメ | 特徴 |
|---|---|
修善寺バーガー | 本わさび、あまご、原木しいたけなど |
禅寺そば | 2種類の蕎麦が一度に楽しめ、 |
甘味処「一石庵」 | 足湯つき甘味処。 |
上記以外にも、修善寺にはまだまだたくさんの観光スポットやグルメがあります。
また、日帰り温泉が楽しめる旅館などもあり、気軽にリフレッシュしやすいエリアですよ!
修善寺のリゾートバイトのリアル|実際に働いた人たちの声
実際に修善寺で働いた方たちの経験談を紹介していきます。
よかったこと
良かった点(まとめ)
- 楽しく働けた
- 食事がおいしい
- 身につくものを得られた
仲居は社員さんが1名と少なく、派遣で回しています!若い人も多くとても活気があり、楽しく働くことが出来ました!仕事内容はチェックインと夕朝食の対応と慣れたら楽しいです!寮もとても綺麗で大当たりでした。賄いは無く、ご飯のみ持ち帰れますので、派遣同士で作り合いっこしたりして節約してました!勤務終わりに温泉もサウナも入れるので、リラックス出来ます!強いて言えば、スーパーまで距離があるので、気軽に買い物にはいけないのが辛かったです。
毎日のまかないがとっても美味しかったです。 3、4品作ってくれることもあり、毎日お肉やお魚を使った豪華なお料理を頂きました。 朝食や夕食の残りももらえるので食費もかなり節約できると思います。 勤務内容ですが、覚えることは沢山ありました。早く覚えて即戦力になることを求められます。
歴史ある施設がとても美しくて素晴らしく、働いていても癒されました。それぞれの部署ごとに秩序正しく役割分担されていてパントリー内も整えられてました。本式着物を着用させて頂ける高級旅館さんなので、身なりや言葉使いも身に付きとても良かったです。覚えることがたくさんありますが、お部屋持ちは社員さん、派遣 関係なく任せて頂けるのでとてもやりがいを感じ日々充実します。ただ、たすき掛け勤務なのでそこは慣れるまで大変でした。でも担当者の方もとてもご親切で心強かったです。出勤日はお弁当、ごはんを食堂で食べられます。持帰りも可能でした。コンビニが近くないのでお休みの日は車がないと不便かもしれません。
ちょっと困ったこと
注意するべき点(まとめ)
- 周辺の環境が不便に感じた
- 寮に対して一部不満があった
- 覚えることが多くて大変だった
従業員同士わきあいあいと楽しい職場でした。逆に言えば人間関係、コミュニケーション能力必須かも? 1人もくもくと言うよりはみんなで協力して作業する感じ。 寮環境はとても良く、私生活は困りません。 近くにお店などはないので車あると便利かも。 賄いが日によって残念な時があります。 自炊できる人は自炊するとよい。
今回はラフォーレ修善寺のダイニングFUJIで働かせていただきました。 仕事は分かりやすくやりやすかったです。 働いている方は年配の方が多かったですがほとんどの方が優しく教えてくださいました。 ただ、寮からの送迎バスの運転が荒い方がいて毎日酔ってしまってました。 三半規管が弱い方は酔い止めを持っていったほうがいいかと思います。 寮の部屋の中に洗濯機、キッチンがありお皿やコップ、フライパン、トイレットペーパーなどの大抵のものがあり準備していくものが少ないのが良い点ですが建物自体が古いので季節的にも虫が出たり臭いが気になりました。 布団もカビ臭かったので持っていける人は持っていったほうが良いと思います。
未経験から始めるには覚える事が沢山あり、詳細の説明がないまま教育されていくので点と点が繋がるまで時間が必要だった。外国のお客様も多くいらっしゃるので、これからワーホリなど検討している方は実用的に使えていい環境かと思います。出勤の場合、食事は2食出るので食費が浮いて助かりました。美味しい地元のお米が食べられるます。








































