トマムのリゾートバイト特集(グリーンシーズン編)

北海道 勇払郡 占冠村(しむかっぷむら)に広がるリゾート地・トマム。幻想的な「雲海テラス」からの絶景や、四季折々の自然美が訪れる人々を魅了します。そんなトマムは毎年300名以上のスタッフさんが全国から集まる人気のリゾートバイト先です。
この記事では、トマムで働く魅力や生活環境、そして休日の楽しみ方までご紹介します。リゾートバイトを通じて、新たな仲間とともに一生忘れられない思い出を作りませんか?
豊富な職種とあたたかな人間関係が魅力のトマム
北海道のほぼ中央に位置する広大なリゾート地・トマム。夏は「雲海テラス」やファームエリア、冬はスキー場や「アイスビレッジ」など、大自然を活かした環境でゆったりと時間を過ごせる人気の観光地です。そんなトマムは、全国から毎年300名以上のスタッフさんが集まるリゾートバイトの定番エリア。豊富な職種、人間関係のよさや整った研修制度など、たくさんの魅力が詰まっています。この章ではトマムでリゾートバイトをする魅力を5つのポイントに分けてご紹介します。

【トマムの魅力1】全国から300名以上の仲間が集まる
大自然に囲まれたトマムでは、毎年300名以上の派遣スタッフさんが全国から集まります。毎週火曜日が着任日となっており、毎回40名ほどのスタッフさんが同じ日にリゾートバイトをスタート。同期が多く自然と仲良くなりやすいので、リゾートバイト初心者でも安心して働けます。新しい仲間と支え合いながら、かけがえのない時間を過ごせるのが魅力です。
.webp?w=800&h=560)
【トマムの魅力2】職種が豊富!未経験からレア職種まで20種類以上
トマムでは、夏や冬のシーズンだけではなく、年間を通じて多くの観光客が訪れるため、職種のバリエーションがとても豊富です。レストランサービスやフロント、調理補助など定番の職種から、ブライダルスタッフやファームスタッフ、アクティビティスタッフなど珍しい職種まで、20種類以上の求人を募集しています。そのため、未経験でも始めやすく、自分の興味やスキルに合ったお仕事を見つけやすいのがうれしいポイント。
豊富な職種だけに留まらず、高時給で働けるのも魅力のひとつ。しっかり稼いで貯金をしたい方、この場所ならではの仕事に挑戦したいという方にもおすすめのリゾートバイト先です。

【トマムの魅力3】プライベートも確保できる個室寮
リゾートバイトでは生活環境も重要なポイント。たくさんのスタッフさんが集まるリゾートバイト先では、相部屋であるケースも多いですが、トマムでは個室寮が用意されています。バス、トイレ、キッチンなどの設備は共用となりますが、自分だけのプライベート空間を確保できます。仕事後にひとりでゆっくり過ごしたい方、自分の時間を大切にしたい方にはぴったり。月に20,000円ほどの寮費がかかる求人もあるので、応募前に確認しておくと安心です。
.webp?w=800&h=560)
【トマムの魅力4】働きやすい通しシフトが中心
リゾートバイトには、通しシフトと中抜けシフトがありますが、トマムではほとんどの業務が通しシフトで働けます。職種によって異なりますが、朝から夕方までの勤務、または昼から夜までの勤務と働く時間が決まっているので、規則的な生活を送れるのが魅力のひとつ。中抜けシフトに比べて1日のスケジュールが立てやすく、自分の時間も作れるので、働きやすさを求める人にぴったり。一部の職種では、通しシフトと中抜けシフトの両方があるため、気になる方は事前に求人情報を確認しておきましょう。
.webp?w=800&h=560)
【トマムの魅力5】初心者でも安心!充実の研修制度と人間関係のよさ
トマムは星野リゾートが運営しており、研修制度が整っています。ビジネスマナーから接客スキルまで基礎から学べるので、未経験でも自信を持ってスタート可能。さらに、毎年多くのスタッフさんを受け入れているため、社員の方々のサポート体制も万全です。人間関係も良好で、気さくで優しいスタッフさんが多く、わからないことは気軽に質問できる雰囲気。こうした働きやすさからリピーターも多く、初めてのリゾートバイトにもぴったりの環境です。
.webp?w=800&h=560)
トマムのリゾートバイトはどんな人に向いてる?
全国各地の観光地やリゾート地で住み込みで働けるリゾートバイトは、寮費や光熱費・食費が無料の勤務先が多いという特徴があります。トマムでは一部費用がかかるものの、一人暮らしと比べると格段にリーズナブル。さらに、高時給で働ける環境なので、生活費を抑えながらしっかり貯金することも可能です。さまざまな職種があるので、自分に合った条件や働き方、期間を選べるのも大きな魅力。
では、トマムのリゾートバイトはどんな人に向いているのでしょうか?以下の特徴に当てはまる方は、ぜひ応募を検討してみてください!

▼トマムのリゾートバイトが向いている人の特徴
- ビジネスマナーを身に付けたい方
- 自然に囲まれた環境で働きたい方
- リゾートバイト初心者の方
- 全国の仲間と出会い、友だちを作りたい方
トマムは研修制度が整っており、接客スキルやビジネスマナーを基礎から学べます。社会人としてのスキルを磨きたい方にはぴったりの環境です。ただし、身だしなみに関しては比較的厳しめで、髪色は黒髪が必須。自由なファッションで働きたい方には少し窮屈に感じるかもしれません。
また、トマムの大きな魅力は何といっても大自然。グリーンシーズンには、「雲海テラス」や「羊とお昼寝ハンモック」、「巨大牧草ベッド」などで非日常の気分を味わえます。自然や動物と触れ合いながら働けるのはここならではの体験です。休日も思いきり自然を満喫できるので、アウトドアやアクティビティが好きな方にもおすすめ!
さらに、毎年300名以上のスタッフさんが全国から集まる環境なので、多様な価値観や考え方に触れて自分の視野を広めることもできます。同じ日にスタートする同期も多く、リゾートバイト初心者でもすぐに馴染めるあたたかい雰囲気。新しい仲間と出会い、仕事もプライベートも充実させたい方にぴったりのリゾートバイト先です。

トマムでリゾートバイト!気になる生活環境は?
トマムは、新千歳空港から車で約1時間40分、電車で約1時間半の距離に位置しています。豊かな自然に囲まれたリゾート地のため、近くにコンビニやスーパーはなく、都会のような便利さはありません。そのため、事前に周辺環境や買い物事情を把握しておくと安心です。この章では、トマムでの生活環境や買い物事情についてお伝えします。
.webp?w=800&h=560)
エリア内の移動はシャトルバスで楽々
トマムは広大な敷地内に寮や施設が点在しているため、移動にはバスが利用できます。仕事の行き帰りはもちろん、休日もバスで移動できるのでとても便利。さらに、最寄りのトマム駅までの送迎バスもあるため、休日に観光や買い物に出かける際にも活用できます。広大なリゾートエリアでも、移動手段がしっかり整っているので安心です。
週1回の隣町行きバスで買い物もできる
周辺にはスーパーやコンビニがないため、生活用品や食料品の買い出しは週に1度運行する隣町行きのバスが便利です。バスのスケジュールは決まっているものの、スーパーでまとめ買いできるので自炊派の方にはうれしいポイント。さらに、夏季には札幌や帯広までの有料バスも運行しており、少し足を延ばして観光を楽しむことも可能です。
売店やレストランで使える従業員割引
トマムで働くスタッフだけの特典として、ホテル内の売店やレストランで従業員割引が利用できます。ちょっとした軽食や飲み物、必要な日用品などを割引価格で購入できるので、いざというときにも便利です。また、ホテルの宿泊費の割引制度もあるので、家族やリゾートバイトで出会った仲間とホテルに泊まって楽しいひとときを過ごすのもよいでしょう。
.webp?w=800&h=560)
トマムでリゾートバイト!おすすめの休日の過ごし方
トマムはリゾート施設が充実しているため、休日も思いきり楽しめるスポットがたくさんあります。施設内でアクティビティを満喫するのはもちろん、少し足を延ばせば北海道ならではの壮大な自然やローカルな楽しみ方も可能です。リゾートバイトの仲間と一緒に思い出に残る休日を過ごしましょう!

【ドライブ】北海道の大自然を満喫
北海道はひとつひとつの市町村が広く、移動距離が長いのが特徴。せっかくなら仲間と一緒にドライブをして、北海道ならではの雄大な景色を堪能してみましょう。車があると富良野や帯広方面へのアクセスもよく、美しいラベンダー畑や温泉地めぐりも楽しめます。長距離移動でも仲間とワイワイ過ごせば、車内も楽しい思い出のひとつになるでしょう。

【ローカルを体験】地元の味を楽しめる居酒屋
ローカルな雰囲気を味わいたいなら、トマムから車で10分くらいの距離にある「苫鵡(とまむ)まんぷく」がおすすめ。観光地の華やかさとは違い、リゾートバイトのスタッフさんや地元の人々が集まるアットホームなお店です。仕事終わりや休日に仲間と集まって、おいしい料理とお酒を楽しめば、さらに絆も深まりますよ。
【絶景スポット】「雲海テラス」でこの場所ならではの体験を
せっかくトマムに来たのなら、トマム山の標高1,088mに位置する展望施設「雲海テラス」で絶景を体験してみましょう。グリーンシーズン限定でオープンする「雲海テラス」には、雲海の上を歩いているような気分になれる「クラウドウォーク」、景色を眺めながらくつろげる「クラウドバー」など、さまざまな展望スポットがあります。早起きは必要ですが、ここでしか見られない特別な風景に心が洗われます。

【癒しスポット】動物とふれあうファームエリア
自然に囲まれた静かな時間を楽しみたい方には、約100ヘクタールの広さを誇るファームエリアがおすすめ。「巨大牧草ベッド」でのんびり昼寝をしたり、ヤギやヒツジの放牧体験、動物への餌やりなど、心がほっと安らぐ体験がたくさん。北海道らしい広大な自然のなかで、ゆったりとリフレッシュできるスポットです。

【屋内プール】ミナミナビーチで南国気分を味わう
休日も思いきり体を動かしたい方は、屋内プールで過ごすのがおすすめ。屋内のウェーブプールとしては日本有数のスケールを誇る「ミナミナビーチ」では、スラックラインやSUPなどのアクティビティが楽しめます。ガラス張りの館内は常に30℃以上の常夏なので、北海道にいながら南国気分を味わえます。たくさん遊んだ後は、隣接する「木林の湯」に浸かってリラックス。アクティブに過ごしつつ、しっかり疲れを癒せるので、休日のリフレッシュにはぴったりです。

トマムのリゾートバイト体験談
トマムでリゾートバイトを経験したスタッフさんたちは、あたたかい人間関係や大自然に囲まれた非日常的な環境を楽しみながら、それぞれ充実した時間を過ごしています。とはいえ、「実際の働きやすさは?」「生活環境は大丈夫?」と気になる方も多いはず。そんな方のために、実際にトマムで働いた先輩スタッフさんのリアルな体験談をご紹介します。ぜひ参考にして、トマムでのリゾートバイト生活をイメージしてみてください。

トマムのリゾートバイトは働きやすい環境だった
北海道が好きだったこともあり、自然に囲まれて生活することに憧れていました!とても働きやすい環境でした!近くにスーパーやコンビニがなく、近くのコンビニまで30分以上かかるので、休日は次の休みの日までの分を買い出ししていました。もともと観光業に就きたいと思っていたので、リゾートバイトを通してホテルで働けたことはとても大きな財産になりました。
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.147【レストランサービス/20代】

自然を身近に感じられる場所でリゾートバイトを満喫
寮費とまかないが無料だったことが決め手となりました!自分の時間を大切にできるコテージ風の寮と、毎日の食事が楽しみになるくらいおいしいまかないで、とても満喫できました!人混みになりやすい観光地から離れ、毎日部屋のカーテンを開けると外は自然! 出勤への道も丁度いい距離の散歩道でした。個人的には、トマムはお別れが寂しくなるほど大好きな勤務地でした。私は都会で育ちましたが、自然を満喫できる田舎もいいなと思いました!
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.182【レストランサービス/20代】

トマムのスタッフに憧れリゾートバイトへ。人間関係のよさが魅力
以前、トマムに宿泊した際の女性のスタッフがすごくかっこよくて、憧れがあったのでトマムに決めました。社員さんはリゾートバイトスタッフの受け入れに慣れていて、気さくな方たちばかりでした。人のよさだけでほぼ成り立っているとさえ思いました。慣れてきてからは、同じリゾートバイトのスタッフさんとレンタカーで遠出をしたり、社員さんの家でお酒を飲んだり、一緒にお出かけしたりしました。
引用元:リゾートバイト体験談 Vol.199【フロント/20代】

自然のなかで新しい自分に出会う。トマムで新しい一歩を踏み出そう
毎年300名以上のスタッフさんが全国から集まるトマムは、豊かな自然とあたたかい人間関係に包まれた、人気のリゾートバイト先です。仲間と一緒に成長し、絶景に囲まれながら働く時間は、きっと一生の思い出になるはず。利便性よりも自然の豊かさを楽しみ、不便ささえも特別な経験として受け入れることで、新たな価値観や生き方に出会えるかもしれません。
リゾートバイトを通じて自分を見つめ直したい方、新しい仲間と出会いたい方は、ぜひトマムでリゾートバイトを始めてみませんか?リゾートバイトに関する疑問や不安があれば、お気軽にダイブまでご相談ください。







































