2025.10.29
公開日:2025.10.09

【2025年最新】夏休みのリゾートバイト特集

【2025年最新】夏休みのリゾートバイト特集

学生生活で一番の楽しみといえば、なんといっても夏休みですよね。
でも、人によっては「1〜2ヶ月休みがあっても予定を埋められない」なんてこともあるのではないでしょうか?
そんな学生さんにおすすめしたいのが、リゾートバイトです。夏休みにリゾートバイトをするメリットについてお伝えします!

夏休み期間限定で働くことができて、お金も貯められることから、多くの学生さんに人気のリゾートバイト。勤務先は全国各地のリゾート地になるので、現地の人や観光客はもちろん、同年代の学生さんも交流ができるという魅力があります。また、リゾートバイトでの経験は、就職活動の自己PRにも活かすことができます。

>>夏休みのリゾートバイト求人情報をチェック!

夏休みのリゾートバイト特集!職種・勤務地・注意点・体験談を紹介

今回は、夏休みのリゾートバイトの特徴やおすすめの職種・エリアについて紹介します。あわせて、リゾートバイトに応募するときの注意点や、実際にリゾートバイトを経験した先輩たちの体験談もお伝えします。およそ2ヶ月もある夏休み。そのうちの1ヶ月をリゾートバイトで働いて、残りの期間を旅行や遊びなどに使って夏休みを楽しむのもいいですね。

>>夏休みのリゾートバイト求人情報をチェック!

夏休みのリゾートバイトの特徴・魅力

夏休みのリゾートバイトには、どんな特徴や魅力があるのでしょうか?ここでは、夏休みにリゾートバイトをするメリットについてお伝えします。

夏休みににぎわうリゾート地で多くの人に出会えるチャンス

夏休みにリゾートバイトをする一番の魅力は、なんといっても「多くの人たちと出会える」ことです。特に7〜8月は、夏休みやお盆の影響もあって観光客が多くなり、リゾート地がにぎわいます。そのため、夏休み期間中のリゾートバイトの募集は増加します。

夏休みのリゾートバイトは学生さんが多いので、普段出会うことのない他県の同世代と出会える機会でもあります。

>>夏休みのリゾートバイト求人情報をチェック!

避暑地で過ごせる

リゾートバイトでは、北海道から沖縄まで、日本全国のさまざまなエリアから自分が働きたいリゾート地を選ぶことができます。なかでも、長野県の軽井沢や新潟県の越後湯沢、北海道などのリゾート地は夏の暑さも穏やかですので、涼しい場所で夏を過ごすことができます。暑いのが苦手という人は、避暑地で快適な夏を過ごしながら、働くことができます。

効率的にお金を貯めやすい

リゾートバイトは勤務先の寮に住みながら働きます。また、食事が付いている場合が多く、出費を抑えて生活することができます。夏休み期間中であれば、だいたい1〜2ヶ月間というまとまった期間で働けるので、通常のバイトよりもお金を貯めやすいというのも大きな特徴です。

>>夏休みのリゾートバイト求人情報をチェック!

夏休みのリゾートバイトはどれくらいの期間働くの?

夏休み期間にリゾートバイトを検討している方にとって、まず気になるのが「どれくらいの期間働けばいいの?」という点ではないでしょうか。

基本的に、夏休みのリゾートバイトは最低でも1ヶ月以上の勤務が必要とされています。観光地はハイシーズンになると連日多くの来客があるため、即戦力としてある程度の期間しっかり働ける人材が求められる傾向があります。

「夏休みの間にちょっとだけ働きたい」「1〜2週間だけで稼ぎたい」という希望もよくありますが、リゾートバイトでは1ヶ月未満の超短期求人はほとんどないのが実情です。

そのため、どうしても短期間だけ働きたいという方は、スケジュールを調整して最低1ヶ月は確保できるように準備しておくのがおすすめです。せっかく興味を持っても、期間が合わなければ応募できないので、事前に調整しておきましょう。

>>夏休みのリゾートバイト求人情報をチェック!

夏休みのリゾートバイトおすすめ職種

夏休みのリゾートバイトはどんな職種があるのでしょうか?次に、夏休みのリゾートバイトでおすすめの職種を紹介します。

ホテル・旅館のフロント業務

夏休みのリゾートバイトで一番おすすめの職種は、ホテルや旅館のフロント業務です。フロント業務は、毎日さまざまなお客さまと関わる仕事であり、サービス業のなかでも高レベルな接客スキルを身に付けることができます。

もちろん、接客なので慣れないうちは大変な部分もありますが、ほかの職種よりも高時給である場合も多く、また場所によっては勤務先の温泉に入れる特典が付いている場合もあります。

特に、夏休みは観光シーズンなので宿泊施設の求人数も増加します。さまざまなリゾート地から自分の行ってみたい勤務地を選べるチャンスも多いです。

>>フロント業務のリゾートバイト求人情報をチェック!

レストランのホール・キッチン

夏休みは飲食店がにぎわうシーズンでもあります。リゾートバイトでは、「沖縄料理」のようにご当地グルメの飲食店で働くこともできるので、普段のアルバイトでは体験できない貴重な体験をすることができます。また、飲食店でのホール・キッチンの仕事は、ホテルから観光地にあるレストランまで働き先の選択肢が広く、求人数が多いのも魅力的です。

>>レストランサービスのリゾートバイト求人情報をチェック!

プールスタッフ

夏限定の人気職種は、プールスタッフです。プールスタッフは、遊園地やレジャー施設で働けることもあり、リゾートバイトのなかでも特に人気があります。プールスタッフは高時給の求人もあり、短期的に稼げることもできますよ。場所によってはプールの監視員だけでなく、施設に併設されたレストランのホールスタッフとしての接客経験も積むこともできるので、いろいろな職種を経験したい人におすすめです。

>>プールスタッフのリゾートバイト求人情報をチェック!

夏休みのリゾートバイトにおすすめの地域・勤務地

夏休みのリゾートバイトの「魅力」や「職種」がわかったところで、次は、夏休みのリゾートバイトにおすすめの地域・勤務地について紹介します。

沖縄

最初に紹介するおすすめの地域・勤務地は、なんといっても沖縄です。日本有数の観光地であり、夏のリゾート地として人気があります。沖縄というと海のイメージが強いと思います。しかし、鍾乳洞や庭園、歴史資料館にショッピングストリートなど、実に多くの観光スポットがあるので、目的や趣向に合わせた仕事を選ぶことができます。

>>沖縄のリゾートバイト求人情報をチェック!

軽井沢

長野県の軽井沢は、別荘地としても知られる人気のあるリゾート地です。避暑地としても人気があります。もちろん観光地としても人気で、スワンレイクと呼ばれる観光地「雲場池」や、「白糸の滝」など、軽井沢の雄大な自然を体験できるスポットが多くあります。

軽井沢のリゾートバイトでは、特別な資格やスキルが必要とされないレストランのホール業務でも時給が1,000円以上の求人が豊富にありますので、避暑地で大自然を満喫しながら仕事をしたい人にはおすすめです。

>>軽井沢のリゾートバイト求人情報をチェック!

北海道

北海道のリゾートバイトには、札幌やニセコ、トマム、登別市、室蘭市など、主要な観光地での仕事がたくさんあります。地域によって温泉、牧場、ラフティング体験施設など、観光スポットもさまざまです。

また、ニセコなどの観光地では外国人観光客も多く訪れるため、語学力が武器になる求人もあります。語学を活かして仕事をしたい人にも北海道のリゾートバイトはおすすめです。

>>北海道のリゾートバイト求人情報をチェック!

夏休みのリゾートバイトに応募するときの注意点

夏休みのリゾートバイトはとても魅力的ではありますが、一方で、応募する際の注意点もいくつかあります。特に、初めてリゾートバイトをしようと考えている人は、以下の点をよく頭に入れて応募してみてください。

接客業務が多い

夏休みは観光客が急増するシーズンなので、リゾートバイトの仕事でも、ホテルのフロントやレストランのホールスタッフなど、接客業務の求人が多くなります。仕事のなかには、「接客経験必須」という求人もありますので、応募する際には求められているスキルを確認しておく必要があります。

人気のある求人に応募が集中しやすい

この記事でも紹介したような、「沖縄」「北海道」といった人気のあるリゾート地の仕事には、リゾートバイトの応募が集中する可能性が考えられます。そのため、「せっかく応募したのに、夏休みにリゾートバイトができなかった」という可能性もあります。そうならないように、応募先を1つに絞るのではなく、複数の候補を事前にピックアップすることがおすすめです。

なお、夏休みのリゾートバイトの募集は、大体5〜6月ごろから開始されることが多いです。希望したリゾート地で仕事をするためにも、夏休みに入る1ヶ月半ほど前の時期から徐々に応募することが大切です。

>>夏休みのリゾートバイト求人情報をチェック!

夏休みのリゾートバイト体験談

次に、実施にリゾートバイトに行った先輩たちから聞いた「リゾートバイトの体験談」を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!

「学生の夏休みを有意義に過ごしたかった!」

将来沖縄に住みたいという気持ちがあり、それまでに沖縄での生活を一度経験してみたかったのでリゾートバイトを始めました。また、学生の夏休みを有意義に過ごしたかったという理由もありました。休日は、職場の仲間たちと観光名所を巡っていました!夏の沖縄だったので、海に行ってシュノーケリングをしたり、石垣島を一望できる山に登ったりもしました!自分と違った生き方や考え方を持った人と、たくさん出会えることがリゾートバイトの魅力だと思います!私のまわりはみんな年上で、いろいろなことを経験してリゾートバイトに来ていたので、さまざまな話を聞くことができました。教員採用試験に合格して、沖縄で小学校の先生になることが私の最終目標です!(沖縄県・石垣島/レストランサービス/20代)

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.187【石垣島】

「学生最後の夏休みはリゾートバイトで!」

学生最後の夏休みだったので思い出に残ることをしようと思い、リゾートバイトを考え始めました。海の近くに住んでみたいという思いや、今後やりたいことのために貯金したいという思いがあったため、下田でのリゾートバイトに決めました。時給や補償など、自分のなかで大事にしていた条件がそろっていたことと、大学の夏休み中だけの短期で就業できたことが勤務先を選んだ理由です。リゾートバイト先でいろいろな生き方や働き方をしている方たちと出会ったことで、今までよりも仕事の価値観や人生の価値観が広がりました。自分のやりたいことをやる人生にしたいと改めて思いました。リゾートバイトではきっと楽しい生活が待っているので、迷ったら行ってみることをおすすめします!(静岡県・下田/フロント/20代)

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.144【下田】

まとめ

今回は、夏休みのリゾートバイトの特徴や、おすすめの勤務地について紹介しました。夏休みの期間は長いので、リゾートバイトで働きつつも、同時に観光を楽しむことができます。

また、夏休みのリゾートバイト参加者には学生が多く、同世代の仕事仲間と楽しく働くことができます。友達を作るチャンスでもありますよ!せっかくの長い夏休みには、興味のあるリゾート地や仕事を見つけて、リゾートバイトをしてみてはいかがでしょうか。

>>夏休みのリゾートバイト求人情報をチェック!

執筆者

リゾートバイトナビ

リゾートバイトナビ

編集部

リゾートバイトナビは、株式会社ダイブによるオウンドメディアです。

https://resortbaito-dive.com/

新着のリゾートバイト求人